下記情報はPhoSIC等の公表情報から東北大学がAFB向けに作成しているものです。更新時期等により一部情報に誤りがある場合がありますのでご承知おき願います。
コアリションビームラインは、2024年4月9日から利用が開始されています。
こちらでは、コアリションビームラインの利用の流れについて説明します。
コアリションビームラインの仕様は【コアリションビームラインについて】、NanoTerasuへのアクセスや周辺情報は【アクセス、周辺情報】を参照ください。
PhoSICホームページに、コアリションメンバー向けの【利用者専用ページ】が掲載されています。
※専用ページにはパスワードの入力が必要です。パスワードについては、ご所属機関のお問い合わせ先へご確認いただくか、【ビームタイム予約システム等説明会】の「説明会概要および連絡事項」(※閲覧には別途パスワードが必要です)をご確認ください。当該ページの閲覧はコアリションメンバー限定です。外部者への共有はおやめください。
事務局(東北大学)にて、コアリションビームラインを利用する際の流れや注意事項等を下記纏めております。
コアリションビームライン利用に際して、適宜ご参照ください。
※本資料はアカデミーフレンドリーバング限定資料のため、外部者への提供はおやめください。
※コアリション利用ガイドが改訂されましたので、ご確認ください。(2025年6月2日)
※本資料はコアリションメンバー限定となっておりますので、外部者への提供はおやめください。
ダウンロードのためにパスワードを付けております。パスワードは所属機関担当係へお尋ねください。