【お知らせ】2025年度の企業協賛募集は終了しました
本年度は多数の企業様より温かいご支援のお申し出を賜り、心より御礼申し上げます。おかげさまで、第34回日本バイオイメージング学会学術集会の充実した開催に向け、着実に準備を進めております。皆様のご支援を力に、当日は多くの研究交流と新たな発見が生まれる場となるよう努めてまいります。
2025年8月9日
大会長 檜垣匠(熊本大学 大学院先端科学研究部)
協賛企業一覧(50音順)
<ブース展示>
アジレント・テクノロジー株式会社
オックスフォード・インストゥルメンツ株式会社
株式会社エビデント
株式会社ニコンソリューションズ
浜松ホトニクス株式会社
フォトテクニカ株式会社
正晃テック株式会社
ラドデバイス株式会社
横河電機株式会社
<その他>
株式会社新興精機
株式会社同仁化学研究所
株式会社日本医化器械製作所
株式会社ネクスト
株式会社八尾ムトウ
株式会社東京インスツルメンツ
東京化成工業株式会社
日本エフイー・アイ株式会社
メイワフォーシス株式会社
有限会社ソフトシンク
ライカ マイクロシステムズ株式会社
このたび、第34回日本バイオイメージング学会学術集会を2025年9月26日(金)から9月27日(土)までの2日間、くまもと県民交流館パレアにて開催する運びとなりました。また、9月28日(日)には、高校生、大学生、社会人、学会員、一般市民を対象とした公開講座を予定しており、学術研究の成果を広く社会に還元することを目指しております。本学術集会では、招待講演、シンポジウム、ポスター発表を通じて第一線のバイオイメージング研究者が一堂に会します。また、本年度は特に若手研究者による発表の機会を充実させ、次世代を担う人材の育成にも注力してまいります。
バイオイメージング分野は、学術を担う研究者と産業を支える企業が一体となり、その進歩を遂げてまいりました。本学会では、学術的な交流の場であると同時に、企業製品の最新動向を発信・共有する場としての役割も果たしていきたいと考えております。この趣旨に基づき、貴社の製品やサービスを広くご紹介いただくため、企業展示をはじめとするご協賛をお願い申し上げます。
ブース展示、オンライン要旨集への広告掲出、スクリーン広告、大会公式ホームページへの広告掲出(バナーやYouTube動画)、ランチョンセミナーなど、各種の協賛を通じて貴社の最新技術やサービスを広くアピールいただける場をご提供いたします。
協賛内容の詳細に関してはこちらをご確認ください。また、お申し込みは下記の申込フォームに必要事項をご記入の上、ご送信ください。
誠に恐縮ではございますが、本趣旨にご賛同いただき、ぜひともご支援を賜りますようお願い申し上げます。
大会長 檜垣匠(熊本大学 大学院先端科学研究部)