試験結果個票の印刷フォーム(A4縦)
試験結果個票を印刷するためのシートです。印刷はマクロを活用して学級単位で行うことができます。また、シートのデザインを一部変更することができます。
<シート上部>
◇氏名選択(個別印刷)
個票を個別印刷する場合に、対象生徒の氏名を選択すると情報が表示されます。その後、[1枚印刷] ボタンをクリックすると、画面に表示されているシートが印刷されます。
<シート中部>
◇ [ 順位 ONOFF ]
試験結果の順位を表示する欄の表示・非常時を切り替えます。学校の必要に応じて変更してください。
◇順位表示切り替え
順位を表示する教科・合計の種別を切り替えます。[全教科] [3教科] [5教科] [総合計] [3・5合計] [3・5・9合計] の6パターンから選択できます。この欄は [順位欄] が表示されている場合のみ選択できます。
◇グラフ丸め人数
個票に印刷する度数分布グラフの、最小階級に含まれる人数の最小値を設定します。丸め処理を行わない場合は、[0名以下] を設定します。
<シート下部>
◇成績の記録
過去の試験の結果を表示します。左側にある [試験一覧設定] のボタンをクリックすると、表示するテストの種類を変更することができます(選択の変更は他のシートの一覧表にも影響します)。
◇ [ 反省欄 ON/OFF ]
反省記入用行の表示・非常時を切り替えます。学校の必要に応じて変更してください。
◇反省・保護者確認欄
試験個票のデザインとして、最終行に設定することができる行です。この行のデザインは変更することができます。(制限あり)