在外教育施設派遣教員を希望される方々へ

派遣の流れと面接での質問内容(例)を掲載してあります

派遣までの流れ

1 毎年、4月から5月上旬に応募要項が配布される。

 →受験を希望する方は、年度当初に管理職に伝えておくとよい。

 →シニア派遣希望の方は、文科省HPを要チェック

2 応募書類を作成し、市町教育委員会を通じて県教委に提出する。

 →シニア派遣希望の方は、文科省へ直接送付

3 6~7月県教委での面接、8月文部科学省での面接

  (それぞれの面接で合格しなければなりません。)

 →シニア派遣の方は、書類選考が通れば、文科省で面接を受ける。

  (グループ面接、個人面接)

4 文部科学省での面接に合格すれば、派遣教員として内定する。

  (どの国に派遣されるかはわからない。)

5 12月上旬から中旬 登録者、即派遣の方へ派遣先の学校が通知される。

 →現職の方は、県教委、市町教委を通じて、内定通知が来る。

 →シニア派遣希望の方は、文科省から直接、内定通知が来る。

  ※次年度派遣内定者(登録者)への通知は、2月下旬頃あるようです。

6 派遣内定先の学校へ連絡する、または連絡がある。

7 1月中旬から下旬にかけて、内定者研修に参加する。

8 2月から3月、赴任準備、引越荷物の発送

9 4月上旬 赴任国へ出発

面接での質問内容(例)

 

【志望理由に関すること】

・志望理由を教えてください。

・自己PRをしてください。

・日本人学校の教員を希望した理由を具体的に述べてください。

・自己紹介と志望理由を2分程度で述べてください。

【在外教育・海外子女教育に関すること】

・在外教育施設の情報を得るために、どのようなことをされましたか。

・日本人学校であなたは何ができるのか詳しく述べてください。

・日本人学校での児童・生徒の課題にはどんなことがあると思いますか。

・海外で生活する子どもたちに何を教えてあげようと考えていますか。

・あなたの担任する子どもたちに、どんな力をつけさせたいと考えていますか。

・海外から帰国した子供たちが抱える問題にはどんなことがあると思いますか。

・在外教育施設に通う児童生徒が少なくなっている。人数を増やすためにどうしたらよいかと相談を受けたら、あなたならどういう案を出しますか。

・日本人学校にはいろいろな考えを持った教員が集まってくるが、意見が対立したときに、あなたはどうしますか。

・年齢的に教務主任ということもあり得るが、大丈夫ですか。

【国際理解教育に関すること】

・勤務校での国際理解教育の取り組みについて述べてください。

・国際理解教育を進める上で、大切なことは何ですか。課題は何ですか。

・国際理解教育をあなたはどのように進めていますか。

・現地の人と交流するとしたら、どんな交流ができますか。

【現在の勤務に関すること】

・勤務校での校務分掌は何ですか。どのような取り組みをされていますか。

・教務主任として苦労していることは何ですか

・教員としての資質向上のために取り組んでいることを具体的に述べてください。

(研修・教材開発・授業研究など具体的に)

・日常の授業でどのような取り組みをされていますか。

・研修課題は何かお持ちですか。

・国旗、国歌についてあなたの考えを述べてください。

・卒業式や入学式で国旗国歌をきちんと実施していますか。

・国旗国歌について、儀式以外に扱うことがありますか。社会のどの単元で行ったのですか。

・職員会議の位置づけはどうなっていますか。

・(職員会議)補助機関とはどういうことですか。

・職員会議で意見がぶつかることはありますか。それはどんな時ですか。その時はどう対処したのですか。

・職場の同僚はあなたのことをどのようにみていると思いますか。

【教育指導に関すること】

・基礎基本をどのようにおさえていますか

・国旗国歌について、あなたはどうお考えですか

・英語はどのくらい話せますか。

・文部科学省から出されている答申などで、興味を持ったものはありますか。

・新聞の国際面は毎日しっかり読んでいますか。

・それでは、新聞で取り上げられた国際問題を、今年1月から順に挙げていって下さい。

・国語と数学では教えるのにどちらが好きですか。

・あなたの趣味について述べてください。

・既往症が書かれていたが、問題ありませんか。

・新学習指導要領が実施になったが、授業ではどういうことを心がけているか

・授業で子供の興味関心をひくために工夫していることは何ですか。

・教材研究をどのように行っていますか。

・うまくいった授業例を教えて下さい。

・小学校、中学校とも経験があるようですが、どういう点が大きく違いますか。

・中1ギャップと言われるが、その原因についてどう考えるか。

・今までに一番うれしかったことは何ですか。

【自分、配偶者、家族に関すること】

・現地で自分がノイロ-ゼのような状態になったら、どう解消していきますか。

・あなたは何時に起きていますか。

・お酒を飲みますか。タバコはどうですか。

・(事前に調査表に記入している)行ったことがある国はどこですか。

・〇〇(行ったことのある国)はどうでしたか。

・日本人会という狭い世界の中で生活するには、配偶者の協力も必要ですが、その点について話し合ったことはありますか。

・奥さんの理解は得られていますか。

・在外施設教員の配偶者は、どのような人がつとまると思いますか。

・(家族に関して)子供がアレルギ-のようですが、大丈夫ですか。

・派遣される国の中には、しっかりした医療施設のない場所もあるのに、本当に大丈夫と言えるのですか。

・あなたのお子さんは、インターナショナルスクールと日本人学校とのどちらに入学させますか。

・両親の健康状態はどうですか。