富士市版「統廃合の手引き」です。大人数での「切磋琢磨論」が強調されていますが。。。
学校統廃合後の地域の位置づけとその課題
「集団間における、統合後の地域の在り方に対する課題認識は十分に深めることができず、地域内 に潜在化する問題への意識が働く一方、現状では両者をコーディネートする存在がないため、課題 を確認・共有する場や機会が喪失した状態にある。両者の接地点を模索する上で、統合後の地域の 再構築や主体的な役割を見出し相互理解を深めていくためには、意見調整を図る人材を配置しコー ディネート機能を拡充させていくことが、統合後の支援方策の 1 つとして考えられるのではないだ ろうか。」