邦楽ではどんな曲を演奏するのか、馴染みが少ない方もおられるかもしれません。ここでは邦楽曲の中からいくつかをご紹介します。
音源・映像集にはさらにたくさんの音源が掲載されているので、興味をもたれた方はそちらもご覧ください。
唄も器楽部分も長大で凝った作りの大曲です。箏・三味線によるかけあいが流麗です。
なお、この曲は箏・三味線・尺八で合奏することが多いのですが、この音源は尺八抜きで三味線を二人にして演奏されています。
春の海(1)(編成 : 箏1・尺八1)[リンク切れ]
ご存じ、正月の定番曲です。今では箏と尺八で合奏していますが、発表当時は箏とヴァイオリンで合奏されていたようです。
きらめくような箏の旋律に加え、尺八とヴァイオリンの音色の違いもあわせてお楽しみください。