神経行動解析リンクス
白馬村からの北アルプス(著者撮影)
白馬村からの北アルプス(著者撮影)
神経行動解析研究に関する著者の実施歴は,下記 url に記載があります。
https://researchmap.jp › read0179769
本WEBサイトの内容に関するコメントなどについては,下記 e-mail アドレス(安東)によろしくお願いいたします。
神経行動解析リンクスの「リンクス」について:
リンク (Link) は,環,絆,結合などを意味し,複数形のリンクス (Links) は,それらの複合から,ネットワークをイメージします。また,ゴルフ場 の Golf Links は,単数形でも Links といい,海岸沿いの整備された起伏ある広大な緑の土地と林と青空が眼に浮かびます。
公益財団法人 実中研
Central Institute for Experimental Medicine and Life Science
2011年,最初にこの地に研究拠点を定めたのは公益財団法人・ 実験動物中央研究所(1952年創立)であった(注記1)。その後,川崎市・環境総合研究所,国立・医薬品食品衛生研究所など数十の研究所が集結。キングは,KING (Kanagawa INnovation Gateway) であり,所在地の川崎市川崎区「殿町」と重ねた。
2022年3月には,この地と羽田空港を結ぶ多摩川スカイブリッジが開通した。これにより,世界との接点をイメージしたスカイフロントに,さらなる実質的内容が加わった。今後ここから,多くのすぐれた研究が世界に向けて発信されることを期待したい。
上記写真は,2022年12月に,羽田空港国際線駐車場屋上階から,Sony α 7 IV (24-105 mm, F4 Sony Gレンズ装着) により,著者が撮影。Sony α 7 については,本WEB サイト内の研究の余暇 の 視覚強化刺激 参照。
注記1:著者の研究活動のうちの多くは,この研究所で実施する機会が与えられた。なお,2024年4月1日から,名称は,公益財団法人 実中研,英文名は,Central Institute for Experimental Medicine and Life Science (CIEM) となった。