VYS(VoluntaryYouthSocialworkers) は、昭和27年に愛媛県で生まれた、社会の福祉と子どもの幸福のため「友愛」「奉仕」「理想」の三つの綱領を掲げた青少年のボランティア運動です。学業や勤務のかたわら、ボランティア運動を通して美しい明日のふるさとづくりに努力しています。
当連合会は新居浜市、西条市、今治市、上浮穴郡、伊予東温、松山市、大洲市、八幡浜市、宇和島市の全9団体の各郡市連が協力し、愛媛県の児童健全育成を目的に活動しております。
何かご依頼がありましたら、一度ご相談ください。
皆様、こんにちは。私は愛媛県VYS連合協議会 会長、谷本 和之(たにもと かずゆき)と申します。
私たちの団体は、社会の福祉と子どもの幸福のため「友愛」「奉仕」「理想」の三つの綱領を掲げ、地域の児童館などで子ども会などをしています。また、高校生、大学生、ボランティアに興味のある方たちのために研修会などを行い、青少年リーダーとしての意識を高めてもらっています。
私のモットーは「参加より参画を」です。単なる参加だけでなく、一人ひとりが主体的に関わり、地域社会に貢献することを大切にしています。皆さんと共に、地域の未来を創り上げていくために、さまざまなプロジェクトやイベントを展開していきます。
どうぞよろしくお願いいたします。
友愛:VYSは、温かい思いやりと誠実をもってすべての人の友となります。
奉仕:VYSは、常に弱いもの不幸なもののために喜んで力となります。
理想:VYSは、選ばれたという自覚を常に持って社会的理想実現のために励まし合います。
6月 青少年リーダー育成研修会
8月 わくわく体験キャンプ
11月 青少年リーダー育成研修会
2月 VYS大会
●子ども会の運営 ・ 指導
●児童館 ・ 児童センターへの参加 ・ 運営
●美しい町づくり、公共施設の清掃美化活動
●児童文化活動 (人形劇 ・ 大型紙芝居等)
●老人を敬い励ます活動、 独居老人・ 老人ホームの訪問
●福祉キャンペーン活動
●VYS 育成研修活動 (高校 ・ 青年 VYS 研修)
●自然の中でキャンプ 年 1 回