有吉北貝塚北斜面貝層の概要
有吉北貝塚の北斜面貝層から出土した加曽利EⅡ式土器(紙上観察) 1
有吉北貝塚の北斜面貝層から出土した加曽利EⅡ式土器(紙上観察) 2
有吉北貝塚の北斜面貝層から出土した加曽利EⅡ式土器(紙上観察) 3
有吉北貝塚の北斜面貝層から出土した加曽利EⅡ式土器(紙上観察) 4
有吉北貝塚竪穴住居から出土した加曽利EⅢ式土器(紙上観察)
有吉北貝塚北斜面貝層から出土した加曽利EⅢ式土器(紙上観察)
有吉北貝塚 北斜面貝層の学習計画
有吉北貝塚北斜面貝層断面図の3D表示
斜面貝層3Dモデルの改良
有吉北貝塚 基底部土器出土状況図の3D表示
有吉北貝塚 北斜面貝層 土器出土状況の予察観察
有吉北貝塚 北斜面貝層断面図及び周辺地形の3D表示(試作1)
有吉北貝塚 北斜面貝層 情報図 試作1
有吉北貝塚北斜面貝層に関する学習問題意識
有吉北貝塚北斜面貝層基底面高度分布図の作成
有吉北貝塚北斜面貝層 発掘調査前(表土除去後)地形3Dモデルの試作
有吉北貝塚北斜面貝層 基底面高度分布図3Dモデルの作成
有吉北貝塚北斜面貝層学習の進め方
発掘状況白黒写真のカラー化(疑似カラー塗色)
有吉北貝塚発掘風景
有吉北貝塚北斜面貝層の貝層断面写真カラー化
有吉北貝塚北斜面貝層の遺物出土状況写真
有吉北貝塚北斜面貝層谷頭部は縄文時代災害防止工事遺構
有吉北貝塚北斜面貝層基底の大形土器片層
有吉北貝塚北斜面貝層成立メカニズムに関する作業仮説
有吉北貝塚北斜面貝層成立メカニズム 土はどこから
土はどこから 補遺
有吉北貝塚北斜面貝層から出土した藤内Ⅱ式土器
有吉北貝塚北斜面貝層断面図の学習について
有吉北貝塚北斜面貝層の砂層起源について
砂層が水成層であることを知ることの画期的意義
混土貝層・混貝土層の成因
混土貝層・混貝土層の成因 その2
貝層断面図の面積測定 1
貝層断面図の面積測定 2
貝層体積の測定
貝層中の貝殻体積の測定
北斜面貝層土器出土状況の分析学習着手
有吉北貝塚北斜面貝層の土器片分布 素分析
有吉北貝塚北斜面貝層の土器密集表現ヒートマップ
土器密集表現ヒートマップの3Dモデル