2020 Activity Reports

2020年度活動報告

12月26日(土)の活動報告 (Activity report) です

日時 (Date & Time) :December 26, 2020 (SAT) 6:00PM – 8:30PM

場所 (Location) : クレオ大阪東 2F 研修室

参加者数 [ニューカマー数] (No. of participants [No. of new comers]) :10[0]

トピック : The topic スタッフ(Kayoさん)による基礎3を使ってのヒアリング、グループでの質問作成、それに対する解答をして楽しみました。

The speech  Tomie-chanによるワールドクイズ 3rd.グループが全問正解でした。congratulations!Monthly Yさんによる外貨預金のお話でした。 TTSとTTBの変動が鍵を握ります! What is the best strategy to win? It's...

12月19日(土)の活動報告 (Activity report) です

日時 (Date & Time) :December 19, 2020 (SAT) 6:00PM – 8:30PM

場所 (Location) : クレオ大阪東 2F 研修室

参加者数 [ニューカマー数] (No. of participants [No. of new comers]) :11[0]

The topic 英語落語

The speech  GさんによるNHKテキスト使っての練習をしました

発音、抑揚、リズム、感情移入に気を付けながら、ペアで読み上げたあとは、そのスキットをベースにして、各ペアごとにオリジナルのスキットを作成し、発表するものでした。

その後、additionとして、セリフの無い絵を題材に、ペアで英語の文を作成し読み合わせ後、発表しました。

限られた時間の中での創作も大変でしたが、同じ絵を見て作るものの、その絵から想像される話は、それぞれのペアにより大変違ったストーリーとなり、他のペアの発表を聞くのが大変楽しいものとなりました。

12月12日(土)の活動報告 (Activity report) です

日時 (Date & Time) :December 12, 2020 (SAT) 6:00PM – 8:00PM

場所 (Location) : クレオ大阪東 2F 研修室

参加者数 [ニューカマー数] (No. of participants [No. of new comers]) : 9[0]

トピック : The topic A small happiness 

The speech アメリカの文化 ・  空手とヌンチャク

etc.

See you .

https://sites.google.com/view/essosaka/activity-schedule/2021?authuser=0


1128日(土)の活動報告 (Activity report) です

日時 (Date & Time) :November 28th, 2020 (SAT) 6:00PM – 8:00PM

場所 (Location) : クレオ大阪東 2F 研修

参加者数 [ニューカマー数] (No. of participants [No. of new comers]) : 15 [0]

トピック : The topic

speech

etc.

See you .



1121日(土)の活動報告 (Activity report) です

日時 (Date & Time) :November 21th, 2020 (SAT) 6:00PM – 8:00PM

場所 (Location) : クレオ大阪東 2F 研修

参加者数 [ニューカマー数] (No. of participants [No. of new comers]) : 11 [0]


活動報告をお知らせします。

トピック : The topic by STAFF as new items : dictation!!

スタッフによる新しい試みでディクテーションをしました。

The speech:

T san it was science and technology.

R san it was about my travel to Shodo-shima.

See you soon (^_-)-☆

1114日(土)の活動報告 (Activity report) です

日時 (Date & Time) :November 14th, 2020 (SAT) 6:00PM – 8:00PM

場所 (Location) : クレオ大阪東 2F 研修

参加者数 [ニューカマー数] (No. of participants [No. of new comers]) : 11 [0]

活動内容 (Content of activity)

今回のテーマは、You will not believe this! 

Kさん、朝鮮半島のイムジン河へ行きました。

この河は歌にもなっています。

北朝鮮では今も放送禁止です。

韓国の兵士が見学者をチェックしました。

北朝鮮の兵士も監視小屋から見張っていました。

Oさん、ネコが飼主の言うことを理解するそうです。

Iさん、娘さんが山口県の小学校時代、スクールトリップで広島へ行き、原発資料館を見学して、ショックを受けました。

岡山県の中学時代、またスクールトリップで広島へ行きました。

岐阜県の高校時代、スクールトリップで、今度は長崎へ行き、また原発資料館を見学しました。

発言された人全員の話を紹介したいのですが、以上で終わります。


You will not believe this! ⇒ 普段の会話で使えるフレーズです。

今回、使えるようになったと思うので

是非、ドンドン使っていきましょ(^^♪


117日(土)の活動報告 (Activity report) です

日時 (Date & Time) :November 7th, 2020 (SAT) 6:00PM – 8:00PM

場所 (Location) : クレオ大阪東 2F 研修

参加者数 [ニューカマー数] (No. of participants [No. of new comers]) : 23 [0]

活動内容 (Content of activity)

Speech Festival

例年、この時期にSpeech Contestを行うのですが、今年は異例のコロナ禍と言うことで参加者が減少していることもあり、今回は初めてコンテストではなくフェスティバルという形をとり、スピーチを楽しんでいただけるお祭りにしました。

例年のように順位はつけずに、"スピーチを楽しんでコロナストレスを吹き飛ばしましょう"をコンセプトに行いました。

1, Mr. D My tough English History (TBD)

2, Mr. S 英語で表現

3, Ms. K Homo sapiens on Earth

4, Ms. Y Journey to Tohoku

5, Ms. A My unforgettable teacher

6, Ms. A The Path

7, Ms. I Parents of my friend

8, Mr. H  別の顔

9, Ms. N My English 

10, Ms. R Go to travel to Shodo Island

11, Mr. M Masks and Missiles

以上の11名の方々にスピーチをしていただきました。

皆さん、とても素晴らしい内容で、笑える話や感服する話や考えさせられる内容もあり、一喜一憂しながらスピーチに聞き入っておりました。

最後に皆さんと一緒に記念撮影をして終わりました。

次回、また皆さんの様々なお話を聞けるのが、今から楽しみです。


1024日(土)の活動報告 (Activity report) です

日時 (Date & Time) :October 24th, 2020 (SAT) 6:00PM – 8:00PM

場所 (Location) : クレオ大阪東 2F 研修

参加者数 [ニューカマー数] (No. of participants [No. of new comers]) : 14 [0]

活動内容 (Content of activity)

6:00 – 6:30PM : “NHK ラジオ英会話 or フリーディスカッション (“NHK radio English program” or “Free discussion”)

NHK ラジオ英会話  参加者(No. of Participants) 7


6:30 – 7:30PM : トピック : The topic

BY Ms. R

What makes you angry or annoyed ?

What sorts of things do you find relaxing ?

Is there anything you are frightened of ?

What kinds of things make you worried ?

Have you ever been really embarrassed ?

What makes you feel exhausted ?

What sorts of things do you find confusing ?

Do you find your job / life satisfying ?

グループに分かれて話し合いましたが、未曽有のコロナ禍で今までとは違い、味わったことの無い状況下、たくさんのお話が出てきました。

家族・会社の上司やご近所さんへの不満、電車に於いてのマナーの悪い人への不満、あおり運転や無謀運転をする人への怒りや森友問題まで出てきました。

"人の振り見て我が振り直せ"で、是非是非、他の人に優しい気持ちを持って日々過ごしていきたいものですね。

7:30 – 8:00PM : スピーチ:The speech

①By Mr. Y

お父様・お父様との関わり方のお話をしてくれました。

お父様の習慣をどうにか改善してもらいたい彼が、関わり方を色々と試行錯誤してお父様の行動を変えていかれた様子をお話してくれました。

“三つ子の魂百まで”とは言いますが、努力の末に変える可能性が有ることを教えてくれました。

お話を伺い素敵な親子関係が構築されていることを感じ、こちらまで温かい気持ちになりました。

②By Ms. T

“鬼の肝試し”の話を紙芝居で披露してくれました。

家路に向かうのが遅くなった二匹の赤鬼に、次々と襲ってくる人魂・幽霊やスケルトン、一つ目小僧、傘お化け…、赤鬼たちは持っていた物から怖いお面を作って応戦します。

必死に家に辿り着いた時には仲間から訝しがられます。それは、赤鬼だったはずの鬼たちが…

パンチラインが面白くて笑ってしまいました。

Rさん、Yさん、Tさん、楽しいThe topic & speechを、ありがとうございました。

1017日(土)の活動報告 (Activity report) です

日時 (Date & Time) :October 17th, 2020 (SAT) 6:00PM – 8:00PM

場所 (Location) : クレオ大阪東 2F 研修

参加者数 [ニューカマー数] (No. of participants [No. of new comers]) : 17 [2]

活動内容 (Content of activity)

6:00 – 6:30PM : “NHK ラジオ英会話 or フリーディスカッション (“NHK radio English program” or “Free discussion”)

NHK ラジオ英会話  参加者(No. of Participants) 7


6:30 – 7:30PM : トピック : The topic

BY Tさん

今回は大変盛り上がりましたので、その全貌をお届け致します。

【なりきりSPEECH】

有名なタレント、政治家、動物 etc

好きなのを選んで、なりきってスピーチをすると

当初の予定を、Oさんの提案により

なりきったスピーチの後に、誰かを当てるという

ゲーム形式に変更しました。

・大谷選手・パンダ・オバマ・柴犬等々

それぞれが、I am から始めたりして、自己紹介をして頂き

Who am I ? で、皆で当てました。

出身地や、出身大学の知らない事もあって

いい勉強になったのと、黒柳徹子の物まねしたり、

スティーブ・ジョブスになりきった姿が、笑いを誘いました。

7:30 – 8:00PM : スピーチ:The speech

BY Yさん

兵庫のホームタウンの紹介をしていただきました。

揖保乃糸でも有名な揖保郡にある唯一の町だそうです。

3階建てのお寺が有名で、その近くにある幼稚園に

Yさんも通っていたそうです

いかるがの地名があり、聖徳太子との関係も深いそうです。

宮本武蔵も、その町で生まれたらしくて

見どころたっぷりな町ですね。

あと、東丸醤油の工場もあるので、醤油の匂いも漂っているらしいです。

姫路城もある兵庫なので、是非、訪れたい町の一つとなりました。

ありがとうございます(^^♪

Thank you for all .

I have really enjoyed in ESS activity.

I hope you to enjoy it

It is getting colder , take care of your self .

Chao !! R

1010日(土)の活動報告 (Activity report) です

日時 (Date & Time) :October 10th, 2020 (SAT) 6:00PM – 8:00PM

場所 (Location) : クレオ大阪東 2F 研修

参加者数 [ニューカマー数] (No. of participants [No. of new comers]) : 21 [3]

活動内容 (Content of activity)

6:00 – 6:30PM : “NHK ラジオ英会話 or フリーディスカッション (“NHK radio English program” or “Free discussion”)

NHK ラジオ英会話  参加者(No. of Participants) 8


6:30 – 7:30PM : トピック : The topic

今回はGさんによるNHKテキストのスキットを使ったお口と頭の体操でした。

発音、抑揚、リズム、感情移入に気を付けながら、ペアで読み上げたあとは、そのスキットをベースにして、各ペアごとにオリジナルのスキットを作成し、発表するものでした。


ただ棒読みするだけではなく、会話をしているんだと意識することが大切だとアドバイスいただきました!

創作についてはベースがあっても、短い時間で創作するのは私はなかなか難しかったですが、皆さんうまく楽しいスキットを作られてました。

7:30 – 8:00PM : スピーチ:The speech

1 *By Mr. K

新製品を出したものの、ソフトウェアのバグによる不具合でクライアントにたくさんお叱りをいただいたそうです。。。

怒られるにもいろいろあって、chew upだったりtell offだったりget madだったり…これらの違いについても調べてみてくださいね!とのことでした。

2 *By Mr. T

大人気漫画の鬼滅の刃についてはなしてくれました。

得意のイラストも披露してくださいました。すごくお上手で個人的にはちょっとウラヤマシイ…気持ちになったりもします。

英訳コミックでは火の呼吸と日の呼吸(どちらも発音は「ひ」)をどう訳しわけるのか、気になるところだそうです。


Gさん、Kさん、Tさん、楽しいトピックスピーチをありがとうございました!

10月3日(土)の活動報告 (Activity report) です

日時 (Date & Time) :October 3rd, 2020 (SAT) 6:00PM – 8:00PM

場所 (Location) : クレオ大阪東 2F 研修

参加者数 [ニューカマー数] (No. of participants [No. of new comers]) : 19 [1]

活動内容 (Content of activity)

6:00 – 6:30PM : “NHK ラジオ英会話 or フリーディスカッション (“NHK radio English program” or “Free discussion”)

NHK ラジオ英会話  参加者(No. of Participants) 7


6:30 – 7:30PM : トピック : The topic

The English Rakugo by Mr. T   

5グループに分かれて練習し発表しました。

group 1 The Praising game(子ほめ)  タダでお酒を飲むためにアドバイスしてもらったことは⁇

group 2 Tokubei the boatman(船徳)大店の若旦那が船頭を志すと…⁇

group 3 The Cat and the Bowl(猫の皿)猫のお皿でお金儲けをする方法とは⁇

group4 Ten Liters of sake(試し酒)お酒に強いのは知っていたけれど…

group5 The miso house(味噌蔵)ケチな大旦那が居なくなって奉公人がどんちゃん騒ぎをして…?

ESSには役者さんがたくさんいらっしゃいますので、見ているだけで楽しいですね~♡

7:30 – 8:00PM :スピーチ:The speech

1 *By Mr. Y

今まで英文メールの読み書きなどをする機会があったのが、減ってこられたとのこと、

それに伴い、ご自身で意識的にすることを心掛けているとのことです。

2 *By Mr. K

Japanglish(Japanese English:和製英語)について

例えば、smartは英語では頭がいい、という意味ですが、日本語では、すらりとした体形のことを意味します。

また、同じ意味でも、発音が違ってくるものもあります。

そのような事例を紹介していただきました。

最後にYouTubeで「東京盆踊り」を紹介してくださりました

東京に来た外国人が日本のオバサンとこみゅにけーしょんに苦労している様子がコミカルに描かれていました

9月26日(土)の活動報告 (Activity report) です。

今回レポートを送ってくださったのはRさん。RさんのEnglish Reportをどうぞ。

This is R

I am willing to writing this report in English.

Be patient to read my poor English ( `―´)ノ

Participants: About 15

NC: ZERO

_________

First.

We enjoyed talking free conversation by using English

And the other was learning grammar from NHK text book.

トピック : The topic

Secondly, the topic based on a given theme by E-san.

The theme was coming from TV program where Matuko DELAX is host.

【THE SIDE JOB】

1. Do you have any side job now?

If your answer is Yes, what is your side job?

Has it been paying?

2.Did you have any side job before?

If your answer is Yes, what was your side job?

Was it a lucrative job?

3.Would you like to get side job in future?

Our table was talking…

Uber Eat delivery.

You can work in flexibility pay day is 2 times in a Month if you need.

At the side dish corner in the super market.

Because you can learn how to cook at the same time.


The questioner from the research company as asking stuff.

You can ask questioner to the foreigners which is real my side job actually.

During COVID-19 No work available but it was really fun for me.

【Speech1】

Lastly, the speech from Y-san who was a first speaker.

She has a good opportunity to enjoy something she had not known before COVID-19.

Here are 4 Y-san’s joys.

4. Streaming live music

*** She tried to joint live concert on internet service as streaming live music.

Thanks to network technic she could enjoy music under such a no thank you condition.

3. Online drinking party in her family.

*** At first, they all were awkward then soon comfortable feeling came to them.

It was about 2 hours party via internet.

2. Online classes in Osaka city university ( 大阪文化ガイド+ 講座)

*** She got an interview and became a student of online lecture for 5 months.

1. Her son (she told us her son’s name but I refrained writing real name on the network)

*** Her son has got an interview for the joy after he graduated from the university.

【Speech2】

Net speaker T-san.

She gave us a question.

So here is a question.

Guess what. You put one each letter on the under line.

_ _ _ _ he _ _ ( 2 letters , 2 letters and 4 letters but 2 is available) 

Answer is the bottom on this text. Please guess what in them.

She demonstrate the story about 8 types of the hell by 水木しげる.

Each hell admit the person who has lied in his / her life,

and also stolen something from others.

And being judged by ENMA king at very beginning the hell in front of the bridge

They are going to each hell you are assigned.

Thank you for your patience to read my poor writing English.

★★  Answer : GO TO HELL

★★★★ If you were said “ Go to hell “ from nasty guy, you should also say GO TO HELL as well.


919日(土)の活動報告 (Activity report) です

日時 (Date & Time) :September 19th , 2020 (SAT) 6:00PM – 8:00PM

場所 (Location) : クレオ大阪東 2F 研修

参加者数 [ニューカマー数] (No. of participants [No. of new comers]) : 15 [0]

活動内容 (Content of activity)

6:00 – 6:30PM : “NHK ラジオ英会話 or フリーディスカッション (“NHK radio English program” or “Free discussion”)

NHK ラジオ英会話  参加者(No. of Participants) 5


6:30 – 7:30PM : トピック : The topic

“Special summer” By T-san

グループ1

仕事ではオンラインミーティングは、いろいろな面で十分ではなかったようです、会社から出勤日数を減らされたという現実もあったようです、勉強する機会はいっぱいあったというお話も‼️

グループ2

動物園に行ったお話や、ご両親のお家に行ったお話、コロナウイルスで心配だったお話等

グリープ3

国内旅行を楽しんだ、オンラインコミニケーション、オンライン飲み会 等など

7:30 – 8:00PM : スピーチ:The speech

1 *By R-san

葛飾北斎の作品の紹介をしてくださいました、中でも、大波と富士山の書かれた作品については、分度器 コンパス、三角定規を使ってのバランス計算された大胆な構成を特色とする独特の様式を確立されたようです。

2 By T-san

今回は先週の続きで、バレエシユーズについて説明してくれました、勿論❗バレエの美しいポーズ等も見せてくれました、そして白鳥の湖の一部を映像でも見せていただきました。

 芸術の秋すぐそこに、絵画といい、バレエといい美しいものを見るのは良いですね。 

912日(土)の活動報告 (Activity report) です

日時 (Date & Time) :September 12th , 2020 (SAT) 6:00PM – 8:00PM

場所 (Location) : クレオ大阪東 2F 研修

参加者数 [ニューカマー数] (No. of participants [No. of new comers]) : 14 [0]

活動内容 (Content of activity)

6:00 – 6:30PM : “NHK ラジオ英会話 or フリーディスカッション (“NHK radio English program” or “Free discussion”)

NHK ラジオ英会話  参加者(No. of Participants) 6

内容(Content)9月号 Week 2

Lesson 107

(Line 1-2) Tom: “You’re such a great shogi player.” (気味はすばらしい指し手だね。)

ジーニアス英和辞典で “such” を引くと、形容詞としての2番目の項目に

“such + (a) + 比較変化する形容詞 + 名詞

で「とても、非常に」という意味での用法が掲載されています。

正にこの用法です。

形容詞を修飾する場合は副詞である “so” を使えますが、名詞を修飾する場合は形容詞である “such” の出番になります。

単数可算名詞を修飾する場合、不定冠詞の a, an は必ず “such” の後ろにつきます。

Lesson 109

(Line 6-7) Deena: “Do you know where we can apply for a license?” (許可はどこで申請できるか知っていますか。)

まず4-5行目にかけて、

“I’m very sorry, but any kind of filming is strictly prohibited unless you have a special license. (たいへん申し訳ありませんが、どのような撮影も厳しく禁じられているのです。特別な許可をもらっていれば別ですが。)

という文章ですでに “a special license” という単語がでてきているので、その後に出てきた時には定冠詞の “the” がつくのでは、というご意見がありました。

“license” というと「運転免許証」みたいなののを真っ先にイメージされるでしょうし、実際そういう意味もありますが、日本語訳を見て頂くとわかるように、そういう「免許証」みたいな具体的な紙やプラスチックでできた免状だけでなく、「許可を与えること」という意味もあり、この意味では可算・不可算の両方で使われます。

6-7行目の文章でもここでいう “license” は「許可証」みたいなものではなく、「許可を取ること」という意味でとらえていると考えられます。

6:30 – 7:30PM : トピック : The topic

The work shop or the topic by Mr.G

There were two short stories from NHK.

(Thanks to NHK , we have used them a lot in our ESS activities )

We read them with loudly voice for warming up.

Then we already have made a pair and practicing conversation from the NHK text Mr,G prepared.

So we each presented our praying like a actor or actress to the others.

****** POINT from the TEXT****

You are up ⇒ You’re up 次はあなたの番です。

Turn around! ⇒ ターナンァラウンド

ターン アラウンド でなく続く感じで発音する。

  • 相手に伝わるように、感情込めて読む

  • 何度も音読して、まねて発音する。

(^_-)-☆  音読の大切さを教えて頂きました。

We got some point of what was important to improve our pronunciation.


7:30 – 8:00PM : スピーチ:The speech

by Mr.

He was talking about his memory of learning ballet in his young.

He learned the ballet when he was young (may be young ) in Osaka and Fukui.

His speech was great and very interesting.

He introduced us about what the ballet he learned.

So the ticket for ballet , that cost is same as lunch in French

BUT in Japan’s one it is too expensive.

In his speech . he sang something ,,,,,, the song was for lesson for the ballet .

♪ タララララン タララ パパパパパン ♪ 何が起こったのか?????

どうらや、バレーのレッスンの音楽が流れたようです・・・・・

そして、その音楽は、どうやらクラッシックのようでした。

He told us he did not know the song , but all the student started the practice.

バレーで有名なのは、チャイコフスキーの「白鳥の湖」「くるみ割り人形」「眠れぬ森の美女」だそうです。

Actually , the speech may be continued next activity.

We all are looking forward to hearing it.

Anyway, today’s activity was really good to us.

9月5日(土)の活動報告 (Activity report) です

日時 (Date & Time) :September 5th , 2020 (SAT) 6:00PM – 8:00PM

場所 (Location) : クレオ大阪東 2F 研修

参加者数 [ニューカマー数] (No. of participants [No. of new comers]) : 18 [0]

活動内容 (Content of activity)

6:00 – 6:30PM : “NHK ラジオ英会話 or フリーディスカッション (“NHK radio English program” or “Free discussion”)

NHK ラジオ英会話  参加者(No. of Participants) 8

内容(Content) 8月号 Week 4

Lesson 101

(Line 4) Katya: “So, how many people are going to participate in the online party?”

“participate in ~” は “take part in ~” と同じ意味で「~に参加する」です。

“in” は必要なので忘れないようにご注意を。

(Line 8) Katya: “I think you’re missing the main point.” (あなたは大事な点を見逃していると思うわ。)

この文章中の “you’re” がほとんど聞こえない、というご意見がありましたが、確かに聞こえにくいです。

いわゆる機能語に該当するものですから、明確に発音されないですから、聞こえにくいのは仕方ないですが、”you are” の短縮・縮約形が “you’re” で、発音は “your” と同じというくらいの知識は持っていないと、何がなんだかわからなくて意味を理解するどころやなくなるかもしれません。

Lesson 103

アメリカ英語の発音における特徴をご紹介

(Line 1-2) Peacock: “And based on my research, I have become more and more convinced that … (そして私は自分の研究に基づいて、ますます確信を持つようになったのですが、、、。)

(Line 6) Monica: “I mean, what serious scholar believes such nonsense?” (つまり、そうした非現実的な話を、まともな学者が果たして信じるでしょうか。)

最初の文の “~become more~” の部分の発音記号が、”~[bəkʌm[ [mɔ:r]~”で、二文目の “~serous scholar ~” の部分は “~[si(ə)riəs] [skalər] ~”。

いずれも前の単語の末尾の発音記号と後ろの単語の後藤の発音記号が同じです。

こういう場合、アメリカ英語では同じ部分がくっついて発音されて、”~[bəkʌmɔ:r]~”、 “~[si(ə)riəskalər] ~”のように発音されます。


6:30 – 7:30PM : トピック : The topic

今回のテーマ担当はTさんです

1. グループ毎に、内容の異なる漫画(10コマ・セリフ無し)が数枚配布される

2. グループ内でひとつの漫画を選び、漫画内の登場人物のセリフを考える

3. グループ毎に前に出て発表する

我がグループでは、どうしても漫画にオチをつけたいと考えました。ストーリー性を重視し、ナレーションを入れて、漫画を数コマ飛ばしてセリフを考えました。

短いセリフでストーリーを作るのは、日本語でも難しいと思います。今回は英語でトライする機会を得て、とても刺激的で楽しいトピックとなりました。

7:30 – 8:00PM : スピーチ:The speech

(その1)

Iさんが「歯」について、お話してくださいました。(虫歯のある方、必見です。)

虫歯が見つかり、治療法としてブリッジ、部分入れ歯、インプラントの3つから選ぶように言われたとのこと。どれも一長一短があり決められないので、ネットで他に良い方法はないかと探した結果、ある治療法に辿り着き、某大学病院を訪れました。

結果としては、ファイバーコアを使った治療を受け、歯を抜かずに済んだそうです。

治療についての専門用語は説明が難しいのですが、Iさんが自分で作られた段ボール製の歯の模型(これがまた力作!)を使って説明してくれたお陰で、とても分かりやすくて良かったです。最後の一言、”Never give up”が心に響いたお話でした。

(その2)

Tさんによる、英語/日本語 の絵本朗読

今回は「小学生のボクは、鬼のようなお母さんにナスビを売らされました」 (著:原田剛、イラスト:筒井則行) 30年前の実話を基にしているとのこと。

大好きなお母さんが、自分が小学生になると家で採れたナスビを売ってくるようにと言いつける。それも、鬼の形相で。最初は恥ずかしくて何も言えず、全然売れない。次の日も次の日も。お母さんは、ずっと鬼の形相だ。ある日思い切って、「ナスビ買ってくれませんか」と言ってみる。売れた。その次は「美味しいナスビ。たったの100円。」と、工夫してみる。更に売れた。もっと売ろうと客にかける言葉を考える。するとたくさん売れた。お母さんは、もう鬼の形相ではなかった。

それからお母さんは入院し、亡くなった。

後でお父さんから聞いた話では、お母さんはボクがナスビを売っている間、ずっと泣いていたらしい。お母さんは自分が長く生きられないことを、知っていたのだろうか。

鬼のようなお母さんは、ボクが強く生きていけるように、心を鬼にしていたのでした。

Iさん、Tさん、スピーチありがとうございました。

8月29日(土)の活動報告 (Activity report) です

日時 (Date & Time) :August 29th , 2020 (SAT) 6:00PM – 8:00PM

場所 (Location) : クレオ大阪東 2F 研修

参加者数 [ニューカマー数] (No. of participants [No. of new comers]) : 18 [0]

活動内容 (Content of activity)

6:00 – 6:30PM : “NHK ラジオ英会話 or フリーディスカッション (“NHK radio English program” or “Free discussion”)


NHK ラジオ英会話  参加者(No. of Participants) 8

内容(Content) 8月号 Week 4

Lesson 96

(Line 9) Kazu: “I’m really bad at understanding those manual s.” (僕は、ああいうマニュアルを理解するのが苦手なんだ。)

“be good at ~” 「~が上手(得意)である」の逆の意味で、”be bad at ~”「~が下手(苦手)である」

“bad” のところを “poor” に変えて“be poor at~” という表現も辞書に載ってました。

“be a poor hand at ~” で「~が下手だ」という使い方もあるようです。

Lesson 97

(Line 7-8) Calvin: “Thy were looking forward to you being there.” (君が来るっていうから楽しみにしていたんだ。)

“look forward to” の “to” は前置詞なので、この後ろには必ず名詞相当語句が来ます。

ここでの “you being there” の “you” は “being there” の意味上の主語です。

これは所有格でも可能です。

Lesson 98

(Line 7-8) Lisa: “Thanks for the tip.” (助言をありがとう。)

「助言」という意味の “tip” の使い方ですね。

Lesson 99

(Line 1) Greg: “I’ve got a date with Maya tomorrow.” (僕は明日、マヤとデートをするんだ。)

まず、”I’ve got” は口語やインフォーマルな文章で “have” の代わりに使われる表現で、先週はアメリカ英語に多いと言いましたが、米英関わりなく使われるようです。

“have to” の代わりに “have got to” を使うのはアメリカ英語に多いです。

表題の文章は “I have a date with Maya tomorrow.” と同じことで、時制は現在時制です。

未来のことを現在時制で表すのは、特にフォーマルな場面で多いですが、最近は個人的なことでも使う傾向が増えています。

確定的な未来を表します。

ちなみに “have” 動詞を疑問文・否定文にするのに、通常は “Do you Have ~?” や “I don’t have ~.” を使いますが、イギリス英語では “Have you ~?” や “I have not ~.” がフォーマルな言い方です。


6:30 – 7:30PM : トピック : The topic

トピックはGさんから、『あなたの好きな歌手、曲を聞かせて下さい』。

次々とヒット曲と著名な歌手のオンパレード。

思い出や思い入れもさまざま。

Monkey Magic, Sekai no Owari, 忌野清志郎, Moon River, Simple man, Day dream believer, Beauty and the Beastなどなど数え上げればきりがありません。


7:30 – 8:00PM : スピーチ:The speech

No.1  Tさんより

夜の学校にまつわる怖―いお話を紙芝居のようにして語ってくれました。「トイレの花子さん」「あの世の黒板」など、英語で語りかけられると、また違った雰囲気があって楽しかったです。

No,2 Oさんより

”Virtual Characters in Pop Culture”と題して、デーモン小暮、Kiss、David Bowie、などに加えて、コリン星のゆうこりんが登場したのにはびっくりしました。そもそも、なぜ彼らはそのような表現をするのかのOさんの解説もあって、盛りだくさんな内容でした。

音楽話しから始まり、エンターテイメント満載8月最後の夜でした。


8月22日(土)の活動報告 (Activity report) です

日時 (Date & Time) :August 22th , 2020 (SAT) 6:00PM – 8:00PM

場所 (Location) : クレオ大阪東 2F 研修

参加者数 [ニューカマー数] (No. of participants [No. of new comers]) : 16 [0]

活動内容 (Content of activity)

6:00 – 6:30PM : “NHK ラジオ英会話 or フリーディスカッション (“NHK radio English program” or “Free discussion”)


NHK ラジオ英会話  参加者(No. of Participants) 6名

内容(Content) 8月号 Week 3

Lesson 91

同じスペルで名詞と動詞の意味がある単語に注意!

(Line 6) Patrick: “Did you keep a record of the procedure?” (実験の手順を記録にとってあるかい?)

(Line 7) Sarah: “I recorded everything.” (何もかも記録したわ。)

最初の “record” は名詞ですが、後のは動詞です。

発音も異なるので、辞書で発音記号をよくご確認ください。

(Line 4-5) Sarah: “The mice were completely cured!” (マウスは完治したのよ!)

(Line 8-9) Patrick: “If we can repeat the experiment and get the same results, we might have discovered a cure.” (この実験をもう一度行って同じ結果が得られれば、僕たちは治療法を発見したことになるかもしれないよ。)

最初の “cure” は動詞で後のは名詞。

この単語は発音も同じですね。

 テキストにある文法解説は非常に重要なことを取り上げてくれていますので、よくお読みください。

辞書もこまめに引いて、意味を最初の方だけでなく、できるだけ全体の説明を見渡すようにしてください。

できれば文法参考書も引いて学習してください。


6:30 – 7:30PM : トピック : The topic

theme:「ダイアログを作ろう」Kさんより。

4チームに分かれて、与えられ4つのテーマからチームごとに好きなテーマのダイアログを作ろうというものでした。

なんと、4チームともに選んだテーマが、一致しまして

「正月に家族旅行を行くに当たっての家族間の会話」でした。

家族の中でも、海外に行きたいという意見と家でゆっくりしたいという意見が分かれたり。

コロナ、Go toトラベルを絡めた家族の会話。

家族のおねだりに、お父さんが泣く泣く「株」を売ってみんなでハワイに行こう!とか。

温泉行きたい、いろんなご飯食べたい、ビール飲んでゆっくりしたい、ミュージカル観たい、に対して、それを叶える夢の国、箕面温泉SPAガーデンがあるやないかい!とか

旅行というワードが親しみがあり、「思い」も強いという事ではないでしょうか。早く旅行がしやすくなれればいいですね。


7:30 – 8:00PM : スピーチ:The speech

No.1「Tさん:スピーチに関してのお話」でした。

スピーチすることの大切さとどんどん積極的にスピーチ参加しよう。

スピーチすることで、話を考え、話し方意識姿勢考え方が変わり、また話したくなと、どんどん良い方向に回ってって上達して行く。というお話でした。

(初心者の私も、とにかく臆せず行くしかないなという事で、9/12スピーチ2回目させていただきます。紙芝居スタイルで。伝えたい補足は絵で。(笑)レポーター T.I)


No.2「Kさん:昔と今のアニメに関しての方について」でした。

昔は、コミックやテレビアニメを通して、アニメや戦隊もののヒーロの人形で遊んだりとかして、アニメ、テレビと触れました。

今は、ユーチューブでアニメを見れる時代になっている。Kさんが注目したのは名作"アキラ”でその中のキャラクター"島鉄雄"、若い思春期の複雑な心と力を持ったキャラクターのみならず、その時代背景などを重ね合わせ、子供の頃よりも、ユーチューブを通してアニメに対しての理解の仕方・質が変わった。

というお話でした。


("アキラ"=”AKIRA”は、国内のみならず海外でも有名な漫画です。話は複雑ではありますが、世界の"AKIRA”となり多くのクリエーターに影響を与えています。コミックはA4サイズ版のみで全6巻 計量すると4㎏ありました。(笑))

8月8日(土)の活動報告 (Activity report) です

日時 (Date & Time) :August 8th , 2020 (SAT) 6:00PM – 8:00PM

場所 (Location) : クレオ大阪東 2F 研修

参加者数 [ニューカマー数] (No. of participants [No. of new comers]) : 16 [0]

活動内容 (Content of activity)

6:00 – 6:30PM : “NHK ラジオ英会話 or フリーディスカッション (“NHK radio English program” or “Free discussion”)

NHK ラジオ英会話  参加者(No. of Participants) 6名

内容(Content) 8月号 Lesson 86~90 第2週

この週は「あいさつ」。直ぐに使えそうなフレーズがいっぱいでした。

Hello. I don’t believe we’ve met.

こんにちは。いままでにお目にかかったことはないと思います。

Hello. It’s pleasure to meet you. こんにちは。お目にかかれて光栄です。

Nice to meet you. お目にかかれてうれしいです。

A warm welcome to you all. みなさん全員を大歓迎します。

Thanks for coming. みんな来てくれてありがとう。

Hey, Alan. Can I have a word? ちょっとアラン、少し話をしていい?

などなどでした。

6:30 – 7:30PM : トピック : The topic

今回のテーマ担当はTさん

そしてテーマは「お金を使おう」です。

さまざまチラシやカタログが用意され、その中から欲しいもの・したいことを選んで話を進めます。

値段を見ると、思っているより高かったり、案外安かったりとさまざまです。

欲しいものでは、高いものではバイク、安いものでは通販の新鮮ホタテ貝、1000円の老眼鏡だったり。

また、したいことでは、沖縄や九州旅行などが選ばれました。

7:30 – 8:00PM : スピーチ:The speech

No.1 担当はYさん

子供の頃の夢はかなっていますか、ということで話をしていただきました。

No.2 担当はT(Ta)さん

ハワイで有名な “ Hasegawa general store ” の紹介していただきました。

8月15日(土)はお盆休みです。 22日(土)にまた会いましょう!



81日の活動報告 (Activity report) です

日時 (Date & Time) :August 1st , 2020 (SAT) 6:00PM – 8:00PM

場所 (Location) : クレオ大阪東 2F 研修室

参加者数 [ニューカマー数] (No. of participants [No. of new comers]) : 15 [0]

活動内容 (Content of activity)

6:00 – 6:30PM : “NHK ラジオ英会話 or フリーディスカッション (“NHK radio English program” or “Free discussion”)

NHK ラジオ英会話  参加者(No. of Participants) 6名

内容(Content) 8月号 Week 1

Lesson 81

(Line 5-6) Fiona: “You have a crush on Debbie, don’t you? (あなたデビーに熱を上げているのね。)

“have [get] a crush on~ “ 「~に熱を上げる」

“crush” はカタカナ表記だと「クラッシュ」になりますが、英語でカタカナ表記が「クラッシュ」になる単語はこれを含めて以下の3つあります。

発音記号・品詞・意味はご自分で辞書を引いて調べておいてください。

活動に参加するまでにも、事前に辞書を引いて調べられることは、きっちり調べておいてください。

“crush”, “crash”, “clash”

(Line 11) Fiona: “I wasn’t born yesterday.” (私だって、それくらいわかるわよ。)

直訳すると、「私は昨日生まれたのではない。」ということから「そんな世間知らずじゃない。うぶじゃない。」ということになります。

だから、”You were born yesterday.” というと「お前は世間知らずだな。」となります。

こういう英語ならではの表現では、”history” が「過去の人。今では無用の人」という意味で使われます。

“You’re history.” 「おまえはおしまいだ。」

“He’s just history.” 「あの人とはもう終わったの。」

6:30 – 7:30PM : トピック : The topic

今回のテーマ担当はYさん

1.How do you manage summer heat while avoiding enclosed spaces ?

2.How do you exercise and keep healthy while maintaining social distance?

3.Under what kind of circumstances do you wear a mask? Do you have any ideas for summer masks?

4.“Go to Travel campaign” What do you want to do during your summer vacation?

5.What do you think the Olympic Games planned for next year should be?

6.Please tell us the impressive memories of your summer vacation in your school days?

これらについて話し合いました

会社では、エアコンをつけますが、個人情報取り扱いにより、窓を開けられないので、

扇風機を回して、空気が滞らないようにする。

窓を開けて、風を通す。

熱中症対策の為、水分も忘れない。

コロナ太りの毎日ですが、会社まで歩いたり、スイミングへ行き始めたり、

皆さんも工夫をして運動不足を解消していました。

ご両親の居る実家にも戻れないので、寂しい思いもしているメンバーも居ます。

台湾は、コロナの封じ込めが成功した????と聞きましたが、すごいですね! !

7:30 – 8:00PM : スピーチ:The speech

No.1 担当はEさん

親子酒の落語を英語で紹介

父と息子が、お酒を飲むのを止める約束をしました。

酒飲みが、止めれる訳もなく

父は、湯呑に入れて息子には、バレないように飲み

息子は、外で飲んできて、家に帰り、父と飲んだ飲まない

と、言い争います。

が、2人とも酔っていて、ふらつく頭に相手がゆれていると言い

目が回っているのに、相手が回っているといい・・・・

結局、お酒は止められないってことかな?

★★★  Eさん! また、楽しい落語を紹介してください。★★★

No.2 担当はTさん

今回は、「おとんとおかん」の絵本を

英語・日本語で紹介していただきました。

子供が、おかんに、

「なんで、おとんと結婚したん?」と聞き

おかんは、忘れたから、おとんに聞いてと言う。

子供が、おとんに聞いたら

「なんで、そんなん聞くねん?そんなん好きやからに決まってるやろ」

と、おとんがめんどくさそうに言う。

こんどは、子供が、「おかんとデートしたことある?」

等々。質問攻めにする。

その後、Tさんの子供の頃の思い出をお話していただきました。

庭の雑草を抜くのに、子供なので、バラが雑草か

タンポポが雑草かわからないから、母に聞いたら

(めんどくさいからか) 全部抜いて、又、生えてきたら雑草や

と言われたそうです。

★★★ 絵本シリーズ 大好きです。  大阪弁っておもしろい!!! ★★★

  • みなさんも、すきな物、好きな事、好きな・・・・なんでもいいので

スピーチでみんなにシェアしてみてくださいね!!

7月18日の活動報告 (Activity report) です

日時 (Date & Time) : July 18th , 2020 (SAT) 6:00PM – 8:00PM

場所 (Location) : クレオ大阪東 2F 調理室

参加者数 [ニューカマー数] (No. of participants [No. of new comers]) : 14 [0]

毎日暑いですね!お元気ですか?

6:00 – 6:30PM : NHK ラジオ英会話 or フリーディスカッション

6:30 – 7:30PM : トピック : The topic 今回のテーマ担当はRさんです

4つのグループに分かれて、英単語が書かれているカードを 数十枚ずつ各グループに配布。(英単語カードはテーブル毎に内容が異なる) それらの単語を使って、英文作成にトライしました。

英単語は日頃から使っているもの、見たことはあるけど意味が分からなもの、意味は分かるけど使い方が難しいもの等々、色々なレベルのものでした。

私のグループでは、この時期なのでコロナがらみの英文も多かったです。

英単語を知っているようで使えないという現実に向き合わされました。

個人的には、consult、amuse、substitute、acquaintanceなどが使いにくかったです。

グループの方に英文指導もして頂き、とても有意義で楽しい時間でした。

7:30 – 8:00PM : スピーチ:The speech

(その1)

YさんによるHow to make plum wine(梅酒) についてのプレゼンです。

ご本人は梅酒を飲むより作る方が好きとのこと。梅酒を作り始めたきっかけのひとつは、主婦っぽいことをやってみたかったそうです。

作り方は、梅を優しく洗いヘタを爪楊枝で取り除き、ガラス梅酒ビン(4リットル)に、梅と氷砂糖(1kg)を交互に入れて、焼酎(一升)を流し込む。

3か月後には飲めますが、1年置くと更にマイルドになっておいしいそうです。ちなみに10年物の梅酒もあるとか。皆さん、是非お試しください!

(その2)

Tさんによる、英語の絵本の紹介です。

Amy Krouse Rosenthal(1965-2017)のCOOKIESという絵本。「クッキー」を通して生活していくのに知っておかなければならないこと、人として欠かせないことなどを学べる絵本です。例えばempathy、listening、contribute、persevere、ponder、creative、curious、inspire等々の英単語の意味と重要性を、「クッキー」をベースに学びます。

米国の幼稚園などでも使われているそうです。私見ですが、日本の幼児教育にはあまり見られないような印象で、とても興味深かったです。

Yさん、Tさん、面白いスピーチをありがとうございました。


7月11日の活動報告 (Activity report) です

日時 (Date & Time) : July 11th , 2020 (SAT) 6:00PM – 8:00PM

場所 (Location) : クレオ大阪東 2F 多目的室

参加者数 [ニューカマー数] (No. of participants [No. of new comers]) : 12 [0]

活動内容 (Content of activity)

6:00 – 6:30PM : “NHK ラジオ英会話 or フリーディスカッション (“NHK radio English program” or “Free discussion”)

NHK ラジオ英会話  参加者(No. of Participants) 6名

内容(Content) 7月号 Week 2

Lesson 66 (Line 3-4) Ms. Garr: “Our company will soon be introducing two exciting new products.” (当社はまもなく2つのわくわくする新製品を発売する予定です。)

 テキストにも詳しく解説してくれていますが、未来進行形の文章ですね。

“will + be + doing”

 「意志未来の排除」という意味でもよく使います。

例えば、列車のアナウンスで

“This train will be arriving at Osaka station at 7:00PM sharp.” (この列車は午後7時ちょうどに大阪駅に到着します。)

これを “will arrive” にすると話し手の意志を反映するように聞こえますので、「誰かの意志とは無関係にそうなる予定です」という意味を出したい時に使います。

P39 “Can you tell me what they are?” (それが何なのか教えていただけますか?)

“can” を “could” にする、仮定法過去にすることでより丁寧な表現になります。

その辺の扱いは相手との親しさの度合いによって変化するもの、と思えばいいでしょう。

ある程度向こうが親しみを込めてくれているのに、こちらが丁寧な表現を使いすぎると壁を感じてしまいます。

Lesson 68 (Line 8-9) Mr. Smith: “But having said that, she is one of the most popular teachers at our school now.” (そうは言っても彼女は今、この学校で最も人気のある教師のひとりなんです。)

 これもテキストに詳しく書いてくれている、”having said that” ですが、これはどちらかというと略式な使い方で、成句としては通例文頭で “That said”になるそうです。

Lesson 69 (Line 5-6) Peacock: “According to Plato, the story was passed down through the ages.” (プラトンによれば、その話は遠い昔から伝えられてきたのです。)

“pass down” という句動詞は他動詞として使われるので本来目的語を取りますが、辞書には通例受け身で使われる、とあります。

なのでこの文章でも、主語になっている “the story” が “pass down” の目的語としての位置を本来は占めます。

“pass down” 「(伝統・知識などを)次の世代へ渡す」

 文法復習は大西先生の「一億人の英文法」や「英文法パーフェクト講義」をお使い頂くといいのですが、どちらかというと昔ながらの文法書がいい、という方は、総合英語「Evergreen」 いいずな書店はいかがでしょうか。

6:30 – 7:30PM : トピック : The topic

今回のテーマ担当はTさん

「第6回 英語落語」

英語落語のタイトルとお話の概略は次の通り。

1. キャプテン:Tさん Spider Taxi 蜘蛛駕籠

茶店の前で客引きしていた駕籠屋。茶店の主人を客と勘違いして店の前から追い出され、いくら待っても客がつかまらないからタバコを吸いに行って帰ってきたら、駕籠の中に客が!新橋まで送るがなんかやたら駕籠が重い、、、。

2. キャプテン:Oさん The Worrying Water-Seller 水屋の富

心配性の水売り新八。お金がなくて将来が不安でしたが、富くじを当てて大金を手にします。しかし床下にお金を隠したものの、お金が心配で仕事にもいけません。

3. キャプテン:Tさん The Tea Party 茶の湯

ある小さな村のご隠居さんと召使の少年。もう仕事をしてなくて時間があるご隠居さんは、抹茶をつくりたいが抹茶の粉がないので召使の少年に買いに行かせます。しかし少年が買ってきたものは、、、。

4. キャプテン:Mさん The Lazy, Lazy Family 無精猫

どちらも無精な、父親と息子の二人暮らし。ある日、息子が台所の火を消し忘れたのに気付いたが、二人とも面倒くさくて消しに行かずにいたら、火事になり二人とも焼け死んでしまいました。地獄に行くと閻魔大王様に「周りの家にも燃え広がって多大な迷惑をかけたから、人間には生まれ変わらせてやらん」と言われました、二人が生まれ変わったのは、、、。


7:30 – 8:00PM : スピーチ:The speech

今回はリーダーのTさん

テーマは ウクレレ(ukulele)漫談といきたいところですが、現在は歌うのが禁止なのと雨が降っていると湿気に弱いので、エアーウクレレ漫談。

外国人に日本語を教えているTさんならではの、外国人の体験談:京都の出来事と京橋の出来事を、創作ネタできっちりオチをつけて頂きました。


7月4日の活動報告 (Activity report) です

(Date & Time) : July 4th, 2020 (SAT) 6:00PM – 8:00PM

場所 (Location) : クレオ大阪東 2F 研修室

参加者数 [ニューカマー数] (No. of participants [No. of new comers]) : 14 [0]

活動内容 (Content of activity)

6:00 – 6:30PM : “NHK ラジオ英会話 or フリーディスカッション (“NHK radio English program” or “Free discussion”)

NHK ラジオ英会話 参加者(No. of Participants) 8名

内容(Content) 7月号 Week 1

Lesson 61 (Line 11-12) Simon: “I also recommend we have them listen to Radio Eikaiwa every morning.” (それから、彼らには毎朝「ラジオ英会話」を聞かせることをおすすめします。)

動詞 “recommend” の後ろに接続詞の “that” が省略されています。

最後までが “that” 節で “recommend” の目的語です。

このような提案・勧告・要求を表す動詞(他に”suggest”, “propose”, advise” その他は文法参考書でご確認ください)の目的語の “that” 節の中では、イギリス英語では助動詞の “should” が使われますが、アメリカ英語では省略(仮定法現在とも呼ばれます)されます。 “~ we (should) have listen ~”

6:30 – 7:30PM : トピック : The topic

今回のテーマ担当はKさんです

「COVID-19 きっかけで売れるビジネス」

コロナがきっかけでどんなものが売れるようになったか、あらたに生活に不便を感じるようになったこと、どんなものを作ったらコロナ後の生活に役立つかと言うことについてディスカッションをしました。

発表内容(一部:発表順)

グループ3: オンラインの会議やテレワーク、ZOOMの需要が増える中、バーチャルメイクアップアプリ(女の人のみならず、男の人も髭を剃らなくてもよい)

グループ1: ロボットビジネス。 コロナに罹らないペットやスタッフの要らないロボットホテル。 それぞれの要求に応じるオンデマンドサービス。

グループ4: ビルや自宅の入口に設置できる身体全体を殺菌・消毒できるような装置。ソーシャルディスタンスを確保でき、日に焼けないポータブルファン付きの快適傘。

グループ2:ストレスを緩和するリラックス商品、ガーデニング用品。

7:30 – 8:00PM : スピーチ:The speech

№1 Rさんによるクイズ

手作りの紙に書かれている単語の隠された1~2文字を当てるゲームや、動物シルエットクイズをしてくれました。皆さん白熱して様々な解答を出して楽しみました。

№2 Oさんによる本や音楽にでてくる”word plays”のスピーチ

“Word plays in wonderland”と言うことで、不思議の国のアリス・鏡の国のアリスの本の中からの韻を踏む部分を抜粋して見せてくれました。オズの魔法使いや白雪姫、音楽に関しては、松田聖子やBeatlesも紹介してくれました。頭韻を踏むものや脚韻を踏むものと様々なものをピックアップして見せてくれました。

ビートルズの“I am the walrus”と”不思議の国のアリス“の意外な関係性も語ってくれました。“Egg man”と”Humpty Dumpty”の事も…

Mock turtleは海亀の胴体とひれに仔牛の頭と後ろ足と尾という姿です。そこからMock turtle soupの解説までしていただきました。

欧米人は韻を踏むのが、好きなのですね。

6月27日の活動報告 (Activity report) です。

日時 (Date & Time) : June 27th, 2020 (SAT) 6:00PM – 8:00PM

場所 (Location) : クレオ大阪東 2F 研修室

参加者数 [ニューカマー数] (No. of participants [No. of new comers]) : 18 [1]

活動内容 (Content of activity)

6:00 – 6:30PM : “NHK ラジオ英会話 or フリーディスカッション (“NHK radio English program” or “Free discussion”)

NHKラジオ英会話 参加者(No. of Participants [No. of new comers]) : 8名 [1名]  内容(Content) 6月号 Week 4

Lesson 56 (Line 1-2) Vivian: “You’ve equaled the record for exceeding the quarterly sales quota.” (あなたは四半期の販売ノルマを突破した記録に並んだわ。)

活動でもチェックしましたが、 “record” という単語は文中ではもう1か所も含めて名詞として使われています。

名詞と動詞では、ストレスの位置と発音が変わりますので注意してください。

それと “quota” という単語は"ノルマ"という意味ですが、"ノルマ"は英語ではなくロシア語なので、英語圏の人にはまず通じません。

「ノルマ」という言葉が日本に広まったのは、第二次世界大戦後に帰国したシベリア抑留者が、強制労働を課せられた時に

今日の労働の『ノルマ』が達成できた、できない」という流れで、この単語が強烈に記憶に残ったから、と言われています。

Lesson 58 (Line 4) Deena: “Some students created a special phone app.” (何人かの生徒が携帯用の特別なアプリを作ったんです。)

“app” はいわゆるスマートフォンなんかのアプリのことで、本来は “application” です。

アプリ」は日本人が勝手に略した言葉なので、ネイティブスピーカーに言っても通じません。

同様の例で「カーナビ」も通じません。“GPS” で通じます。 “global positioning system” の頭字語です。

P87 についてのご質問

a. “Who did you say called Shaun?”

b. “Who did you say Shaun called?”

このうち、b は Who ではなく Whom では?とのご質問でしたが、その通りで目的語の疑問代名詞 whom が正式ですが、

会話では who が whom の代わりに使われるケースが圧倒的に多いです。

Lesson 59 (Line 10) Meg: “Be more assertive!” (もっと積極的にならなくちゃ!)

“assertive” についてのご質問がありました。“aggressive” とはどう違うのか、ということでしたが “aggressive” は辞書で引いても

攻撃的な」という意味もありますが、assertive” にはそういう意味はないですね。

分かりやすく言えば、ラジオ英会話のテキストの内容をきっちり辞書や文法書で、意味・発音記号・使い方を調べて、音読練習・リスニング練習もしっかりやって、自信満々でESS活動に臨む。こういう状態が “assertive” かな?

一人でも多くの皆様が “assertive” な状態で活動に参加されるのを、心よりお待ちしております。

6:40~7:30PM トピック : The topic

*あなたが永住したい国はどこですか?

*日本が一番だとしたら、どの都道府県に定住したいですか?   今回の担当は Eさん

グループを①~④に分けて 話し合い、各代表がまとめて発表。各グループ約4人。

グループ①.

★海外ではベトナムを希望されたぐらいで、ほとんどの方が国内で下記の地域をあげられました。

★北海道、沖縄、兵庫(須磨)など。季節によって地域を変えたいという希望も出ました。

ループ②.

★海外ハワイニュージーランド (以前に行ったことがきっかけ)

★国内 滋賀(特に余呉湖周辺)淡路島(生活にも便利そう)、赤穂(水が安い) 猪名川、 沖縄

グループ③

★海外 ヨーロッパイギリス、ハワイ(鯨が見れる)

グループ④

★海外 サンディエゴ、スウーデン( 自然と 空気が綺麗)

★国内 静岡(浜松)、 和歌山(熊野古道)

備考 殆どの方が海外思考かと思いましたが、意外と日本が住み心地が良いと思われてる方が多いような気がしました。

7:30~8:00PM  スピーチ:The speech

★スピーチ① さん 『自己紹介~』

家族構成(5人)や娘さんの子育て体験(思春期)、家族の病気、コミュニケーションの取り方の1つにレンタル『ゲオ』の活用法 などを自身で描き上げたイラスト(大きな画用紙に手書き)を使って丁寧に分かりやすい英語で話されていたのが印象的でした。 トレーニングジム『オアシス』で身体も鍛えているようです。

★スピーチ② K さん 『ビジネスのありかた』

3つのグループのうち、Aは報告書作成、Bは分析、Cは顧客訪問

Kさんは、BC担当しクレームになった時、大切にされたことは、次の3つだそうです。

①よく聞く(一時間位になることも)

②ちゃんと説明する

③真摯な態度

くれぐれも体調管理にはお気をつけください。

6月20日の活動報告 (Activity report) です。

日時 (Date & Time) : June 20th, 2020 (SAT) 6:00PM – 8:00PM

場所 (Location) : クレオ大阪東 2F 研修室

参加者数 [ニューカマー数] (No. of participants [No. of new comers]) : 18 [0]

活動内容 (Content of activity)

6:00 – 6:30PM : “NHK ラジオ英会話 or フリーディスカッション (“NHK radio English program” or “Free discussion”)

NHKラジオ英会話 参加者(No. of Participants) 7名  内容(Content) 6月号 Week 3

Lesson 51 (Line 3) Jessica: “I learned so much.” (とても多くのことが学べました。)

端的に申せば、”study” は新しい知識や技術を学ぶ過程や作業に視点を置き、”learn” は学習の結果に視点を置く、ということです。

“study” は学習した結果が伴っているかどうかは問いません “learn” は結果を伴っているを意味しますので、間違えないように。

Lesson 52 (Line 1) Masami: “Sota, what do you think of Tom?” (ソウタ、あなた、トムのことどう思う?)

先週、”think of” と “think about” の違いを聞かれてお答えしましたが、今週もでてきます。

Week 4 Lesson 59 (Line 2) Martin: “Well, I’ve been thinking about a girl I met.” (実は、僕が出会った女の子のことを考えていたんだ。)

"think of” は「直観的で強い関心」、”think about” は「漠然とした関連性」だからWeek4 の例文のように、会ったばかりでまだ詳しく

知らない女の子のこと を “think of” してると、ちょっとストーカーちっく?

と “think highly of~” 「~を尊敬する、~を高く評価する」も評価するような相手だから “of” を使うのが妥当ですね。

Lesson 54 (Line 7-8) Wife: “We have a reservation for the restaurant for 7:00.” (私たち、レストランを7時に予約してあるのよ。)

質問に出なかったですが、 “for 7:00” の “for” は「決まった日時に対する予定」を表す “for” で、予約関係の英文では必ず使うものです。

下記にジーニアスの例文を紹介しますので、覚えてしまいましょう。

“We have a reservation for 7:00” (7時に予約しています。)

“I’ve booked a table for two for six o’clock.” (テーブルを6時に2人で予約しました。)

“An important meeting is planned [scheduled, arranged] for next month.” (大切な会合が来月に予定されている。)

6:30 – 7:30PM : トピック : The topic

今回のテーマ担当はKさん。「コロナが明けたら、やりたい

4つのグループに分かれてディスカッション後、7:20PM頃から各グループごとに発表。

発表内容(一部:発表順)

グループ3: マスクを外したい。映画を見に行きたい。

グループ1: 旅行(国内・海外)行先候補 モロッコ(カサブランカ)、中国

グループ2: もっと外出したい。海外旅行。ハイキングや登山。ゴスペル活動に参加。

グループ4: 海外旅行。長野(上高地)旅行。祖父母の墓参や父親の初盆。バーベキュー(BBQ)。

はり旅行が圧倒的に多かったですね。

ESS名物のBBQもやむなく中止になりましたから、秋はなんとか復活したいところです。

7:30 – 8:00PM : スピーチ:The speech

今回はOさん。 テーマは “Will You Love Me Tomorrow” という歌について。

Shirelles” という女性アイドルグループ1960年に発表したのがオリジナル。

その後、Carol King が1971年のアルバム “Tapestry” に収録。

オリジナルバージョンとCarol King バージョンを流して頂いて、英語の聴き取り穴埋め問題を実施しました。

皆様の結果はいかがでしたでしょうか?

Oさん、マニアックでかつ熱心な英語学習者らしく、リスニングまで盛り込んで頂いたスピーチを有難うございました。

(ちなみに、John LennonがShirellesのファンだったことから、彼らのデビューアルバムで彼女たちの曲を2曲も取り上げています。

“Boys”(Shirellesの原曲は“Girls”) "Baby it's you"

6月13日(土)の活動報告です。

フリートーク&ラジオ英会話 18:00 ~ 18:30

ラジオ英会話

□発音

1:日本語になっている英語に気をつけましょう。

日本語になっている英語はつい油断しがちです。ですがそれは間違って音を覚える原因になります。その問題点は間違った音が頭にあるので正しい音が聞けなくなる、言っても通じないことにあります。lesson 47のphotographer、photos、professional,lesson48のtheatre等です。

2:日本人が苦手にする音を意識しましょう

母音:lesson47のlanguages,Spanish等 R:lesson48のwrote,49のinteristing,Right

その裏側としてLもあります。その他th等もあります。これはESSのメンバーのみならず日本人が苦手とされている音です

3;連結、脱落、同化に気を配りましょう

lesson47のphotosof、48のothelloin、aboutit,49のaheadof等々。

これらはラジオ英会話で1人1役音読してるときにぶつかる壁であり、日本人が共通してつまづくポイントです。ラジオ英会話2年程やっていて思いますがこの3点に集約されるんではないかなと思います。それを回避するにはCDをよく聴く、何か発音本を買って正しい口と音を出す練習をする(鏡を使う)、自分の音とCDの音を比較する(ICレコーダーを使う)、辞書をひく等です。ここは私も苦労しているところですし、Tさんのようにトレーニングできていないところです。ただこれは大切なことですし、上のやり方でやれば大丈夫だと思うので頑張っていきましょう。Tさん、漏れや指摘があればよろしくお願いしますm(__)m

lesson46のキーフレーズwhatelseの音が連結しないのが教材イギリス英語というのは目から鱗だったなぁ(^o^)

トピック 18:30 ~19:30

コロナ自粛で気づいたこと、思ったこと

4グループに別れて行いました。3ヶ月間ぶりの活動なのでいろいろな話が出ました。家事に追われてた人、時間ができて勉強していた人、仕事が忙しくなった人等々様々な生活があるんだなと思いましたね(^-^)

その他 19:30 ~ 20:00

・感染症拡大のための対策の紙が配られました。(コロナ説明会の後に配られた資料と内容は同じです)

・参加者の方の善意(本当にありがとうございます)で参加者同士の間にサランラップ版ついたてを作りました。

・参加者同士の距離を2メートル保ちながらうまく活動を運営していくためのグッズの案が募集されました。

新スタッフの方々の発表を行い、今後の予定を埋めました。体制が完全に刷新され運営面及び次のトピック、スピーチを埋めるのにご協力下さいということです。

参加者 14名 NC なし

2月29日(土)の活動報告です。

フリートーク&ラジオ英会話 18:00 ~ 18:30

トピック 18:30 ~19:30

『言葉の定義を考える』 by K さん

グループを6つに分けて、課題のカテゴリ(①~⑥)から見出し語(5種のword)を選び、その意味や特徴について

ブレ ーンストーミングし、意見を出し合うと言う内容。

各グループ(G)は4~5人。

①G1.カテゴリは『自然』

代表者1人が見出し語『rain』に関してスピーチ

②G2.カテゴリは『国』

代表者二人が見出し語『China』に関して、質疑応答形式でスピーチ。

③G3.カテゴリは『動物』

4人全員が質疑応答形式でスピーチ。見出し語(human,dog,cat他)

④G4.カテゴリは『食事』

代表者1人が見出し語『noodle』に関してスピーチ。

⑤G5.カテゴリは『社会』

代表者1人が見出し語『family』に関してスピーチ。

⑥G6.カテゴリは『ニュース』

代表者三人が3つの見出し語を選んでそれぞれスピーチ。

見出し語(COVID-19,Olympic,buy-up)

➡️G(グループ)ごとに、自由な発想で発表があり、またトピックも議論しやすくユニークな内容だったと思います。


スピーチ 19:30 ~ 20:00

★スピーチ by Hさん

『WHY DO WE BUY UP MASKS?

(~囚人のジレンマ、合成の誤謬(びゅう~)

★Kさんと ESSロゴデザイン検討

3種のロゴデザイン案から意見、考えを出しあい多数決 で1つに絞り、そのロゴを少し修正を加えていくという方 向性になりました。

参加者 25名 NC なし

2月23日(土)の活動報告です。

フリートーク&ラジオ英会話 18:00 ~ 18:30

トピック 18:30 ~19:30

「中学生英語の教科書の大切な第一話を作ってみよう!」by Iさん

4テーブルに分かれて、2~3分のダイアログを作成、熱演しました。

テーブル1 映画館の前で、友人連れの知人と遭遇。自己紹介の挨拶と映画の始まりのアナウンス

テーブル2 スマホを使って漢字練習の宿題を済ませる息子と、納得いかない母、板挟みの父、救世主のヤマト配達人

テーブル3 ファンタジーの世界に入り込んだ女子高生二人が、魔王の出すクイズに、妖精の助けを借りながら正解、脱出

テーブル4 中学の道徳の時間。最近お騒がせの不倫事件について、各生徒が自分の意見を発表


どのテーブルも、創作意欲にあふれ、自由な発想で英会話を楽しむことができ、素晴らしいトピックだったと思います。このトピック、コンスタントに続けたいと思いました。Iさん、ありがとうございました。


スピーチ 19:30 ~ 20:00

Tさん

長いお付き合いのあるご友人3名の紹介。40代~70代と、年齢の幅も広く、辻さんらしい、丁寧にお付き合いをされているご様子が伝わってきました。


Iさん

先日行った高槻にあるロッテ工場見学の報告。「たけのこの里派」と「きのこの山派」、ESSでは圧倒的にきのこ派が多数でした。

ロッテ工場での投票では、たけのこ派が多数、とくに若い世代にはたけのこのほうが人気とのことで…。はて。


楽しい例会でした。

参加者 20名 NC なし

2月15日(土)の活動報告です。

フリートーク&ラジオ英会話 18:00 ~ 18:30

トピック 18:30 ~19:30

トピック担当はTさん。テーマは大人気の「英語落語」。

先ずTさんがグループリーダーを指名。4つのグループに分かれて、英語落語の台本を読み込む。30分ほど練習して、グループ毎に前に出て発表。どのグループも気持ちと感情がこもって、いい感じの落語劇でした!

英語落語のタイトルとお話の概略は次の通り。

1. The toilet at the temple

ある寺で繰り広げられる、トイレビジネスのお話。お客が押し寄せ大繁盛。しかしライバル店が出現し、儲けは激減。勝つための驚くべき方策とは?

2. Mount head

花見で食事代をけちって、花弁を食べたケチベエさん。彼の頭に桜の木が生えて、花見やピクニックをするというシュールなお話。

3. Sour tofu

買い置きしていた豆腐が腐っていることに気付いた貧乏なタロウとキスケ。金持ちのゲンジをだまして、その豆腐を食べさせる。

4. At the zoo

いい仕事があると言われたゴロウは、動物園でwhite lionの着ぐるみを着る。楽な仕事だと喜んでいたら、虎と対面することになり大慌て。

スピーチ 19:30 ~ 20:00

スピーチはIさんとTさん。

Iさんは、2年間の北海道・旭川での生活についてお話くださいました。札幌とは違って、雪深く苦労もあったとのこと。駐車場に停めてある車すべてが雪に埋まってどれが自分の車なのか分からなかったりしたそうです。子どもたちは、冬にはスキースーツで通学。

気温は、冬はマイナス30度まで下がり、夏は30度まで上がるとのこと。気温の幅が大きいそうです。

富良野のラベンダー畑は有名ですよね。写真を見せてくれましたが、とても美しい風景でした。

「キューリ」という名前の魚がいるそうで、においがキュウリっぽいとのこと。Iさんは食べたことはないそうです。

彼女のお気に入りは、ハナサキガニ。とても美味しくて比較的お安いとか。旭川の大雪は大変そうだけど、ぜひ一度行ってみたいと思いました。


Tさんは、今年1月に生まれたbaby boyについて話してくださいました。

初めての子供なので、産まれてくるまで心配なことも多かったとのこと。

それだけに無事に産まれてきたときは、とても嬉しかったそうです。

話題は姓名判断に移り、その考え方や仕組みなどを説明してくれました。

姓名判断がいつも全て正しいとは言わないものの、子供が大きくなって自分の名前の画数について疑問を持つ可能性もある。

それで姓名判断を勉強して、baby boyの名前を付けたそうです。

愛ですね! 元気で良い子に育ってくれますように。


2月8日(土)の活動報告です。

フリートーク&ラジオ英会話 18:00 ~ 18:30

トピック 18:30 ~19:30

( Gさんよりスクリプト用意頂きました)

発音 抑揚 リズムなど考え 練習しました。

No.1 小ストーリー英文を、各自何度も読んで内容を把握しました。

後、その英文を伏せて、Gさんより、その内容に関して質問され、答えるというものでした。

ストーリー行いました。

No.2 下記のショウトスキット 3人1チームで行いました。

「 On a Snorkeling Cruise 」

「 Close Connection 」

先ずは 英文セリフ見て良しで行い、次は セリフ見ずに前に出て演じました。

集中を要するものでした。 暗記が苦手でしたがとても楽しかったです。

Gさんより 台本通りのセリフで無くても 主旨が通っていたらよいと。又、

もっと 砕けても 良かったこと や、発音、抑揚など指摘頂きました。

スピーチ 19:30 ~ 20:00

Tさん ・・お父さん様が亡くなる前に歌っておられた歌(アイルランド民謡)

「春の日の花と輝く」曲を流して 歌も歌って下さいました。

カレーライスを時間をかけて作ってくれて、とても美味しかったことや

勉強もよく見てくれたそうです。思い出を話されました。


R-San . . スライド使用して話されました。

Rさんは 愛媛県立新居浜西高校卒業生です。

・ 同窓会の幹事をしたこと。

・スライドムービーを作成したこと。

・校歌ムービーを作成したこと。

・約 100 人 集まったこと。

・前回の同窓会では 失恋した人にも会えて楽しかったのことでした。

感想: 内容濃いスピーチ、豊富な教師力、私はただただ感謝でしかありません。

ess 有難うございます。




2月1日(土)の活動報告です。

フリートーク&ラジオ英会話 18:00 ~ 18:30

トピック 18:30 ~19:30

Kさんから・・・「My photo library」

スマフォに入っているお気に入りの写真をグループでシェアしました。

私たちのグループでは、正月に家族で白浜アドベンチャーワールドにパンダ見に行った写真、

台湾旅行の写真、PTA 活動の写真、息子誕生の写真、学生時代の友人4人と毎年旅行に行っている時の写真などを

シェアし、お互い質問等しました。


スピーチ 19:30 ~ 20:00

スピーチは実力派 Kさん とYさん。

① Kさんは、環境シリーズのスピーチ第4弾

「Devastating」パーム油について手元資料配布してもらい説明してくれました。パーム油は赤道直下の熱帯地方のみ育つアブラヤシから採れ、マレーシアとインドネシアで世界の85%供給、中国、インド、EUが主な消費国。

アブラヤシは1年を通して実を付け、収穫量も高く、他の植物油より値段が安く、様々な用途、様々な身近な商品(チョコ、アイス、マーガリン、麺類等)に使用され、必要不可欠な一方、高温多湿での重労働、子供も労働に従事。

アブラヤシ栽培の為、大規模な森林伐採、森林火災の結果、生態系の破壊(オランウータンなど希少動物絶滅危機)、煙害による健康被害等様々な問題が発生。

近年、環境や人権に配慮しパーム油の持続可能な生産を達成するためRSPO(非営利体)が基準を満たした商品にRSPO認証マークラベルを張っている。

パーム油産業は貧困層に多くの仕事をもたらしているのも事実で、善悪を簡単に語れる問題ではなさそうです。


② Yさんは、「SIM」について、スライド投影しHow much do you pay for your mobile bills?

の問いかけから話され。御三家のドコモ、au,ソフトバンクの他、"low cost carrier", or "格安sim" and sim free smart phonenについて詳しく話されました。

各社の周波数帯の違い、自社の回線を持っている御三家、自社回線を持たない "仮想移動体通信事業者 と呼ばれるMVNO が何故低価格のサービスを提供できるのか?SIMロック、SIMフリ-の話しも丁寧にして頂きました。Yさんより以下の締めの話ありました。

SIM-Free smartphone is useful even if you have a contract with a major carrier.

Knowing what SIM-card is would be one of the ways to save money or enjoy foreign travels more.



1月25日(土)の活動報告です。

フリートーク&ラジオ英会話 18:00 ~ 18:30

ラジオ英会話

Lesson 194 (Line 3) Jack: “What are we going to do?”「主語が “I” ではなく “we” になっているのは、自分の失敗に他人も巻き込もうとしているみたい。」というご意見がありましたが、これはお店全体としてどうするか、という意味で主語を複数にしている、という概念でいいかと思います。

“pizza”, “oven”, “panic”, “customer” など、カタカナ語になっている単語が多数ありますので、発音記号をチェックしてカタカナ発音にならないようにご注意ください。

2月の予定:1月号 2/1: Week 4(2月ですが放送は1月号の Week 4 の週です。お間違えのないように。)

2月号: 2/8: Week 1、 2/15: Week 2、 2/22: Week 3、2/29: Week 4

トピック 18:30 ~19:30

トピック担当Kさんよりご提供の,英語版HP作成にあたって、ESS大阪のコンセプトを考えてみましょうというテーマ。以下の問いについて個々の意見を出し合ったうえで、グループ毎に考えたコンセプトを発表しあう、という流れでした。

Q1:What is the attractive points of ESS OSAKA? Q2:Which color is the best to express ESS OSAKA? (Why?) Q3:Describe ESS OSAKA by one adjective. (Why?) Q4:Share the best memory with ESS OSAKA.

コンセプトの発表では以下のような意見が出ており、これをもとに今後Kさん(HPロゴ作成担当)+スタッフの方々で一つに決定することとしました。

・It's the third place. ・Proactive ・Diverse & Highly-motivated, etc...

どのようなコンセプトになるか、楽しみに待ちましょう。活動方針をメンバー自らが主体的に決めていくというESS大阪らしい、非常に有意義なトピックでした。

スピーチ 19:30 ~ 20:00

①Yさん(遺伝カウンセラーについて)大学で生命科学を学び、4月から大学院へ進学するYさんの将来の目標は、遺伝カウンセラーになること。遺伝カウンセラーとは、遺伝子医療を受診する患者や家族に適切な情報提供や支援を行う専門家である。近年、出生前診断によって胎児の遺伝子異常を特定したり、癌パネル検査によって病原となる遺伝子を特定して治療に役立てることが可能になっている。一方、このような診断は保険適用外であることから受診料が高額となること、また遺伝子情報にアクセスすることの倫理観(もし胎児に遺伝子異常が見つかったところで、堕胎することは是か非か、等)の問題に、未だ議論の余地がある。Yさん自身は、遺伝子医療の適用には中立であるものの、どんな人間にも等しく生まれてくる権利や価値がある、との考えから、患者の心理に寄り添えるカウンセラーを目指しているとのこと。

②Mさん(単一言語辞書について)単一言語辞書には、母語話者向け、および言語学習者向けの2種類が存在する。英英辞典を例とすれば、OED (Oxford English Dictionary)は英語ネイティブ向け、OALD (Oxford Advanced Learner'sDictionary)は英語学習者向けの辞書であるが、前者は"cat"等の初歩的な単語の説明でさえも学習者(ノンネイティブ)にとっては難解な文章となっている。一方、来日外国人の増加により日本語学習のニーズは高まりつつあるが、現在、日日辞典は日本語ネイティブ向けのいわゆる国語辞典しか存在せず、やはりノンネイティブにとっては難解である。そこで、世界初となる日本語学習者向けの日日辞典を制作する活動を、Mさんをリーダーとして立ち上げ、推進している。30,000語におよぶ見出し語一つ一つについて、ノンネイティブが理解できるような定義付けをしていくことは非常に骨の折れる作業とのこと。現在、制作に協力してくださるスタッフを募集中とのことであり、興味のある方はMさんまで。活動報告は以上です。今週末の活動も楽しみましょう!


フリートーク&ラジオ英会話1月号week2 18:00 ~ 18:30

トピック 18:30 ~19:30 福袋について

年の始めによくみる福袋について議論しました。福袋そのものについては買った人、あまり好きではない人様々分かれました。(物もチーズ、服、靴、ゴルフウェア等々様々)その違いが面白かったですね。福袋の歴史、どんな福袋だったら欲しいか、正月どうしていたかも話したグループもありました。

スピーチ 19:30 ~ 20:00

スピーチ1はYさんが、「フェイスブックで不適切な投稿を削除する人々について」

NHKBSの番組で知ったフェイスブックの管理人(cleaner)についてでした。cleanerとはフェイスブック上の不適切な投稿を削除する人達のことです。世界各地の優秀な人が雇われて日々削除しているのですが本当に必要なメッセージが削除され検閲になったり、ノルマや酷い映像からストレスになったりと問題が多々あるとのこと。一見楽しそうなフェイスブックの闇の部分を覗くスピーチでした。

スピーチ2はKさんが、「建築士について」

一級建築士になるにはについてのお話です。建築士の等級によって建てられる建物、面積など制限がかかること、学校を卒業してるかどうかで試験を受けるルートが変わること、ライティングと設計図を書くことから試験が成り立っていること、試験を受けると大抵は会社に雇われて会社の規模で待遇が変わること、産業用のパワープラントを将来作ることの予定などを話されました。

あけましておめでとうございます。1月11日の活動報告です。

18:00~ free talking & ラジオ英会話

18:30 ~ 19:45 Topic

トピックはTさんご提供の”New Year's Resolution”。グループに分かれてのディスカッションの後、今回は一人一分間の時間を区切り、全員がご自身の新年の抱負を発表しました。

主なものを記しますと、

・料理を覚えたい・部屋をきれいに保ちたい・減量やエクササイズを続けたい・卓球を続けたい・外国語や楽器の習得・ゴルフのスコアアップ・日記をつける・日々健康に過ごす・英検の取得・六甲山縦走のイベントに挑戦・当サークルの英文HPの完成 などなど。わたくし、Oとしては大それた抱負など抱いておりません。強いてあげると、英語学習に関しては数年前から取り組んでいる音読トレーニングを続けることと、語彙の強化に着手することくらいです。あ、それと、正月に増えた体重を早く元にもどさなきゃ! (^^; 皆さま、It's never too late to start something. But remember, Rome was not built in a day. 続けることが肝心ですよ。頑張りましょう!Tさん、面白いトピックのご提供ありがとうございました。

19:45 ~ Speech

スピーチでは、Rさんがご自身の"New year's resolution"を披露くださいました。お勤めの会社がスペインのメーカーを買収し、該社製品を国内で扱われることになったのですが、そのままの仕様では国内顧客の厳しい要求水準を満たさないため性能向上が必要になったそうです。技術者のRさんとしてはスペイン側のスタッフとやり取りしながら製品の性能を上げ、さらには相乗効果も出していきたい。そのためにスペインに出張できるだけの語学力を身に付けたい、というのが今年の抱負とのこと。こういったビジネスプレゼンテーション的スピーチをされる方はあまり居られないこともあり、新鮮で興味深く聴けました。Rさん、ありがとうございました。スペイン出張のご報告スピーチも今から楽しみにしております。それでは、皆さまの一年が充実したものになりますように。。。

6月20日(土)の活動報告(Activity report)です。

日時 (Date & Time) : June 20th, 2020 (SAT) 6:00PM – 8:00PM

場所 (Location) : クレオ大阪東 2F 研修室

参加者数 [ニューカマー数] (No. of participants [No. of new comers]) : 18 [0]


活動内容 (Content of activity)

6:00PM ~ 6:30PM NHKラジオ英会話 or フリーディスカッション (“NHK radio English program” or “Free discussion”)

ラジオ英会話

   6/20 のラジオ英会話活動報告です。 参加者(No. of Participants) 7名   内容(Content) 6月号 Week 3

 ではテキストに書いてないことやご質問あったことで、可能な限り補足します。

Lesson 51

(Line 3) Jessica: “I learned so much.” (とても多くのことが学べました。)

「”study” と “learn” の違い」を皆さん意識してお使いでしょうか。

端的に申せば、”study” は新しい知識や技術を学ぶ過程や作業に視点を置き、”learn” は学習の結果に視点を置く、ということです。

“study” は学習した結果が伴っているかどうかは問わないのですが、 “learn” は結果を伴っていることを意味しますので、間違えないように。

Lesson 52

(Line 1) Masami: “Sota, what do you think of Tom?” (ソウタ、あなた、トムのことどう思う?)

 先週、”think of” と “think about” の違いを聞かれてお答えしましたが、今週もでてきます。

Week 4 Lesson 59

(Line 2) Martin: “Well, I’ve been thinking about a girl I met.” (実は、僕が出会った女の子のことを考えていたんだ。)

“think of” は「直観的で強い関心」、”think about” は「漠然とした関連性」

https://search.yahoo.co.jp/search?ei=UTF-8&fr=crmas-ex&p=think+of+think+about+%E9%81%95%E3%81%84

 だからWeek4 の例文のように、会ったばかりでまだ詳しくしらない女の子のことを “think of” してると、ちょっとストーカーちっく?

あと “think highly of~” 「~を尊敬する、~を高く評価する」も評価するような相手だから “of” を使うのが妥当ですね。

Lesson 54

(Line 7-8) Wife: “We have a reservation for the restaurant for 7:00.” (私たち、レストランを7時に予約してあるのよ。)

 これ質問に出なかったですが、 “for 7:00” の “for” は「決まった日時に対する予定」を表す “for” でして、予約関係の英文では必ず使うものです。

下記にジーニアスの例文を紹介しますので、覚えてしまいましょう。

“We have a reservation for 7:00” (7時に予約しています。)

“I’ve booked a table for two for six o’clock.” (テーブルを6時に2人で予約しました。)

“An important meeting is planned [scheduled, arranged] for next month.” (大切な会合が来月に予定されている。)


6:30PM ~ 7:30PM トピック : The topic

今回のテーマ担当はTさん。「コロナ明けたら、やりたいこと」

4つのグループに分かれてディスカッション後、7:20PM頃から各グループごとに発表。

発表内容(一部:発表順)

グループ3: マスクを外したい。映画を見に行きたい。

グループ1: 旅行(国内・海外)行先候補 モロッコ(カサブランカ)、中国

グループ2: もっと外出したい。海外旅行。ハイキングや登山。ゴスペル活動に参加。

グループ4: 海外旅行。長野(上高地)旅行。祖父母の墓参や父親の初盆。バーベキュー(BBQ)。

やはり旅行が圧倒的に多かったですね。

ESS名物のBBQもやむなく中止になりましたから、秋はなんとか復活したいところです。

7:30PM ~ 8:00PM スピーチ:The speech

今回はOさん。テーマは “Will You Love Me Tomorrow” という歌について。

Shirelles” という女性アイドルグループが1960年に発表したのがオリジナル。

その後 Carol King が1971年のアルバム “Tapestry” に収録。

オリジナルバージョンとCarol King バージョンを流して頂いて、英語の聴き取り穴埋め問題を実施しました。

私は13問中8問正解。惜しいのが1問 “sighs” をオリジナルでは “sigh”、Carol King 版では “sight” と聴いてしまいました。

皆様の結果はいかがでしたでしょうか?

Oさん、マニアックでかつ熱心な英語学習者らしく、リスニングまで盛り込んで頂いたスピーチを有難うございました。

( ちなみにJohn LennonがShirellesのファンだったことから、彼らのデビューアルバムで彼女たちの曲を2曲も取り上げています。

“Boys”(Shirellesの原曲は“Girls”) "Baby it's you")


6月27日の活動報告 (Activity report) です。

日時 (Date & Time) : June 27th, 2020 (SAT) 6:00PM – 8:00PM

場所 (Location) : クレオ大阪東 2F 研修室

参加者数 [ニューカマー数] (No. of participants [No. of new comers]) : 18 [1] 

活動内容 (Content of activity)

 6:00 – 6:40PM : “NHK ラジオ英会話 or フリーディスカッション (“NHK radio English program” or “Free discussion”)

  NHKラジオ英会話 参加者No. of Participants(No. of new comers) 8名(1名)  内容(Content) 6月号 Week 4

  Lesson 56 (Line 1-2) Vivian: “You’ve equaled the record for exceeding the quarterly sales quota.”

  (あなたは四半期の販売ノルマを突破した記録に並んだわ。)

活動でもチェックしましたが、 “record” という単語は文中ではもう1か所も含めて名詞として使われています。

名詞と動詞では、ストレスの位置と発音が変わりますので注意してください。

それと “quota” という単語は「ノルマ」という意味ですが、ノルマ」は英語ではなくロシア語なので、英語圏の人にはまず通じません。

「ノルマ」という言葉が日本に広まったのは、第二次世界大戦後に帰国したシベリア抑留者が、強制労働を課せられた時に

「今日の労働の『ノルマ』が達成できた、できない」という流れで、この単語が強烈に記憶に残ったから、と言われています。

Lesson 58 (Line 4) Deena: “Some students created a special phone app.” (何人かの生徒が携帯用の特別なアプリを作ったんです。)

“app” はいわゆるスマートフォンなんかのアプリのことで、本来は “application” です。

「アプリ」は日本人が勝手に略した言葉なので、ネイティブスピーカーに言っても通じません

同様の例で「カーナビ」も通じません。“GPS” で通じます。 “global positioning system” の頭字語です。

P87 についてのご質問

a. “Who did you say called Shaun?”

b. “Who did you say Shaun called?”

  このうち、b は Who ではなく Whom では?とのご質問でしたが、その通りで目的語の疑問代名詞 whom が正式ですが、

会話では who が whom の代わりに使われるケースが圧倒的に多いです。

Lesson 59

(Line 10) Meg: “Be more assertive!” (もっと積極的にならなくちゃ!)

 “assertive” についてのご質問がありました。

“aggressive” とはどう違うのか、ということでしたが “aggressive” は辞書で引いても「攻撃的な」という意味もありますが、assertive” にはそういう意味はないですね。

英英辞書で調べてもらうと分かりやすいのですが、こちらの記事も参考になるかと思います。

https://mag.executive.itmedia.co.jp/executive/articles/1202/29/news016.html

 分かりやすく言えば、ラジオ英会話のテキストの内容をきっちり辞書や文法書で、意味・発音記号・使い方を調べて、音読練習・リスニング練習もしっかりやって、自信満々でESS活動に臨む。

こういう状態が “assertive” かな?

一人でも多くの皆様が “assertive” な状態で活動に参加されるのを、心よりお待ちしております。

 そのために大変勉強になる Yumi先生のYouTube 動画サイトです。

ついに登録者10万人突破!

https://www.youtube.com/channel/UCrwNm80XyhxzE5dtxcC3jXw

 この中から特に皆さんにおススメしたい動画をいくつか。

「英語が上達しないのは“努力の方向”を間違えているから!-日本人がハマりがちな3つの症例」

(正直耳の痛い話でしょうが、本当に実力伸ばしたい方は、ぜひ最後までご覧ください。自分は基礎が足りてない、という前提に立ち返ってください。)

https://www.youtube.com/watch?v=ZIFPau9Dg6k&t=335s

「【英語は筋トレ】正しい口の動きで正しい発音を目指す!-手鏡を用意してください」

https://www.youtube.com/watch?v=Mw7DVsb_mLc

「【スペルに騙されるな!】アメリカ英語に「オ」という母音はありません」

(脱・カタカナ英語!)

https://www.youtube.com/watch?v=kDN5Npr5wQ0

「英語の最強母音“schwa(シュワ)”は曖昧に発音しよう!」

(あいまい母音 “schwa” を理解するだけで、発音は格段に変わるハズ!)

https://www.youtube.com/watch?v=VEzqphIrHK8

 それではまた7月もよろしくお願いします。



6:40 - 7:30PM トピック : The topic

今回の担当はEさん

 *あなたが永住したい国はどこですか? *日本が一番だとしたら、どの都道府県に定住したいですか?

グループを①~④に分けて話し合い、各代表がまとめて発表。各グループ約4人。

  グループ①.

★海外ではベトナムを希望されたぐらいで、ほとんどの方が国内で下記の地域をあげられました。

★北海道、沖縄、兵庫(須磨)など。季節によって地域を変えたいという希望も出ました。

グループ②.

★海外 ハワイ、 ニュージーランド (以前に行ったことがきっかけ)

  ★国内 滋賀(特に余呉湖周辺)淡路島(生活にも便利そう) 赤穂(水が安い) 猪名川 沖縄

  グループ③

★海外 ヨーロッパイギリスハワイ(鯨が見れる)

 グループ④

★海外 サンディエゴスウーデン( 自然と 空気が綺麗)

★国内 静岡(浜松)

和歌山(熊野古道)

備考: ほとんどの方が海外思考かと思いましたが、意外と日本が住み心地が良いと思われてる方が多いような気がしました。

7:30 - 8:00PM

★スピーチ① さん

『自己紹介~』

家族構成(5人)や娘さんの子育て体験(思春期)、家族の病気、コミュニケーションの取り方の1つにレンタル『ゲオ』の映像活用法などを自身で描き上げた イラスト(大きな画用紙に手書き)を使って丁寧に分かりやすい英語で話されていたのが印象的でした。

トレーニングジム『オアシス』で身体も鍛えているようです。

★スピーチ② K さん

『ビジネスのありかた』

3つのグループのうち、Aは報告書作成、Bは分析、Cは顧客訪問

Kさんは、BC担当しクレームになった時などの大切な事は、

①よく聞く(一時間位になることも)

②ちゃんと説明する

③真摯な態度

だそうですくれぐれも体調管理にはお気をつけください。