事前参加登録は締め切りました。多くの皆様にご登録いただき、誠にありがとうございました。当日参加も大歓迎です。学術集会および懇親会の参加費は以下の通りです。会場受付にてお支払いの上、ご参加ください。
学術集会参加費
一般(正会員) 8,000円(不課税)
一般(非会員) 10,000円(税込)
学生(会員) 4,000円(不課税)
学生(非会員) 6,000円(税込)
懇親会参加費
一般 9,000円(税込)
学生 4,000円(税込)
学会開催期間中は熊本市内の宿泊施設が混雑することが予想されます。特に会場周辺のホテルは早期に満室になる可能性が高いため、宿泊予約はお早めにお済ませいただくことをお勧めいたします。
要旨のオンライン化および、動画データの公開について(締め切りました)
本大会より、要旨集(『バイオイメージング』第34巻第2号)はオンライン公開されます。学術集会終了後、半年間は学会員限定で公開され、その後は一般公開されますので、あらかじめご留意ください。
新たな試みとして、発表に関連する動画データがある場合は、そのリンクを要旨PDF内に掲載することを推奨いたします。ただし、動画ファイルのアップロード先は学会・大会事務局では提供いたしませんので、各自でご準備ください。また、リンク先の不具合やアクセスに関するトラブルについて、学会・大会事務局は責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
注意点(動画リンク公開にあたっての推奨対応)
公開期間の設定 要旨集は長期的に公開されますので、動画リンクの有効期間をあらかじめ設定し、期限を明記することを推奨します(例:「2025年12月末まで公開予定」など)。
外部サービス利用のセキュリティ 無料のクラウドストレージ(Google Drive, Dropbox, YouTubeなど)はリンク切れやアクセス制限の変更が起きやすいため、公開設定を慎重に行う必要があります。特に「リンクを知っている全員に公開」と設定しないと、閲覧できないケースが発生します。
ファイルサイズの配慮 高解像度・長時間の動画は閲覧者の環境によって再生できないことがあります。圧縮や解像度の調整を推奨します。また、動画をご覧になる際は、安定した通信環境下での再生を推奨いたします。
倫理的配慮 撮影対象がヒトや動物の場合には、倫理的配慮(個人の特定回避、許諾取得等)を行ってください。
スカラーシップアワードについて(締め切りました)
学生によるポスター発表を対象とした「スカラーシップアワード」も、前回大会に引き続き実施いたします。筆頭演者が学生であるポスター発表については、要旨内容に基づき賞選考委員会が審査を行い、優秀と認められた発表には表彰状と副賞を授与し、懇親会費を無料といたします。学生の皆様の積極的なご応募をお待ちしております。
参加費と懇親会費の振込先
金融機関名: みずほ銀行 熊本支店(店番号 675)
口座番号 : 普通預金 3089665
口座名義人: 第34回日本バイオイメージング学会学術集会事務局
振込〆切: 2025年7月31日(木) (要旨〆切も同日)
振込〆切: 2025年7月25日(金) (要旨〆切も同日)