高校2年生のコミュニケーションコースは世界史と、日本史と地理の選択があります。世界史では、生徒が授業をする新しい授業形態を行っています。日本史では、グループでのディスカッションを多く行っています!
The communication course for the second year high school has a choice of World History, Japanese History and Geography. In World History, we are introduced to a new type of lesson in which students teach. In Japanese History, there are many group discussions!
高校2年生からは地理の授業が導入されました。地理の授業では、生徒はテスト問題を作成します。さらに、地理では上江洲先生からたくさんの豆知識を教えてくれます!
Geography class began in the second year of high school. In geography lessons, students create test questions. In addition to geography, Mr. Uezu will teaches a lot of trivia!
現代文Bでは、マイクロディベートやグループでのディスカッションなどをします。他の生徒の意見をたくさんきくことができてとても楽しいです!
In Contemporary Japanese B, we have micro-debates and group discussions. It's a lot of fun to hear the opinions of other students!
Google slide→ https://docs.google.com/presentation/d/1-7gJBx7dUOXii6QHFQMFx3apIofLlFfC6yAnNTBfbKA/edit#slide=id.g9b8ca9b79b_0_5
古典の授業では、生徒が授業をする機会があります。これまでに、漢文の読解や文法読解を他の生徒に教えます。授業をしたことで、より理解することができました!
In classical lessons, students have the opportunity to teach. So far, we will teach other students how to read Chinese and grammar. By taking the lesson, we are able to understand more!
Google slide→ https://docs.google.com/presentation/d/1-7gJBx7dUOXii6QHFQMFx3apIofLlFfC6yAnNTBfbKA/edit#slide=id.g9b8ca9b79b_0_5
この英語の授業では、主に文法などを日本語で勉強します。他にも、IB Englishでも活用できるようにメールの書きからやスピーチの仕方など様々な内容を取り扱っています。
←生徒作成用のポスター
In this English class, we mainly study grammar in Japanese. In addition, we handle various contents such as writing emails and making speeches so that they can be used in IB English.
Posters from student creation →