日本学生支援機構奨学金(概要)
※ 入学後に必要な手続き等、詳しくは「在学生の方」ページで参照してください。
※ 入学後に必要な手続き等、詳しくは「在学生の方」ページで参照してください。
★ 特設ページ 「給付奨学金申込み時の注意点」・・・申込みを考えている方は参考にしてください。
① 「採用候補者決定通知(提出用)」を学生支援課に提出する
② ①で引替にもらった「進学届入力下書用紙」に記入する
(Zoomでの説明会を参考に記載してください)
③ 「進学届入力下書用紙」を元にスカラネットで入力をする(期限に注意!)
④ ・・・奨学金の入金開始・・・
⑤ 貸与奨学金は「返還誓約書」が作成されるので受け取る
(説明会を開催しますので、その時にお渡しします)
⑥ 「返還誓約書」に記入・押印して、添付書類と共に学生支援課に提出
① 説明会で「奨学金案内」を受け取り、提出書類を集める
② 「スカラネット入力下書き用紙」等の書類を学生支援課に提出
③ 翌日「スカラネット入力下書き用紙」を受け取り、スカラネットで入力
④ 「マイナンバー提出書」を郵便局で郵送する
⑤ ・・・審査結果を待つ・・・
⑥ 採用になったら、貸与奨学金は「返還誓約書」が作成されるので受け取る
(説明会を開催しますので、その時にお渡しします)
⑦ 「返還誓約書」に記入・押印して、添付書類と共に学生支援課に提出
・春:4~5月に申込みを行った場合、本学での振込開始は7~9月です(※4月分からの額が振り込まれます。振込開始月は貸与奨学金のみ4~9月の間で選択可能です)
秋:9~10月に申込みを行った場合は、11~12月から振込開始となります(※10月分からの額が振り込まれます。貸与奨学金は10~3月の間で選択できます)
・申込み書類のお渡し時期については、学生支援課からお知らせします
・申込み手続きは、①大学へ申込み書類を提出し、②インターネット(専用ページ:スカラネット)から個人情報を入力することと、③機構へマイナンバー等のコピーを郵送して行います
・(リンク)日本学生支援機構奨学金ホームページ(在学採用)
奨学金振込がスタートした月に日本学生支援機構から大学に送付されますので、届き次第「学生ポータルサイト」からお知らせします。
提出締切日までに、返還誓約書と添付書類を必ず提出してください。
年間で2回(4月・10月)行う必要があります。