祭事暦

当社(やしろ)では、毎月1日(1月1日は除く)午前8時より月次祭(つきなみさい)の祭典を執り行っております。

氏子・崇拝者の皆様のご参列をお待ち申し上げております。

お正月

初詣は氏神様で、新たなる気分で新年をお迎えしましょう。

古神札御焚上祭  (こしんさつおたきあげさい)

 新しい年を迎えるにあたり、一年間お祀りした古神札を、粗末にならないように神社に納め、浄火によって焼納(御焚上:おたきあげ)いたします。そして、新たに伊勢神宮のお神札(神宮大麻:じんぐうたいま)、氏神様や崇敬する神社のお神札を受けます。お神札を毎年新しくする理由は、神様が清浄を第一とすることと、さらに御霊威を新たにされた神様の、その生命力あふれた御霊のお力をいただき、一層のご加護を願うためです。

左義長祭(とんど焼き)

 正月の門松や注連飾り・書初めなどを焼き、その一年を無事に過ごせますように、また、書がうまくなりますように祈念するお祭りです。

その火で焼いた餅を食べれば、その年の病を除くといわれています。

厄祓い祭(やくばらいさい)

 数え年 19歳女・33歳女・25歳男・42歳男・61歳男女、尚、七十歳を祝う古希(こき)、七十七歳を祝う喜寿(きじゅ)、八十歳を祝う傘寿(さんじゅ)、八十八歳を祝う米寿(べいじゅ)の祝い方も御参拝ください。

 節分祭(せつぶんさい)

 年男・年女・厄落とし・年賀祝いの方、七福人になって豆を投げていただけます。

  秋季大祭

このお祭りは当神社で一番大切なお祭りで、秋の五穀豊穣に感謝し、国家安泰と氏子崇敬者の家内安全や健康成就を祈念し、感謝する行事です。