九州大学

九州大学共創学部 (М.O, 佐賀県立唐津東高等学校/佐賀)


共創学部の学校推薦は志望理由書と活動歴報告書を提出します。志望理由書は取り組みたい課題を掲げ解決するには共創学部で学ぶ必要があるという強い意志を文章にしました。活動歴報告書は部活動や作文などの入賞歴、参加した活動を書きました。私の場合将来の夢に直結する活動でなくても幅広い分野に挑戦したのが良かったと思います。面接でも多くを書類から聞かれるので書類作成の段階からしっかり自分で考え頭の中を整理しておくといいと思います。書類作成の際は夏期講習で先生や友達の意見を聞くことができ大変勉強になりました。直前の面接指導ではズームを使い本番さながらの練習ができたおかげで落ち着いて本番に臨めました。一般入試を目指す友達が共通テスト対策をする中、書類の作成やプレゼンテーション、面接の準備にかなり時間と労力を費やすため、辛い時期もあると思いますが、合格した自分を思い浮かべやり抜いてほしいです。頑張ってください!


九州大学文学部 (Y.K, 筑陽学園高等学校/福岡)


自分は英語が得意ではなかったのですが東京外国語大学を目指し勉強に励んでいました。しかしセンター試験で思うような結果が残せず志望校を変えました。ですが東京外国語大学合格発表に向けてトフルゼミナールでの授業を中心に英語を一生懸命頑張っていたおかげで英語力が向上し受験で英語を強みとすることができました。英語が強みになったからこそ九州大学に合格することが出来たと思います。トフルゼミナールには素晴らしい先生やレベルの高い仲間が多いのでそんな環境で勉強出来たからこそ自分の学力も向上していけました。この塾に通っている受験生のみなさんもつらい時もあるかもしれませんがこの環境があれば絶対学力が向上すると思うので自分を信じて合格に向けて頑張って下さい。


 

九州大学教育学部 (М.F, John Paul College Rotorua/海外)


通学を決めた理由として、海外からでもスカイプを使用して授業を受けることが可能なところがありました。また、大学入試だけでなくTOEFLなどの対策を同時に行えることも通学を決めた理由の1つです。

進学先の大学を選んだ理由は、自分が学びたい分野を勉強できる学部があったことと、取得したいと考えている資格を取得できるカリキュラムがあったことです。更に、校内の環境が非常に整っていることも決め手となりました。

受験勉強をする中で、一般入試と違って明確な答えや合格基準が存在しないため、どう勉強すればいいか分からずに模索したことが大変でした。これに対しては、小論文やプレゼンテーションの練習の際に先生に指摘されたところは必ずノートにとって何度も見直し、同じ間違いを繰り返さないように意識するようにしていました。また、どんな問題が来ても思考を柔軟にして答えられるように、様々な本を読んで視野を広くしようとしていました。さらに、トフルゼミナールでTOEFL対策を受けていたことで、英文の問題文を読む際に重要な部分を早く見つけることに役立ったと思います。

小論文やプレゼンテーション、グループディスカッションの対策をして頂いたのですが、明確で丁寧なきめ細かい指導だったので自分が出来ていないことをしっかり意識して改善し、自信を持って受験に望むことができました。また、担当の先生が全力で応援、サポートしてくださり、とても励みになりました。

受験勉強には終わりがなく、すぐには努力が結果に現れないこともあるので苦しくなる時が沢山あると思います。しかし、自分が今頑張ってることを信じて継続していけば必ず自分の力になるので、自信を持って頑張ってください。