1.長野県松本市 その1
この交差点には京三OEMのVSDの四方向一灯点滅が設置されています。
そもそもVSD自体あまり見かけないので、かなり珍しいかと思います。
2.長野県松本市 その2
この交差点には、もう少なくなってきてしまった200mmの四方向一灯点滅が設置されています。
撮影当時ではまだ結構残っていた印象がありました。
3.長野県松本市 その3
この交差点には、白塗装の小糸最終型鉄板の四方向一灯点滅が設置されています。
四方向一灯点滅が設置されていますが、結構交通量が多いです。
4.長野県飯田市 その1
この交差点には茶塗装の小糸最終型鉄板の四方向一灯点滅が設置されています。
飯田市ではかなり撤去が進んでいる為、とても貴重です!
撤去済み
5.長野県飯田市 その2
かなり昔に撮影したものなので状態が悪いですが、200mmの四方向一灯点滅が設置されています。
市内では最後まで残った200mmでした。
撤去済み
6.長野県辰野町
この交差点には白塗装の小糸最終型鉄板の四方向一灯点滅が設置されているのですが、全方向赤の珍しい部類のものです。
確認している中では県内でここのみです。
7.長野県諏訪市 その1
諏訪市には3連続で四方向一灯点滅が設置されている通りがあります。こちらは250mmです。
8.長野県諏訪市 その2
こちらは県内かなり貴重なサイコロ型です。
何故か制御器は更新されていました。
8.長野県諏訪市 その2
こちらはVSDとなっています。
VSDもかなり貴重となっています。