おすすめするラーメン屋を紹介します。
政治・経済の授業に関して情報を発信しています。
公民演習の授業に関して情報を発信しています。
倫理の授業に関して情報を発信しています。
公共の授業に関して情報を発信しています。
最近のニュースを取り扱っています。
★ニュース検定2級に合格しました!!
11月17日(日)に受験したニュース時事能力検定2級に合格しました。次に皆さんが受験をする際の参考になれば良いなという思いから受験までのプロセスを書き記しておきます。
《教材》
①『2024年度版 ニュース検定 公式問題集』
②政治・経済資料2024
③補助としてインターネットで検索をすることもありました。
《スケジュール》
1か月前から勉強を開始!
①最初の1週間でテキスト(準2級)を1周する。今回受験した級とは異なりますが、出題内容の構成は同じなので間違えた内容な、知らなかった内容をエクセルにまとめると、2級の演習に向けた準備になる。
②次の1週間でテキスト(2級)を1周する。間違えた内容や知らなかった内容をエクセルにまとめる。
③次の1週間でテキスト(準2級・2級)をすべて演習する。①、②でテキストにまとめた内容を復習する。
④試験1週間前、テキストの演習を繰り返す。
《その他》
①1日の勉強時間は多くて1時間でした。
②正直、公民科の教員として身に付けていた知識は相当役に立ちました。
③新聞は毎日読んでおくと良いです。
《受験を終えて》
目標に向けて計画的に勉強するのは6年前の教員採用試験以来でしたが、それほど苦痛ではありませんでした。その要因として、大学受験を経て自分が「いつから」、「何を」、「どれだけ」、「どのように」勉強すればできるようになるのかを身に付けたからだと考えています。勉強の仕方を身に付けることは自分が人生を豊かにしていくんだなぁ、という気づきを得ました。
もし、ニュース検定の受験を検討している人がいましたら、勉強の仕方などの相談に乗りますので遠慮なく来てください。
アプリ紹介