calcS16lite

(Japan)

16進数混合演算電卓


逐次処理型の電卓です。(時計付

・10進数符号なし10桁 16進数:符号付10桁

・内部浮動小数点 有効桁15桁演算

・単位G,M,K,m,u,n,p使用可能

時刻で背景色変わります。(AM10:00/PM5:00/AM0:00)

0:00- 15:00-

Ver4.0で単位入力対応になりました。

'=' ダブルタップで単位変換

'exp' ダブルタップ単位入力

?)単位変換と単位入力の違い(3.3K)

3300をKで変換したい場合が単位変換です

3.3入力後にKをつける場合が単位入力です

?)単位変換/単位入力状態で演算がなされた場合

計算結果も単位付きになります

単位付きの解除は、単位入力単位/変換の N/A または

’'A' です。

Demo

calcS16ポリシー

. 使いやすさを優先すること

. ボタンは押しやすいこと

(ストレスになるから)

. '=' key 複数打鍵での演算はしない。

(Repeat演算/定数計算が嫌い)

. Err発生後、AC/C key 以外で復帰しない。

(わからなくなるから ✔︎明確な場合は許す)

. 16進数は、2の補数形式で扱う。(LSR/LSL除く)

操作(Ver2.4+)

入力訂正

・Main表示部分をタッチすれば、1文字分の取り消しができます。

広告

-.関数を多く追加してデザインを改善した有料版が発売中。(Ver3.1)

Free版では3色のグラデーションがFull版では

シームレースに変化します。(いい色してるね)

よければどうぞ。

-.calcS16およびFreeバージョンは Ipad でもつかえます。(ver 1.9 〜)

要望/不具合/質問は、Mailまたは,AppStoreのレビューでお願いします。

Mailの場合、題名に必ず、[calcS16free] を追記してください。

uto.uto.fb.toshiki@gmail.com