リオハワインの産地を歩く
拡大⇒クリック
ログローニョLogrono朝の新市街
画像拡大⇒画像クリック
ベレー帽を被るバスク人
画像拡大⇒画像クリック
Pantano de la Grajera沼
画像拡大⇒画像クリック
沼のコイ
画像拡大⇒画像クリック
沼の鴨
画像拡大⇒画像クリック
松の木を登るリス
画像拡大⇒画像クリック
Navarrete丘上の村
画像拡大⇒画像クリック
12C 巡礼施設
Iglesia del Hospital
de San Juan de Acre 1185
画像拡大⇒画像クリック
Navarrete金色の教会
画像拡大⇒画像クリック
ごろた石だらけのぶどう畑
まくわ瓜大の大きな石がごろごろしている。
見方を変えれば、河原にぶどうを植えているとも見える。
石の角が丸いので大昔は海か河原だった様だ。
こんな石だらけの所に良く育つと思うが、水はけが良いという人もいる。
画像拡大⇒画像クリック
ぶどう畑
画像拡大⇒画像クリック
ぶどう畑
panorama
画像拡大⇒画像クリック、クリック、左右
ベントウサ Ventosa遠望 今日の宿場
画像拡大⇒画像クリック
Ventosa(弁当さ!)のアルベルゲ
今日の宿
アルベルゲは昔ながらの石造りの村の中にあり、建物外観はパットしないが、一歩中に入ると、外からは想像できない設備が整っている。
水洗トイレ、暖かいシャワー、食堂、
自炊の場合は電子レンジ、電磁調理器、
洗濯機、テレビ、インターネット接続パソコン、
自販機等々(アルベルゲにより設備の違いはある)
大都市では当たり前であるが、
ほとんどのアルベルゲは大自然の中の小さな村々の中にひっそりと存在している。
私はこれをちょっと大げさに言えば
007の秘密基地ではないかと思っている。
画像拡大⇒画像クリック
アルベルゲのちょっと良い中庭
くつろげる
今朝ダニかノミらしき虫に刺され赤くなったので
洗濯する。
画像拡大⇒画像クリック