Posted at 2025/11/22 13:00:00
Posted at 2025/11/22 13:00:00
私は、長い間オープンソースEDAの利用・開発に携わっていて、その活動の一部としてオープンソースEDA研究会を立ち上げ、運営委員をやっています。例年2回、現地福岡とハイブリッド開催しておりますが、11/26(木)に第8回オープンソースEDAフォーラムを開催します。オープンソースEDA研究会(会長:九大松永先生)が主催し、共催は公益財団法人福岡県産業・科学技術振興財団です。
3件の講演のほか、10分間のライトニングトークも7件予定されており、私は、ミニマルファブでプロセス安定化の試作をしながら、その機会をCMOS LSI設計教育に使うミニマルファブアーリーアダプタプログラム(MEAP)を開始しておりますが、外部に開かれた組織としてのコンソーシアム構想をお話します。
今回は、アナログ関係の発表が多いですが、PEZY Computingの初田さんなどの発表も過去にはありました。
詳細は、以下の案内をご覧ください。開催案内: