完全自動戦闘だからこそ、B100Xでは敗因を知る事が重要です。
「何故負けたのか」に合わせて、不足した能力値を強化しましょう。
状態異常によって負けてしまったなら状態異常耐性を増やして治療スキルを持たせたり、大ダメージを受けて負けたなら最大HPを高めて防御スキルを持たせたりと、敗因に応じた対策があります。
敵にダメージを与える方法は何種類もあります。(通常攻撃、スペル、被弾時ダメージ、追撃、etc...)
序盤は、装備の空いているスロットに能力をつけていけば、それだけでキャラクターは強くなります。
しかし、装備スロットの合計数は限界があり(8×5=40スロットまで)、能力を無計画に集めても強さが伸び悩んでしまいます。
また、各装備部位から得られる固有効果の数やジョブポイントも限られています。
ゲーム中盤以降は、ひとつの戦い方に特化して集めて育てることで、効率よくキャラクターを強化することができるようになります。
ジョブレベルは、簡単には振り直しが出来ません。
育成途中から別ジョブを目指そうとすると、ジョブポイントが不足したり、振り直しのために忘却の宝珠を集めるため時間がかかってしまいます。(ショップによる振り直しも可能ですが、こちらは有償アイテムです)
高ランクジョブには強力なアビリティやスキルが用意されているので、目標とする高ランクジョブをあらかじめ決めて、そのジョブに向けてジョブレベルを上げていくと良いでしょう。
固有効果の組み合わせは、互いの効果を高め合う組み合わせが存在します。
(こうした組み合わせ方を”シナジー”と呼びます)
強い能力をいたずらに集めるよりも、シナジーが得られる組み合わせで装備を揃えるとより強くなる事が可能です。
それぞれのダンジョンには、それぞれに登場するモンスターの違いや、ダンジョン環境の違いがあります。
戦い方を大きく変える環境効果もあるので、ダンジョンごとに戦い方を見直す事が重要です。
また、手に入るアイテムもダンジョンごとに違うため、欲しいアイテムが手に入るダンジョンに挑みましょう。