学校担当者は【6月18日(金)17:00】とプロジェクトリーダーは【6月18日(金)17:00】までに以下リンクもしくは申し込みボタンよりご入力をお願い致します。また、参加希望校が120校に達した段階で締め切らせていただきます。
【学校担当者用】参加お申し込みリンク:https://forms.gle/V42cth3ZxpSyQmwY7
入力項目:学校名、学校住所、学校電話番号、担当教職員名、担当教職員連絡先、プロジェクトリーダー(名前、学年、メールアドレス)、使用言語、 リーダー合宿会場、その他
【プロジェクトリーダー用】参加お申し込みリンク: https://forms.gle/XYPhaKHBXqTwkZBG8
入力項目:学校名、プロジェクト名、 プロジェクトリーダー(名前、メールアドレス、学年)、メンバー(名前、メールアドレス、学年、使用言語)、プロジェクト要旨(日本語400字程度・英語200word程度)、写真アップロード(プロジェクト・学校)、プロジェクト動画アップロード(3分程度でYou Tubeへ)、その他
6月18日(金)【学校担当者用】参加お申し込みリンク入力〆切
6月18日(金)【プロジェクトリーダー用】参加お申し込みリンク入力〆切
6月26日(土)〜7月2日(金)各々の動画を確認し、プロジェクト参加希望調査期間
7月9日(金)プロジェクトメンバー決定
7月10日(土)11日(日)プロジェクトリーダー合宿(全国3会場)
7月12日(月)〜30日(金)FOCUS WEEK (オンライン講演会)
7月31日(土)8月1日(日)FOCUS2021(オンライン)
1月21日(金)22日(土) AFTER FOCUS 対面 /online
FOCUS実施前に各プロジェクトリーダーに対面で参加いただき、FOCUSの意義や目的のインプットやプロジェクトのブラッシュアップについてのワークショップを実施。合宿後には、他校の生徒とプロジェクトメンバーを構築し、より良いプロジェクトにする為に当日までオンラインで議論を重ねる。
・アイスブレイキング
・FOCUSの全体像を掴む
・互いのPJTを知る
・メンバー、メンター理解
・運営ツールを理解
・地域コミュニティを作る
・PJTの創造から実践までを学ぶ
・互いのPJTの深度を知り刺激を受ける
・PJTゴールを宣言する
・ネットワーク作り
イベント当日の3週間前より、約4日間に1回のオンライン講演会を開催致します。
オンライン講演会を受講しながらプロジェクトをブラッシュアップし、最終日には最高のプロジェクトに仕上げて頂きたいと思っております。
*以下、昨年実績。講演者調整中。。。
・10月25日(日)10:00~12:00 マサチューセッツ工科大学 石井教授 https://next.rikunabi.com/journal/20191004_p01/
・10月29日(木)20:00~21:00 タイガーモブ 株式会社 https://www.tigermov.com/
・11月2日(月)20:00~21:00 株式会社リクルート リング事務局 https://ring.recruit.co.jp/
・11月6日(金)20:00~21:00 タクトピア 株式会社 https://taktopia.com/
・11月10日(火)20:00~21:00 NPO法人 very50 https://very50.com/
10:00 ~ 10:20 開会式:開会の挨拶
10:20 ~ 12:00 Be inspired ! Part 1 &2
13:00 ~ 13:45 解決方法のブラッシュアップ
13:45 ~ 15:00 各グループでDiscussion
15:00 ~ 15:30 全体共有
15:30 ~ 16:50 各グループでDiscussion
16:50 ~ 17:00 事務連絡
10:00 ~ 10:10 チェックイン
10:15 ~12:00 各グループの最終発表(複数オンラインの場にて各校10分)各校へのフィードバック(5分)
休憩 12:00 〜 13:0013:00 ~ 14:30 各オンラインでの優秀校を全体へ発表
14:30 ~ 14:50 各企業担当によるフィードバック
14:50 ~ 15:00 閉会 挨拶