山形

鶴岡市 20227月15-16

駅から山王通りと銀座通りを南下すると城跡を貫通する道に出て、この経路が町の軸に見えた。藩主を祀る荘内神社、藩校致道館、歴史的建造物を集めた致道博物館などが城跡周りに集積し観光はしやすい。城下町が大きかったため駅が町から遠く、夏に致道博物館まで往復4.4km歩くのは推荐されない。

酒田市 2022年7月15, 17-18

北前船で栄えた町で訪問が希求されていた。半日歩いた印象として、清水屋や市役所を通る国道112号と清水屋前で国道と直交する片側式アーケード商店街が縦横の軸で、市街地の北側では駅への道として一方通行の国道に代わり県道42号が使われる感じに見えた。