1.長野県松本市「二子」
松本市の二子交差点です。
この交差点には交通信号灯器銘板の昭和47年製の初代おにぎりが設置されています。
包丁未遂もあり、とても貴重です。
2.長野県松本市「二の丸」
松本市の「二の丸」交差点です。
何とこの交差点には純正おにぎりでは日本最古であろう昭和43年9月製の初代おにぎりが設置されています。
レンズは第三世代の物になっていますが、相当貴重です。
廃止済み
3.長野県安曇野市「豊科駅入口」
安曇野市の「豊科駅入口」交差点です。
この交差点には駅前の大通りなのにも関わらず、ロゴなしの初代おにぎりが設置されています!
レンズも庇も交換されておらず、相当貴重です!昭和52年10月製でした。