学問も実践も。科学のビジュアル専門家
学問も実践も。科学のビジュアル専門家
私には大学の研究教員と科学専門デザイナーという2つの顔を持つ世界でも珍しい専門家です。
研究者としては「科学の視覚文化」をテーマに研究をしています(分野としては科学論・科学技術社会論)。特に社会学の質的調査法を使って、どのようにして科学の図像が作られ、変遷しているのかなどを調べています。
私は科学専門のビジュアル・デザイナーとして大学や会社で働いた経験もあり、科学情報を伝える絵や概念図、リーフレットなどを作ってきました。クライアントに感謝されたり、難解な内容をデザインしたときの達成感にやりがいを持っています。
また、科学コミュニケーションプログラムの教員として、様々な科学コミュニケーションについて研究や実践、教育もしています。研究・実践を通じて、科学とはどんな営みなんだろうといつも考えています。
関連情報(外部リンク)
大学の百家結集ページ:桜美林大学広報に掲載された有賀の紹介記事(『百家結集Vol.18:イラストで橋渡しする科学と社会の間のコミュニケーション』)
Researchmap:学歴・職歴・研究業績(論文・発表・受賞歴等)
教員情報:桜美林大学の教員業績ページ
雅楽堂:有賀が管理するサイエンティフィック・イラストレーション情報提供サイト