緊急連絡先カード

LinkLink

現地参戦の皆様、緊急時に備え、「緊急連絡先カード」を用意し、避難所の場所を確認しておきましょう!

緊急連絡先カードとは

本名や持病・緊急連絡先などを記入して、所持しておくことで、”緊急時に皆さんの手助けになるように”という願いから作成されたものです。緊急時以外は中の個人情報が見えない形になっており、また、AGでない一般の方が見ても緊急連絡先カードとわかるデザインになっています。

主な記載内容

このカードがあれば、本名や連絡先・持病などがわかりやすく、緊急時の迅速な対応に役立ちます。

併せて健康保険証の写しを内側にホッチキスで留めておくことをおすすめします。


体調管理や安全な行動を心がけるのはもちろんですが、充分に気をつけていても事故に巻き込まれたり、急に体調不良になってしまったりするかもしれません。チームメイトでもお互いにエージェント名しか知らないこともありますし、備えあれば憂いなしです!

PDFのダウンロード

下記の画像か、テキストリンクをクリック(タップ)して印刷用PDFをダウンロードしてご利用ください。

ネットプリント

■ネットワークプリントサービス

ファミリーマート ポプラ ミニストップ ローソンのマルチコピー機から印刷できます。


使用方法はこちら
https://networkprint.ne.jp/sharp_netprint/ja/howto.aspx


ネットプリント セブンイレブン

セブンイレブンのマルチコピー機から印刷できます。

ポケットガイドのネットプリントはこちらから

スマホへのメディカルID登録方法

スマホに緊急連絡先やメディカルIDを登録する方法もあります。


iPhone  : iPhone のヘルスケア App でメディカル ID を設定する

▶︎ https://support.apple.com/ja-jp/HT207021


Android :  Androidのロック画面に緊急情報を表示する方法! もしもの時に備え健康状態を記載しよう

▶︎ https://sp7pc.com/google/android/19976