大会イベント

11月14日 | 09:30–10:30

海洋におけるビッグデータの獲得と利用-紋別市における時系列データを例に

長井 敏 (国立研究開発法人水産研究・教育機構)


11月14日 | 10:30–11:30

生物多様性変化の定量化に挑む

天野 達也 (University of Queensland)


11月14日 | 15:00–16:00

Uncovering population information from environmental DNA

Dr. Kristy Deiner (ETH Zurich)


11月15日 | 10:30–11:30

微生物叢のインフォマティクスは農業を革新するか?

東樹 宏和 (京都大学)


11月15日 | 15:00–16:00

ビッグデータが出た後にどうするか:「解釈」のための二次元オーミクス解析

岩崎 渉 (東京大学)

11月14日|16:00〜18:00

企画:辻 かおる (京都大学),山道 真人 (University of Queensland)


Linking community ecology to sexual selection and sexual conflict: insights from field studies and experiments with damselflies (Zygoptera)

Erik Svensson (Lund University)


Coexistence theory with eco-evolutionary dynamics of sex

山道 真人 (University of Queensland)


Microbes on flowers and pollination

酒井 章子 (京都大学)


Community-wide consequences of sexual dimorphism in floral traits

辻 かおる (京都大学)

11月15日|09:30〜10:30

生物多様性の理解におけるプレストン不備の解決に向けて

深谷 肇一 (国立環境研究所)

11月15日|16:15〜18:45

ClaidentとRによる環境DNAメタバーコーディング分析講座:塩基配列データ処理から生態学的分析まで

田辺 晶史 (東北大学)

11月14日|19:00〜20:30|第一夜 (A)

源 利文 (神戸大学) ・山中 裕樹 (龍谷大学) ・坂田 雅之 (神戸大学)

11月14日|21:00〜22:30|第一夜 (B)

宇野 裕美 (京都大学) ・潮 雅之 (京都大学) ・奥崎 穣 (東京大学)・ 中川 光 (京都大学)・照井 慧 (University of North Carolina Greensboro)

11月15日|19:15〜20:45|第二夜 (A)

深谷 肇一 (国立環境研究所) ・天野 達也 (University of Queensland) ・長田 穣 (水産研究・教育機構) ・土居 秀幸 (兵庫県立大学)

11月15日|21:00〜22:30|第二夜 (B)

辻 和希 (琉球大学)・西田 隆義 (滋賀県立大学) ・粕谷 英一 (九州大学)

合同公開シンポジウム「ビッグデータ・オープンデータ時代の生態学」

11月16日|09:30〜12:30

"オープン"が緩和する専門分野の敷居

大澤 剛士(東京都立大学)


市民参加型調査「花まるマルハナバチ国勢調査」から見た生物観察データ

大野 ゆかり(東北大学)


生物多様性ビッグデータの社会実装:環境アセスメントや保全計画での可能性

久保田 康裕(琉球大学)