有)佐久間商品企画
SAKUMA PRODUCTS PLANNING
経営者、開発責任者・担当者様へ
有)佐久間商品企画
SAKUMA PRODUCTS PLANNING
経営者、開発責任者・担当者様へ
日本の成長を支えてきた製造業。
クリエイティブ
ディレクター
佐久間保幸
担当者がクリエイターになる
デザイナーがサポートする
日本の教育が正解依存症候群を作り、現在はAIトラップにハマり始めています。
数字で解決できる問題はもはやAIにかないません。
これからの日本人に最も必要な能力は問題解決力ではなく問題発見能力。
経営者や担当者が思いを明確に言語化できるプロデューサーとなってコミュニティーの核となる。
一つの企業内にいくつものコミュニティーができてそれぞれが発信し、ファンを持つ。
担当者としてのあなた以外のクリエイターの思考力に頼りすぎてはダメです。
時代は「ダサくても個性」を尊重します。
そのために「どんな便益を」から
「何を提供し」、「どう売るか」まで
一貫して見通す力が必要です。
コミュニティーリーダーは担当者のあなたです。
デザイナーは企業内の小さなコミュニティーを魅力的な集合体にするようサポートすべき存在と考えています。
感性を身につける講座
1本目の線を引く訓練
クリエイター目線で作られた
教育プログラム
SiMAは、MoMAで開発された「対話型アート鑑賞」を基本として、感性を向上させ、言語化能力を高め、オリジナリティー溢れる発想を身につける講座です。
クリエイター目線で作られた習慣化のためのプログラムです。
観察力を鍛え
独自の美意識を持ち
程良いコミニュケを
名画から吸収する