プロフェッショナル講師について
プロフェッショナル講師について
【プロフェッショナル講師】の特権
プロフェッショナル講師* 以下 プロ講師
※★マークは下記に詳細有り
★認定講師希望者の「育成講座(基礎制作)」「技術試験(認定講師試験)」を開催できる
★認定講師の「パートナー講師昇格試験」を開催できる
★画材サイトで技術動画の販売が可能
★認定講師募集のSNS告知ができる
プロ講師主催の作品展の開催が可能
画材購入時にポイント付与(購入金額(税抜き価格)の5%)
運営事務局主催の海外グループ展への参加資格
<以下、オプション申込の方のみ適用>
★ボタニーペインティングHPで公式ワークショップの集客が可能
★ボタニーペインティングHPで個別の講師紹介ページ掲載
★ボタニーペインティングHPで作品販売が可能
★認定講師希望者への指導について
1)講師画材サイトより「認定講師画材キット(管理費含む)」を購入して希望者に販売
希望者への販売価格:18万円(税込) ※上代(値引きは12万円まで)※希望者がプロ講師にお支払い
2)対面又はオンライン講座にて全2回以上の「育成講座(基礎制作)」を行う
制作の流れは講師が決めて、「認定講師画材キット」の画材はすべて使用しなくても問題ありませんが、必ず2回以上の基礎制作経験をお願いします。
※基礎製作とは【貼り付け・着色】が技術試験で合格するレベルの基礎をお伝えください
3)認定講師希望者への「技術試験(認定講師試験)」を行う
技術試験は原則対面にてお願いしております。対面試験に問題がある場合は事務局にご相談ください。
試験費:2万円(税込/画材代込み) ※認定講師希望者がプロ講師にお支払い
試験作品:30cm60cmサイズ / 蓮の葉とインド菩提樹の葉を使った作品
※葉の枚数の指定はありません
※試験に必要な画材はプロ講師がご用意ください
4)制作後、professional@botanypainting.com へ下記内容を提出
・認定講師希望者の「お名前」「メールアドレス」「お電話番号」
・「評価表」を添付
・「試験作品写真」を添付
5)事務局より、プロ講師へ合否のメールをご連絡いたします
<合格の場合>
事務局が下記を対応いたします。
認定証を発行
認定講師登録(講師専用サイト会員登録)
認定証+スタンプをプロ講師宛に発送
※基本プロ講師宛に発送とさせていただきますが、
発送先変更希望の場合は、上記4)のメール送信時にご連絡ください
<不合格の場合>
再指導をお願いいたします。
補習費:1万円(税込)
※30cm30cmの作品と書類を運営事務局に再提出
★パートナー講師昇格試験について
1)昇格申請を受け取り、プロ講師が画材を用意する
昇格申請費用:1万円(税込) ※希望者(認定講師)がプロ講師にお支払い
※試験に必要な画材はプロ講師がご用意ください
2)昇格申請作品(下記6作品)を制作 ※プロ講師が監修
インド菩提樹(1枚)を規定の用紙に貼り付けした作品
・規定の用紙…講師画材サイト商品「厚紙(10枚)」
・同様のA4厚紙でも可(段ボールは不可)
審査内容:インド菩提樹の貼り付け状態(専用糊の量・均一状態)
インド菩提樹(1枚)を貼付け後規定の着色を施した作品
・作品1と同様に貼り付け、2色(プロ講師が決定)で着色
・グラデーションは左右,上下でどちらでも可
・片方の色に偏りがなく均一なグラデーション
審査内容:インド菩提樹表面で2色のグラデーションを確認
インド菩提樹(1枚)を規定の色に着色した作品
・支持体(厚紙など)に貼り付けないインド菩提樹を2色(プロ講師が決定)で着色
・グラデーションは左右,上下でどちらでも可
・片方の色に偏りがなく均一なグラデーション
審査内容:インド菩提樹への着色の状態,2色のグラデーションを確認
蓮の葉(2枚)を規定のパネル(24cm)に貼り付け、規定の着色を施した作品
・3色以上(プロ講師が決定)で水を使った透明感のある作品
・パネル箇所にも着彩(着彩の状態を確認)
審査内容:葉の貼り付けの状態,水を使った透明感のある着彩及びグラデーション
モンステラ(2枚)を規定のパネル(24cm)に貼り付け、規定の着色を施した作品
・3色以上(プロ講師が決定)&ゴールドorシルバーで水を使わない着彩
・パネル箇所にも着彩(着彩の状態を確認)
・モンステラは貼り付け前に着彩すること
審査内容:葉の貼り付けの状態,着彩及びグラデーション
フェザーリーフ(2枚)を規定のパネル(24cm)に貼り付け、自由な着色を施した作品
・受験者の好みにより自由着彩
・パネル箇所にも着彩(着彩の状態を確認)
審査内容:葉の貼り付けの状態,着彩及びグラデーション
3)運営事務局へ「昇格試験作品」+「評価表」を発送
※評価表…認定講師試験の際に添付した評価表
<発送先>
〒411-0016
静岡県三島市 塚原新田218-6
ボタニーペインティング 宛
電話番号:055-983-3361
平日指定
4)審査結果をプロ講師宛にメールでご連絡いたします
<合格の場合>
事務局が下記を対応いたします。
パートナー講師 認定証を発行
講師専用サイトの会員ステージを”パートナー講師”に変更
試験作品+認定証をプロ講師宛に発送
※基本プロ講師宛に発送とさせていただきますが、
発送先変更希望の場合は、上記3)の発送時にご連絡ください
<不合格の場合>
再指導をお願いいたします。
再提出作品については、審査結果のメールでお知らせいたします。
★技術動画販売
プロフェッショナル講師の技術コンテンツ動画を講師専用画材サイトで販売可能です。
※購入者はワークショップのメニューとして講座を開催することができます
※認定講座ではないので、認定講座のメニューとしての技術使用はできません
運営事務局が東京・名古屋・大阪にて 技術動画撮影を行います
全国のパートナー講師に画材サイトにて販売
販売価格:1講座 3,300円(税込)
売上について
1購入につき、プロ講師へ1,800円(税込)を支払い
毎月月末締め、翌月10日に口座振込
ご希望の方はプロフェッショナルLINEにてご連絡ください。
★個人SNSでの告知利用
「ボタニーペインティング プロフェッショナル講師」という肩書きが使用できます
「ボタニーペインティング 資格取得講座 募集中」という表記が使用できます
プロ講師が開催するワークショップは、全て「ボタニーペインティング公式ワークショップ」という表記が可能です
★公式ワークショップの開催(公式HPで集客)
※オプション申込の方のみ
公式HPで集客するワークショップは、以下メニューに統一させていただきます(2025年4月25日 変更)
【パネルサイズ】
・24cm正方形パネル…¥10,000(税込)
・30cm円形パネル…¥12,000(税込)
・41cm正方形パネル…¥14,000(税込)
・大きなパネル30×60cm…¥16,000(税込)
(・御朱印帳(片面/蓮のみ)…¥9,000(税込))※希望する講師のみ募集
【植物】
・蓮の葉,インド菩提樹
・モンステラ
・カラテアルテア
画材は運営事務局が用意し、プロ講師宛に発送いたします(※御朱印帳を除く)
ニスを塗るかどうかは講師の判断にお任せしています
※ニスを塗ることで作品の保護力が高まる為、塗ることをお勧めしておりますが、会場の使用条件(臭い問題)や、乾くまでの時間等を考慮してご判断をお願いします
予約者のキャンセルは開催3日前まで全額返金
↓公式ワークショップ開催手順,詳細は下記をご確認ください
開催日の決定と会場予約
講師にて予約(会場代のお支払い)をお願いします。
自宅やプライベートサロンでの開催も可能です。※募集広告に住所の記載不要
プロ講師LINEにご連絡をお願いします
開催日時,会場をお知らせください。
確認後、運営事務局にて下記対応いたします。
広告画像の制作
申込み専用サイトを制作
予約フォームの講師への共有
事務局より参加者名簿共有
ご予約確認後、参加者名簿を作成し、プロ講師LINEにてお知らせいたします。
※名簿は随時更新されますのでご確認をお願いいたします
満席のご連絡をお願いします
名簿は随時確認していただき、満席の場合はプロ講師LINEへご連絡ください。
また、定員に満たない場合は、原則 開催日3日前正午で募集停止とさせていただきます。
※お願い※
定員数をあらかじめ共有いただいている場合でも、こちらで管理が難しいため、
恐れ入りますがご一報いただきますようお願いいたします。
ワークショップ画材の発送
満席または募集停止となりましたら画材を発送させていただきます。
参加者の画材「希望のパネル・希望の植物・糊・紙袋(作品持ち帰り用)」と、予備用で 糊1個,ニス1個 に限り発送させていただきます。
他の画材,備品や、御朱印帳講座の画材はご準備をお願いします。
画材発送後に予約者キャンセルとなった場合は、講師の方で画材の保管・管理をお願いいたします。
発送先:講師自宅
発送画材:(パネル,植物,糊,紙袋)×予約人数分 + 糊1個(予備用)+ニス1個
<発送画材の例>
41cmパネル/蓮の葉.インド菩提樹 で予約の方
・41cmパネル(1枚)
・蓮の葉,インド菩提樹(1セット)
・糊(1個)
・紙袋(1袋)
<大きいパネルの発送について>
30㎝×60㎝サイズでお申込みの方のパネルは 取り付けずに(30㎝パネル2枚)に、(連結用ねじ3本)を 添えてお送りさせていただきます。
会場にて、ドライバーで取り付けをお願い致します。 (連結面にボタニー専用のりを塗布してから、連結をお願いします。)
お手数をお掛けいたしますが、講師の方の画材の持ち運びや 画材発送の梱包数や資材の軽減を考慮して、30㎝×60㎝サイズのパネル連結をよろしくお願い致します。
ワークショップ終了後、プロ講師LINEにて以下ご連絡をお願いいたします
当日の参加人数
キャンセルの方のお名前
ワークショップ写真
振込先情報
(詳細は参加者名簿 下部のご案内をご確認ください)
講師謝礼について
開催終了後、口座振込させていただきます。
キャンセルの方の謝礼は発生しません。
参加者1名につき(謝礼/会場費込み):3,500円(税込)
※大きいパネル30×60cmは1名につき:+1,000円(税込)
ご朱印帳1名につき(謝礼/会場費/画材費込み):4,000円(税込)
参加者0名の場合(会場費が謝礼に上回ってしまった場合)、会場のキャンセル費用は運営事務局にてお支払いいたします。
★作品販売について
※オプション申込の方のみ
作品と作品シート(作品コメント・希望価格)を事務局に発送
※作品はレジン又は表面硬化されたものに限る
事務局内にて販売作品に問題が無いか確認させていただきます。
販売後、問題が発生する可能性があると判断した場合は、着払いにて該当作品をご返送させていただきます。
販売価格:希望価格を元に事務局で最終決定
<発送先>
〒411-0016
静岡県三島市 塚原新田218-6
ボタニーペインティング 宛
電話番号:055-983-3361
平日指定
作品シートはこちら
https://docs.google.com/document/d/1bYtjVEEtfiS2Yb0Slou4GvdlElUAwlugb7WnU7nEYv4/edit?tab=t.0
事務局にて作品写真撮影
講師の個別サイトと販売作品一覧ページに作品を掲載
※作品掲載は30点まで可能
作品が購入された場合は運営事務局より購入者へ発送
売上について
販売手数料(梱包資材・梱包費)30%と送料を引いた金額をお振込させていただきます。
毎月月末締め、翌月10日 口座振込
◆複製物の販売許可
全国で活動されている講師の方々とブランドイメージを守るため、複製物の製造・販売は原則としてご遠慮いただいております。
ただし、非販売ツールやチャリティを目的としたもの、また企業との契約(BtoB)の場合につきましては、これまでも運営事務局にて審査・許可を行ってまいりました。
複製物を制限している理由
•複製物のクオリティ
複製会社は多数存在しますが、色校正や複製品質などに十分な知識がないまま発注されると、オリジナルの色彩や風合いと異なる製品が製造されてしまう可能性があります。こうした場合のコストや流通上の問題を講師の方が負担してしまうリスクがあり、ブランド全体のイメージを損なう恐れがあるため、複製物の製造・販売は基本的にご遠慮いただいておりました。
プロフェッショナル講師における複製物の取り扱い
現在、運営事務局では「パートナー講師」「プロフェッショナル講師」それぞれの活動を支援しております。その中でも、プロフェッショナル講師につきましては、ボタニーペインティングの高度な技術を有し、運営事務局がその活動を支援しているという側面を踏まえ、複製物の製造・販売について申請の余地があると考えております。
そこで、プロフェッショナル講師による複製物の製造・販売に関しては、各案件ごとに運営事務局へ申請いただいた上で審査を行い、ボタニーペインティングブランドを皆様で共有できると判断できる事案については、個別に許可を検討いたします。
審査の主なポイント
オリジナル作品の色彩を忠実に再現できるか
ブランドイメージを共有する講師全体に悪影響がないか
既存のワークショップと競合しない製品かどうか
別途LINEにてご連絡ください
◆オンライン講座画材の提供価格
基本的には講師の方に決めていただきますが
オンラインでの講座費用を含め、購入代金の2倍の金額を目安として頂けますと幸いです。
◆通信講座受講者による技術試験
(2024年11月21日追記)
2024年3月以前にボタニーペインティングの公式通信講座を受講して、
パートナー講師試験を受講されず、募集期限が切れてしまった方への対応について
プロフェッショナル講師が希望者の作品を確認後、必要な講座内容を検討してください。
その後、必要講座を受講後に技術試験の開催をお願いします。
ボタニーペインティング・プロフェッショナル講師専用 技術試験評価表の
講師による全体的なコメントやフィードバック(無記載も可)蘭に
[通信講座受講者による技術試験]とご記載をお願いします。
★個別の講師紹介ページについて
※オプション申込の方のみ
ホームページの下記リンク先に掲載されます
https://botanypainting.com/2024_01/professional/index.html
オプションにお申し込みの方で、講師紹介ページに掲載希望の方は下記より情報入力をお願いします。
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfoxhTKLRHN4HYmgZrQPT8d2hBuTSovCwwVOyGyL-HlJC6HXA/viewform
フォーム送信後、プロフェッショナルLINEにご連絡ください。