※2017年03月01日内容更新
※2017年03月01日内容更新
栽培・画像提供=サンセットさん(2017年01月)
カトレヤ チャンツィー・ミルドコンプトン ‘コ・ウワ’
(C. Shellie Compton x C. Mildred Rives (16/06/1998))
花色=セミアルバ系
花径=16~18cmくらいの極大輪系
花型=極整型
弁質=厚弁
花着き=普通
着花輪数=1花茎あたり2~3輪
花期=主に冬咲き
株姿=普通
香り=良い
旧属名表記 Lc. Chian-Tzy Mildcompton、Sc. Chian-Tzy Mildcompton
セミアルバ系有名銘花にして銘親同士の交配から生まれた優秀美花。台湾の Chian-Tzy Orchid Nursery(千姿蘭園)さんの交配・登録です。品種名の頭に「Chian-Tzy~」と付くのは Chian-Tzy Orchid Nursery(千姿蘭園)さんの登録品種で代表作的な品種としては他に Rlc. Chian-Tzy Emperor (C. Horace x Rlc. Bryce Canyon (3/5/1990)) 等があります。
ちなみに、本種の品種名の表記で「Mildcomp(ミルドコンプ)」となっているものを見かけますが、「Mildcompton(ミルドコンプトン)」が正解です(RHS の登録記録による)。
・C. Shellie Compton = C. Stephen Oliver Fouraker x C. Good Fairy (01/01/1977)
・C. Mildred Rives = C. Rita Renee x C. Bou Philippo (01/01/1976)
※C. Chian-Tzy Mildcompton の親品種
カトレヤ シェリー・コンプトン ‘タッチ・オブ・クラス’
(C. Stephen Oliver Fouraker x C. Good Fairy (01/01/1977))
※C. Chian-Tzy Mildcompton の親品種
カトレヤ ミルドレッド・ライブズ ‘オーキッドグレイド’
(C. Rita Renee x C. Bou Philippo (01/01/1976))
・#116
・Bios Sirayukihime(ビオス・シラユキヒメ)
・Seiko(セイコ)
・White Angel(ホワイト・エンジェル)
・Yukiyama Asahi(ユキヤマ・アサヒ)
・C. Sunnystate's Mildcompton (C. Chian-Tzy Mildcompton x C. Horace (07/02/2013))
・C. Chief Coerulea (C. Chian-Tzy Mildcompton x C. Memoria Robert Strait (05/04/2007))
・Rlc. Chief Heart (Rlc. Li Cheng Mary x C. Chian-Tzy Mildcompton (05/04/2007))
※C. Chian-Tzy Mildcompton を交配親とした登録品種(於:四国巡礼さん温室 2016年12月末)
カトレヤ サニーステイツ・ミルドコンプトン‘#9’
(C. Chian-Tzy Mildcompton x C. Horace (07/02/2013))
栽培・画像提供=サンセットさん(2015年01月)
カトレヤ チャンツィー・ミルドコンプトン ‘コ・ウワ’
画像提供=サンセットさん
カトレヤ チャンツィー・ミルドコンプトン ‘コ・ウワ’
於:須磨離宮公園 第40回 春の洋らん展 (2006/03)
カトレヤ チャンツィー・ミルドコンプトン ‘コ・ウワ’
於:2006台湾国際蘭展(画像提供=サンセットさん)
カトレヤ チャンツィー・ミルドコンプトン ‘コ・ウワ’
於:2006台湾国際蘭展(画像提供=サンセットさん)
カトレヤ チャンツィー・ミルドコンプトン ‘コ・ウワ’