◯NanoTerasuでは、ビームタイム予約、入館管理、利用実績の把握等のため、事前に実験責任者としての利用者登録が必要です。
以下を参照するとともに、登録を希望する研究者は、各機関の事務担当者へお申し出ください。
「実験責任者」と「共同実験者」の定義について
ビームタイム予約システムの利用権限
利用後及び支払いについて
◯ビームラインの利用には、原則「放射線業務従事者」または「取扱業務従事者」のどちらかの登録が必要です。
◯NanoTerasuでは、QSTが管理・運用する「放射線業務従事者等管理システム」にて、「放射線業務従事者」と「取扱等業務従事者」が一元管理されます。
◯登録手続きの詳細については、下記の「放射線業務に係る手続き等について」をご確認いただき、「放射線業務従事者等管理システム」より所定の手続きを行ってください。
※ NanoTerasu ポータルサイト「ユーザー利用ガイド」の該当ページも併せてご確認ください。
◯従事者区分等については、『コアリション利用ガイド』を参照してください。
放射線業務に係る手続きについて(QST/PhoSIC)