周囲の安置になる場所が光るので、その場所に退避
その後ボスの周囲が緑に光るので、その場所に退避
最初に安置になる順番で光るので、そのパターンを覚える
その後、その順番通りに退避する
ボスが中央に移動し周囲に攻撃をバラマキはじめ、その後に12時と6時に安置が発生
1人にダメージ円が付くので、その人とそれ以外で別れて安置に退避
マンティコアのようにビームで区切られ、回るギミックがある
周囲の繭がある辺りに小蜘蛛が湧き、規定数に達すると全体に大ダメージ
ギミックが終わるまで、規定数に達しないように子蜘蛛を倒す
牛を倒すとボスのバリアがなくなるので、削る
毒や火傷に注意しながら倒す
石像を動かし、周りに浮いている敵に当てて全て倒す
傷:物理攻撃被弾時のデバフ
安全地帯退避時のつらら被弾、回転攻撃でのつらら飛ばし被弾で氷結状態になる
すぐ倒せない場合、安全地帯ギミック時に各自位置についてマクロで倒すタイミングを合わせる方法もある
時間湧きするので、削らずに3回を先に終わらせると安全
興奮状態になった時に発生するウェーブやひっかきに被弾するとつくデバフ
12,3,6,9時にハウンドが湧くので倒すと退避場所が発生する
退避場所に入ると1人にのみ回避バフが与え続けられる
斜面側で叩きつけ攻撃をさせると、土砂崩れを発生させることができる
マップ端からのブレスギミックを全員が回避する
一人に押し出しデバフが付くので、デバフ付きの人とは違う岩に退避する必要がある
斜面側で叩きつけをさせる、斜面に突撃させてぶつけると土砂崩れが発生する
潜って両端のいずれかに移動をしてからのブレスは、岩のバフがないと避けることができない
それ以外のブレスは、ボスの裏側に行くことでも回避することができる
氷結のレリックがある状態で冷気地帯に入ると氷結状態になって動けなくなる
氷結のレリックを壊すことで、冷気地帯の氷結状態を解除もでき、冷気地帯に入ってしまっても氷結状態にならなくなる
2名以上が冷気地帯で氷結になっている状態で氷結のレリックを壊す
60%あたりからやってくる攻撃
クールがあり、削りが早い場合は3回こないこともある
外に飛ばされないように、両サイドにランダムな位置に出てくる柵の所に行く
挑戦のために必要な適応値は、ミッションクリアでもらえるアイテムを含めたメンバー全員の適応値の合計で
1人:160 2人:180 3人:210 4人:230
ミッションクリアでもらえるアイテム1つにつき適応値30追加
頭の上に現れる3つ目のアイコンは攻撃パターンを表している
20.9%になると鏡の前に光の玉が現れる(計4ヶ所)ギミックが発生し、時間で下のゲージが進み、貯まると暗闇が晴れる
この時に玉が爆発するので、真実を壊してダメージを受けないようにする
壊してはいけない玉
壊す必要がある玉
攻撃ヒットするとネーム表示
嘘は脆いので通常攻撃で表示(壊すと大ダメージ)
真実を壊した後は、嘘の爆発時のダメージを受けない
邪魔にならないように後ろの方に誘導