適性検査(筆記試験)は就活の第一関門!
SPIの最新傾向の例題解説も行いますので、お気軽にご参加ください!
同日より実施するSPI模試もぜひ受験してください。
筆記試験は就活の第一関門!
最近では、面接に進むためには筆記試験※に通過しなければならないという流れが主流になっています。さらに、インターンシップの選考でも筆記試験を実施する企業が多くあります。※Webテストも筆記試験といいます
SPIだけではない!筆記試験は種類がたくさん!
筆記試験は、SPI以外にも様々な試験があります。
皆さんはいくつ知っていますか?今回のガイダンスでは、プロの講師が主要な試験(SPI・玉手箱・TG-WEB・CABGAB)の特徴をわかりやすく解説。
後悔しない就活に向けて!理工学部の就職活動とは?
インターンシップには参加したほうがいいの?
いったい何から始めたらいい?などの、今モヤモヤとしている疑問について、就活の基本的な内容をお伝えいたします。この講座で、就活スケジュール、採用市場、大学の就職支援行事などを把握しましょう。
・4.25(金)、5.8(木)、6/3㈫開催終了 次回7.1㈫
7/1㈫
16:45~17:45
オンラインZOOM配信講
就職指導課・キャリア支援センターにて「MONO図鑑」無料配布中です。
講座の参考資料になるので入手してください。
・駿河台校舎タワー・スコラ6階 就職指導課
・船橋校舎13号館1階 キャリア支援センター
【日本大学理工学部】GPS-Academicの結果を就活対策に役立てる
■3年生向けGPS-Academic振り返り動画
https://vimeo.com/926083009?share=copy
(PW:career2024)
■ワークシート
※ Nu-AppsG(日本大学メール◯◯◯@g.nihon-u.ac.jp) にログインしていない場合は,先にログイン又はGoogleアカウントを切り替えてから全コンテンツ閲覧可能となります。「アクセス権のリクエスト」の手続きをする必要はありません