チームがもっと楽しく、喜びをもって働くことができるような世界は作れないか?
そんな想いのもと、「チームファシリテーター」として、「場」を推進する活動をしています。
個人・組織・業界の枠を越え、色んな方・企業へと「ふりかえり」によるカイゼン、や「カンバン」による見える化など、チームをよりよくするための考え方の推進を行っています。
私にも、自分の停滞した世界に風穴を開け、翼を授けてくれた人たちがいました。
皆さんにも、背中を一歩後押しするような、「人と人との越境」のお手伝いができれば幸いです。
つながり、貢献、思いやり、共感、ゆとり
~2018/08/18までの越境遍歴(人との繋がりと越境の広がり)
2013年に株式会社野村総合研究所に入社。
2013年より、大規模プロジェクトのプロセス改善の業務に従事。保険・金融・産業・協会系と業界を横断しながら、業務システム開発、スマートフォンアプリ開発などを実施。
2017年より、アジャイル開発のプロジェクトに従事。さまざまなプロジェクトのなかでスクラムマスター、プロダクトオーナーを行いつつ、「bitLabs」として、社内外へのアジャイル推進を担当。
2017年9月より、社内外へとふりかえり、カンバンを広める活動を開始。講演やワークショップを開催するほか、社内外のチームビルディング・ふりかえりなどのファシリテーション・アドバイザーを実施。
2018年4月より、「ふりかえり実践会」を立ち上げ、ふりかえりを知ってもらう・深めてもらうための活動に注力。
2018年5月より、「チームファシリテーター」として社内外への活動を継続中。
そのうち公開予定
2018.12公開予定