Search this site
Embedded Files
Skip to main content
Skip to navigation
吉池明彦
ホーム
令和6年活動報告
令和5年活動報告
令和4年活動報告
令和3年活動報告
議会一般質問
議会一般質問令和5年
議会一般質問令和4年
議会一般質問令和3年
議会一般質問令和2年
議会報告
戸倉・上山田地区の問題
福祉・環境問題
災害対策・経済対策
行政改革・財政改革
一般質問の背景と市政への提言
地域の将来を考える
吉池明彦
議会一般質問令和
3
年
ホーム
一般質問令和4年
一般質問令和2年
令和3年12月議会
令和3年12月一般質問(12月8日)
大項目№1 「 I CT活用ビジョン」及び「DX推進プラン」について 小項目(1)行政マネジメントのスリム化・効率化について 小項目(2)ICTの基盤整備とセキュリティについて 大項目№2 「千曲市国土強靭化地域計画」について 小項目(1)想定すべき水害リスクはは何か?...
令和3年12月一般質問.pdf
№1.「ICT活用ビジョン」及び「DX推進プラン」について
(1)行政マネジメントのスリム化・効率化について 行政サービスを提供するうえで、ICTやDXは、必須のツールであり、行政業務の効率化に留まらず、市民サービスの質や市民満足度向上に直接繋がるものである。 従来計画の39事業の事業評価を踏まえ、新たに32事業を計画し、2023年...
№2.「千曲市国土強靭化地域計画」について
(1) 想定すべき水害リスクは何か? 東日本大震災を契機として、国は平成25年国土強靭化基本法を公布・施行した。 今年3月に「千曲市国土強靭化地域計画」が策定された。 関連する計画は、上位の総合計画から復興計画、防災計画まで11計画あり、ハード事 業...
№3.千曲川堤防に対する危機管理は十分か?
(1)大正橋から戸上中学校間の堤防は安全か? 長野市赤沼の皆様の復興への取組みには、敬意を表するものです。 身近で貴重な事例から「第2の赤沼」を起こしてはならない。 現在、「信濃川水系緊急治水対策プロジェクト」が推進されている。 市内でも堤防補強や遊水地整備...
令和3年9月議会
9/6令和3年9月一般質問
長引くコロナ禍に対する新たな支援について 令和2年度の「新型コロナ対応地方創生臨時交付金」の総括について 令和3年度の「新型コロナ対応地方創生臨時交付金」の活用について ポストコロナ・アフターコロナに向けた「地方創生」の推進について 「第1期総合戦略」及び「KPI延長版」の総...
令和3年9月一般質問.pdf
長引くコロナ禍に対する新たな支援について
◆7番(吉池明彦君) 議席番号7番、一志会の吉池明彦でございます。新型コロナウイルスが感染拡大し、デルタ株と闘う県民共同宣言に続いて、医療の非常事態宣言も発出されました。まさに命と暮らしに危機が迫っている、大変な状況でございます。まずは長引くコロナ禍に対する支援、次にアフター...
ポストコロナ、アフターコロナに向けた地方創生の推進について
◆7番(吉池明彦君) それでは、大項目2に移りたいと思います。 大項目2、ポストコロナ、アフターコロナに向けた地方創生の推進について。 国は、第2期まち・ひと・しごと創生総合戦略、以下総合戦略を一昨年12月に決定し、昨年度からスタートしました。しかし、コロナ禍による想定を...
新たな地域再生計画と新たな施策について
小項目2、新たな地域再生計画と新たな施策について。 国の総合戦略改訂版では、各自治体の総合戦略の政策策定にあたって、政策5原則、自立性、将来性、地域性、総合性、結果重視を挙げています。また、以上5原則と地域の実情に合わせた、地域と熱意のある課題解決や活性化に取り組む場合には...
DX推進による市内事業者への生産性向上のための施策について
◆7番(吉池明彦君) 3点目に入ります。DX推進による市内事業者への生産性向上のための施策について。9月1日にデジタル庁が発足しました。千曲市では、ICT活用ビジョン2023、DX推進アクションプランの計画に沿って、さらなる行政サービスの向上を目指しています。DX推進を民間事...
カーボンニュートラル推進に資する取組への支援について
◆7番(吉池明彦君) それでは4点目に入ります。カーボンニュートラル推進に資する取組への支援について。世界的な潮流である脱炭素社会の実現に向け、政府は大きな目標を掲げています。今後、産業界から各自治体への要請も必至であります。グリーン化に資する新たな事業や取組を行う企業に対す...
令和3年6月議会
令和3年6月一般質問.pdf
復興計画の安全・安心なまちづくり事業について
◆7番(吉池明彦君) 議席番号7番、一志会の吉池明彦でございます。コロナ感染の一刻も早い終息に向けて、関係される多くの皆様の大変な御尽力に敬意と感謝を申し上げる次第でございます。同時に、一刻も早い安全・安心な日常が戻ることを心から祈念をいたします。 さて、市民の命と暮らしを...
コロナ禍の小規模事業者及び生活困窮者支援について
◆7番(吉池明彦君) 大項目2、コロナ禍の小規模事業者及び生活困窮者支援について。 政府は、昨年来、コロナ禍の地域経済への影響や国民の意識・行動変容を踏まえ、まち・ひと・しごと創生総合戦略を改訂いたしました。時代の変化を捉えた新たな地方創生の実現に向け、その方向性を示すもの...
環境対策及び・SDGs対応への取組について
◆7番(吉池明彦君) 。 大項目3、環境対策及び・SDGs対応への取組について。 小項目1、再生可能エネルギー(以下再エネ)の推進について。 世界的に環境問題が深刻化しています。6月5日は世界環境デーであります。世界的な大企業は、既に2030年までのカーボンニュートラ...
令和3年3月議会
令和3年3月一般質問.pdf
コロナ禍に対する各種支援策について
◆7番(吉池明彦君) 議席番号7番、一志会の吉池明彦でございます。 まずは、コロナ禍に対し、頑張っている多くの皆様に感謝とエールを送ります。 さて、国は第3号補正予算を19兆円、経済対策に12兆円のほか、地方創生臨時交付金に1.5兆円を組みました。千曲市へは3億9,000...
第5次行政改革、方針管理、情報管理について
◆7番(吉池明彦君) 大項目2に移ります。第5次行政改革、方針管理、情報管理について。 小項目1、第5次行政改革の人材育成、能力開発について。 実施項目には多様化する市民ニーズに迅速に対応するため、職員一人一人の意識の改革や能力の向上に努めるとあります。人材育成基本方...
令和3年度予算と施政方針について
◆7番(吉池明彦君) 大項目3、令和3年度予算と施政方針及び財政健全化について。 小項目1、令和3年度予算と施政方針について。 予算の課題は、短期的には公債費の増加、長期的には国の交付税の減額が見込まれる中、地方債の起債がさらに厳しくなることです。 具体的には2025年...
財政健全化への取組について
◆7番(吉池明彦君) 屋代地区の開発は、将来の重要な案件であります。一旦ゼロベースにして、総合計画策定に盛り込むことを提案いたします。 小項目2、財政健全化への取組について。 財政数値の比較では、県内19市中平均順位は13位、財政力指数14位、将来負担比率13位、経常収支比率...
Google Sites
Report abuse
Page details
Page updated
Google Sites
Report abuse