団体投票の結果を発表いたします。
校長より
文化・スポーツの秋季に入り、生徒主体の一大イベントである令和6年度の「学園祭」が近づいてまいりました。テーマは「蝶」ということで、多種多様な「蝶」の羽ばたきがどのように展開されるでしょうか。展示発表や舞台演技、招待試合など、豊かな発想と創造力で、きっとご来場の皆様を“幸運”な世界へとご案内していくことでしょう。
年に一度だけの女子校における公開行事です。10月5日・6日には、中学生・高校生たちによる心のこもった学園祭を楽しみに、万障お繰り合わせの上、是非ご来場くださいませ。
白百合学園中学高等学校
校長 青木タマキ
学園祭実行委員長より
ごきげんよう。
本日は白百合学園中学高等学校の学園祭にご来場くださいまして、ありがとうございます。
今年の学園祭テーマである「蝶」には、
【白百合生全員が羽ばたく蝶のように、お互いの多様性を認め合いながら、蝶が象徴する幸運をすべての来校者の皆様に届けたい。】
という願いが込められています。
今年は模擬店をはじめ、すべての企画をコロナ禍以前の形に戻したほか、クラス発表を増やしたり、団体投票を実施したりするなど、今までの学園祭を“超”越したものとなっております。生徒の皆さんには、さなぎの状態を経て羽ばたいていく蝶のように、コロナ禍で潜めていた一人ひとりの魅力や色を引き出し、目いっぱい羽を広げて楽しむという貴“重”な体験をしていただきたいと思います。
また、今年度は本校の学園祭初の試みとして、すべての方にご覧いただける学園祭公式Webサイトを開設いたしました。装飾物の制作過程や、私たち学園祭実行委員会の活動内容なども配信しております。学園祭と合わせてお楽しみください。
最後になりましたが、学園祭の実施に向けてご尽力いただいたすべての方々に、心より感謝いたします。
学園祭実行委員長
K.O
パンプレット表紙・公式キャラクター紹介
「蝶」
元気に羽ばたく蝶をイメージして描きました。このイラストで、学園祭を盛り上げることができたら嬉しいです。
design
中3 R.K
フラフィー&ソアー
ふたりは蝶のように空を舞い、私たちに幸せを届けてくれる妖精です。ワンピースに付いている蝶々結びは、私たちと幸せを繋ぐ象徴としてデザインしました。「多様性を認め合う」という方針から、生徒から来校者の皆様まで多くの人に愛してもらえるようなシンプルで優しいデザインを意識しています。学園祭を楽しむ全ての方に幸運が届きますように。
design
高3 A.H