5月3日に第1回ALL-Jを開催しました!
この行事は、定期的な学生大会の出発式と合同で開催されました。
冒頭ではALL-Jの趣旨について説明があり、開催の重要性や、自治会役員同士がより深い信頼関係を築けるように意義を確認し合いました。
続いて、お互いについて知るために4年生の役員や各部局、学部執行委員による活動紹介が行われ、アトラクションコーナーでは手作りすごろくで盛り上がりました。
最後に、中央執行委員長が挨拶を行い、第1回のALL-Jは無事に終了しました。
6月26日に第2回ALL-Jを開催しました!
まずアトラクションコーナーでは「はぁっていうゲーム」を行い、一人一人の個性的な演技に和やかな雰囲気となりました。その後、『新・人間革命』第15巻 創価大学の章の研鑽を行い、自治会の理念について深めました。続いて、4年生の役員による代表挨拶があり、それぞれが心を引き締めた後、一言決意発表で皆が新たな決意に立ち、イベントは無事終了しました。
この会を通して、自治会役員たちの奮闘が輝き、学生大会での一人ひとりの挑戦が称えられると同時に、残り1ヶ月となった春学期を全力で駆け抜けようと決意し合いました。
11月8日(水)に第3回ALL-Jを開催しました!
初めにアトラクションコーナーでは、「自治会内IPPONグランプリ」を行いました。学部学年の垣根を越えてより一層自治会役員の仲が深まりました。研鑽会では、『随筆・人間革命』第二の草創期 人間教育の大城・創価大学を読み、創価大学の意義を深めていきました。最後に一言決意発表で再度挑戦の心を持ち、イベントは無事終了しました。
この会を通して、自治会役員が「何のために活動しているのか」という点において深めることができました。