熊ん蜂の道
画像拡大⇒クリック
麦畑
画像拡大⇒クリック
カミーノ道上のカブト虫
カミーノ道上のアリの巣
カミーノ道上のカタツムリ
花と麦畑
画像拡大⇒クリック
現代風車と太陽光パネル
日本の将来の希望の姿
画像拡大⇒クリック
きりたんぽの様な花
画像拡大⇒クリック
あざみ
画像拡大⇒クリック
村の入口
画像拡大⇒クリック
ツバメ飛ぶ村の広場
画像拡大⇒クリック
熊ん蜂の道
この黄色の花は道沿いに多数咲き、
良いにおいがするが、
大型のハチが唸りを上げ飛び回り、少し怖い。
画像拡大⇒クリック
ひまわり畑
未だ7、8分咲き
画像拡大⇒クリック
ひまわり畑
画像拡大⇒クリック
ひまわり畑
画像拡大⇒クリック
石橋と小さな小教会
人1人しか通れない平原の細道で、前方からバイクが来る。
私の前で止まる。
バイクのおやじが自分のポケットに手を突っ込む。
少しぎょっとする。
アルベルゲのチラシを手渡し、走り去る。
アルベルゲも宣伝するのだ!
画像拡大⇒クリック
サアグンSahagun郊外のRio Cea川
画像拡大⇒クリック
Rio Cea川石橋上の自転車巡礼者
今日の宿 アルベルゲ (寄付)
カルサダ・デル・コトCalzada del Coto村
日没前雷雨。
アラゴンルート以来の久しぶりの雨。
アルベルゲの前にはちょとした芝庭がある。
枝別れたカミーノのせいか、真夏だというのに
宿泊者は自分1人だ。
手足を伸ばしゆっくり眠れる。