アルコールチェッカーについて
2023年05月15日より、ホームページのURLを下記の通り変更いたしました。
※お気に入りやブックマークなどに登録されている方は、お手数ですが下記の新アドレスへの変更をお願いいたします。
2023年05月15日より、ホームページのURLを下記の通り変更いたしました。
※お気に入りやブックマークなどに登録されている方は、お手数ですが下記の新アドレスへの変更をお願いいたします。
アルコールチェックの測定方法についての動画を下記URLから確認できますので、ご参考ください。
https://www.asarepo.com/docs/asarepo-movie-alcohol-check.mp4
XENSE 82BTの筐体上部の渦巻き部分は蓋になっています。蓋を下にスライドすることで吹きかけ口が現れます。
吹きかけ口は針の穴程度の小さい穴がありますのでそこに目掛けて息を3~4秒吹き続けてください。
検温のセンサーはアルコールチェッカーの底面についています。
デバイスを持つ時に底面を指で支えながらお持ちになると低温がでることがあります。
持つ時は側面を掴み、測定時は手首や首、額に底面を近づけてください。
このとき、髪の毛や衣服で誤検知させないように気をつけてください。
また冬場、気温の低い環境で検温すると外気温に影響され低温となる場合があります。
室内や車中で検温するなどの対応をお願いします。
アルコールチェック時にはデバイスに息を吹きかけるとピピピピピ...と吹きかけている間に測定中の音が鳴ります。
この音が鳴り続けているときは上手くいっていますので、そのまま3秒間吹き続けてください。
強く吹きかけるというよりは一定の吹きかけ量で長く一点に向かって吹きかけると上手く行きます。
成功しますとピピピピピ...ピピッ と音が鳴り成功です。
失敗しますとピピピピピ...ピーピーピーと音が鳴ります。
あさレポアプリを起動→右下の「設定」をクリック→「デバイス管理」をタップし、削除したいデバイスを左にスワイプしていただくと削除ボタン(ゴミ箱のマーク)が表示されますので、そちらをタップしていただければデバイスの削除が完了いたします。
無償交換期限は購入後1年間です。 お買い上げいただく製品となりますのでご返却は不要です。
※年度途中で明らかに故障だと思われる場合は、保証の対象となる可能性がございますので、サービスサポートへ症状を踏まえてお知らせください。
お客様の買い取りになりますので、修理は現状ございません。
センサーの寿命はセンサー使用回数1000回となっており、無償交換期限(購入後1年)経過前に事前に購入し、交換いただくことを推奨します。
使い終わったアルコールチェッカーの回収等は、承っておりません。
お客様にて廃棄をお願いいたします。
アルコールチェッカーの詳細な使用回数を知ることはできませんが、寿命である1000回を経過すると本体正面「渦巻き」部のランプが赤色に点滅します。
下記URLの"XENSE-82BT 反応する物質一覧"を参照ください
上限はありません。
同時に5台までデバイス登録できます。
問題ありません。ピンポイントに測定部に息を吹き掛けることができるので推奨しております。