人事採用
I will explain our company from now on.
The administration that developed various business,
and focused on originality.
新たな未来をこの手でつくる。
BLUEM CLEANの事業テーマを通して取り組んでいるミッションです。
1.一人一人が自分にしかない価値を発揮する
2.仕事を楽しむ
3.情熱を持ち、成果をだす
4.あきらめない
5.日々学び、成長する
あなたの強みをいかして自分のライフスタイルに仕事を乗せてみてはどうですか。
「家庭、人生、子育てを幸せな笑顔・空気で満たすため仕事にも責任を持ち挑戦することを諦めない。」
そんなあなたと共に成長し、あなたを応援する会社で在りたいと考えます。
あなたの可能性を信じ、挑戦しませんか?働くことを生きること。
心から仕事を楽しみ、素敵な人生にしたい。
僕らと一緒に「これから」のストーリーを紡ぎ、新たな未来をつくりましょう。
BLUEM CLEAN 代表 原 直人
インタビュー +
募集職種 +
募集要項 +
プロセス +
スタッフの「Q&A」インタビュー
Q. 担当業務の成果について
A. 私は営業職で新規案件の獲得や既存案件の拡大を目標に日々業務を務めております。入社して6年経ちますが、入社当初は営業の“え”の字もわからない全くの初心者でした。
前職も幼稚園教諭というジャンルの違う仕事をしており、弊社の基盤となっている清掃業とはどういったことを行なっているのか、営業が求められていることは何かを模索する毎日でした。
もともと好奇心旺盛なタイプではありましたので、電話を掛けることや飛び込みで訪問することにあまり抵抗はありませんでした。というより、何も知らなかったからこそ自分のやりたいこと、やりやすい方法を探しながら楽しんで仕事をすることができました。
成果としては、まず営業を初めて3ヶ月で100万円のノルマにクリアすることが出来たことです。
目標に達成したことで自信がつき、次の目標に向かって突き進むという仕事が自分には合っていたのだと思います。
もちろん毎日が良いことばかりではありません。厳しい言葉も掛けられましたし、初心者だったので見下されることも多々ありました。
それをマイナスに受け取らず全て受け止め経験を重ねたことで当初何もなかった人脈も「塵も積もれば山となる」ということわざがあるように、少しずつ積み重なり、今の経験、そして信頼関係に繋がっています。
私の業務の中で最大の成果はお客様やパートナー企業様と信頼関係を築き上げられたことです。
Q. 家庭と仕事の両立について
A. 出産を機に専業主婦になり、外に働きに出るのは10年ぶりです。家庭や自分の時間を優先したかったので、平日2~3日、時短でできる仕事を探していました。だから、BLUEM CLEANで経理の求人を見つけた時には、ぜひ働きたいと思いました。
10年のブランクがあり、経理の仕事は初めてだったので最初は自信がなかったのですが、ゆっくり仕事を覚えていける環境だったので、すぐに仕事に慣れることができました。
仕事は、毎月のルーティンの業務を自分のペースで進めていくので、慣れれば自分の都合に合わせて出勤日を決めることができます。おかげで、家庭と仕事を無理なく両立することができています。
オフィスの建物は古いけど、室内はリフォームされているのでとてもきれいでオシャレで快適です。
少人数のオフィスなので、複雑な人間関係がないことも私にとっては魅力的でした。主婦にとって働きやすい環境なので、長く勤めたいと思える会社です。
Q. 日々の学び。成長について
A. 成長したことは、少しずつ仕事を効率的にこなせるようになったことです。
最初は覚えることで精一杯でしたが、慣れてからは目の前にある仕事を効率的に進めるにはどうしたらいいかを考えながら取り組めるようになりました。
また、丁寧に仕事をすることの大切さを学びました。
小さなミスが会社に大きな影響を与えることもあります。なので、作成した請求書や取引先に送るものなどは何度も確認し、間違えがないように気をつけています。
▼クリーニング
<仕事内容>
クライアントへクリーニングサービスの提案、ご案内。
・見積書/請求書の発行
・報告書類の作成
・既存顧客へのフォローアップ
・パートナー企業への発注
・パートナー企業へのプランニング/フォローアップ
・案件受注
▼リフォーム
<仕事内容>
クライアントへリフォームの提案、ご案内。
・見積書/請求書の発行
・報告書類の作成
・既存顧客へのフォローアップ
・パートナー企業への発注
・パートナー企業へのプランニング/フォローアップ
・案件受注
▼Web Information Service
<仕事内容>
クライアントへクリーニングサービスの提案、ご案内。
・見積書/請求書の発行
・報告書類の作成
・既存顧客へのフォローアップ
・パートナー企業への発注
・パートナー企業へのプランニング/フォローアップ
・案件受注
Process 01
Process 02