『みがかずば玉も鏡も何かせむ 学びの道もかくこそありけれ』というように、磨きつづけなければと思うので。
言葉はこころを表現する宝石なのだから。
以下、とりとめのないエッセイ集です。記事によって文調や文体が異なりますので、あしからず。
(気持ちは)毎日書いている日記はこちら。“ワンワード”と言いつつ、だいぶお喋りです。
音楽は辞書にない感情をくれる。そっと寄り添ってくれることもあれば、肩を組んで盛り上がることもあるし、強く背中を押したり腕を引っ張ってくれたりもする。人生、音楽に助けられてきた日は多い。そんな大好きで大切な「音楽」に関わるエッセイ集。
photo:ROCK IN JAPAN FESTIVAL GLASS STAGEへの道中
仕事は、冒険だ。自由を求めて独立したはいいものの待っていたのは真っ白なオープンワールドで「じぶんで道を決め、旗を立て、進むこと」が自由なのかと気づく日々。大変なこともあるけれど今を楽しまないとね。そんな日々を綴る「仕事」に関わるエッセイ集。
photo:JAPAN JAM中に見上げた空
ひらいたり、とじたり、芽がでたり、しぼんだり。花のような毎日にふっと咲いた思いや考えを綴ったエッセイ集。晴れの日もあれば、雨の日もあるように、気の向くままに書き連ねたものたち。
photo:自然の愛しい山下公園のCHU-LIP