藤森サロン参加者の皆様

投稿日: 2015/02/13 6:05:30

第68回藤森サロンは、2月12日午後6時から、鈴木孝夫著「日本の感性が世界を変える―言語生態学的文明論)を中心に、

鈴木先生の他の著書(ことばと文化)(日本人はなぜ日本を愛せないのか」等からの引用を交えながら、鈴木先生の考え、

それに対する藤森先生の考えを添付のレジメに沿って伺いました。先生のお話しの前に、柿沼良夫さん(S47政)から、

彼の山一證券勤務時代の時代背景、バブルまでの上り詰め、そのあとの山一の破たんのお話を伺いました。

参加者は、下記の通りでした。

男―山内、高橋、若月、細谷、宮川、渡邉、広田、向井、石黒、柿沼、、福澤、谷口、川原、原田、成島、藤木、藤田、山本雄

女―御子柴、清野、佐藤、小原、梶原、尾本、二宮

なお、藤田正範(S38卒)が初参加となり、ご挨拶を頂きました。

次回第69回は、3月19日(木)午後6時から、藤森先生のご予定では、北海道大学の息子さんをゲストスピーカーにお呼びし、

ウクライナ情勢についてお話しいただきたいとのことです。ただ現時点では、まだ不確定だそうです。

いずれにしろ、詳しくは近づきましたらご連絡いたしますが、現時点で、ご都合のお分かりの方は、出席欠席のご連絡をお願いします。

山本雄一