令和6年11月3日(日)に松山市青少年センターとオンライン会議の併用にて令和6年度青少年リーダー育成研修会part2を実施しました。
講師にchikyuiro-ちきゅういろ- 中平容子先生をお招きし、クラフト講習を行っていただきました。
今回は一般会員、高校生の総勢32名が参加しました。
研修会は、愛媛県VYS連合協議会 谷本和之会長の挨拶から始まりました。
その後、今回参加した各高校、一般団体の代表からも挨拶がありました。
chikyuiro-ちきゅういろ- 中平容子先生
現地会場の様子
会長挨拶
大洲市VYS連絡協議会
宇和島市VYS連絡協議会
大洲高等学校
川之石高等学校
宇和島東高等学校
今回はどの学年でも作れる!楽しめる!というテーマで凧作りとうちわ作りを行いました。
まずは凧作りに挑戦です。
100円均一ショップなどで簡単に安く手に入る材料だけで作る事ができます。
凧作りにおける注意点や子どもたちに教える上での気を付けるべき点などを講師の先生に教えてもらいました。
凧に絵を描く時間では、みんな集中して思い思いの絵を描いていました。
それぞれの個性が出た作品がたくさんできました。
凧に思い思いの絵を夢中で描いています
凧に丁寧に竹ひごをくっつけて・・・
凧紐を結んだら完成!
みんなの作品を見せてもらいました
できた作品で早速遊んでいます(笑)
うちわ作りにも挑戦しました。
絵を描くだけでなく、自然の葉っぱを使って模様を浮かび上がらせたり、手形スタンプを作ったりしました。
最後にはオンラインのみんなと一緒に集合写真を撮りました。
今回作成したクラフトを手に笑顔の写真が取れました。
とても有意義な研修会となりました。