Computational Biology Laboratory
Our research focuses on developing computational methods that enable us to use comprehensive biological information to develop pharmaceuticals and improve the health-related quality of an individual's daily life and to understand various biological phenomena based on molecular biology.
[News]
Mr. Ryota Takishima (M2)'s research paper for an international conference, ICCBB2024, has been accepted. He will give an oral presentation in Uji City, Kyoto Prefecture. The full paper is published as ICCBB 2024 Conference Proceedings by ACM (ISBN: 9798-4007-0962-3): archived in ACM Digital Library.
救荒植物バーチャルツアー (東京電機大学 埼玉鳩山キャンパス 理工学部版、玉川大学 農学部 玉川学内農場版) を公開しました。
当研究室学生も登場する学系紹介動画が公開されました。
関西学院大学 生命環境学部 生物科学科・生命医科学科 生命科学セミナー にてGPCR間相互作用に関する講義を行いました。
鳩山キャンパスで開催されるCRCフォーラムでお話しました。
2024年度の卒業要件・修了要件についての情報を更新しました。
2023仮配属希望者への連絡 を掲載しました。
Journal Club Schedule is released.
2022仮配属希望者への連絡 を掲載しました。
Application note for GGIP has been published.
救荒植物学習ツールを公開しました。
Ms. Shimamura, Ms. Hayashi, and Mr. Takahashi will make poster presentations at the 58th annual meeting of the Biophysical Society of Japan on Sep 16-18 2020.
Ms. Hayashi gave a talk at ISMB2020.
Our article entitled "Interface prediction for GPCR oligomerization between transmembrane helices" has been accepted in Methods. Mol. Biol..
Our article entitled "Update of the GRIP web service" has been accepted in Journal of Receptors and Signal Transduction.
今年の夏合宿は大島にて開催致します。特別ゲストはMappEnvの初代開発者である雨宮雄一先生です。技術系ベンチャーで生き残るすべについてお話頂けると思います。
The 9th RMB research seminar will be held on Aug 3 2019.
Mr. Kimura will make a poster presentation at the 13th Annual Meeting of Society of Genome Microbiology, Japan (SGMJ) on Mar 6 2019.
Mr. Tsuchiya will give a talk at the ms-bio.info workshop on Mar 19 2019.
Dr. Nemoto gave a lecture on the future of bioscience at Tsurumi University Junior High School (Yomiuri Online, High School Web Site).
[Past news]
2022年 6月 11日(土) 11時40分〜 第7回 高校生向け 生命科学研究セミナー を開催しました。
Dr. Nemoto gave a talk at Asian Biophysics Association Symposium and Annual Meeting of the Australian Society for Biophysics on Dec 3 2018.
Our article entitled "Collaborative environmental DNA sampling from petal surfaces of flowering cherry Cerasus × yedoensis ‘Somei-yoshino’ across the Japanese archipelago" was published in the Journal of Plant Research.
The 7th RMB research seminar was held on Aug 4 2018.
Online workshop by using MappEnv to make a distribution map of Papaver dubium is now in progress.
The 6th RMB research seminar was held on Jul 11 2018.
The 5th RMB research seminar was held on Nov 16 2017.
Mr Katoh et al., and Dr Nemoto & Mr Yamanoi will make a poster presentation in The Chem-Bio Informatics Society at Tower Hall Funabori on Oct 3 2017 〜 Oct 5 2017.
Mr Nomura and Mr Kimura made a poster presentation at The 90th Annual Meeting of the Japanese Society for Bacteriology (Sunday, March 19 – Tuesday, March 21, 2017).
Graduation ceremony at Nippon Budokan on Mar 17 2017
Mr. Amemiya made a poster presentation at the 64th Annual Meeting of Ecological Society of Japan (ESJ64) on Mar 15 2017.
Mr. Satoh (B4) and Dr. Nemoto gave talks at the 6th annual meeting of the Biophysical Society of Japan on Mar 13 2017.
Monday, April 3, 2017 Cherry-blossom viewing party
4/3 (月) おかげさまで、2017年度も、就職希望者全員が既に内定を獲得しました。
Saturday, May 3, 2017 We held a workshop to collect environmental samples by using MappEnv on Mt. Bukozan・Mt. Komochiyama・Mt. Omochiyama
5/22 (月)~ 24 (水) NGS現場の会第五回研究会にて、木村 (M1) が発表しました。
6/16 (金) 第二回生命理工学専攻研究セミナー [廣瀬 修一 博士(長瀬産業株式会社 R&Dセンター)]を開催しました。
6/17 (土) 平成29年度日本生化学会関東支部例会にて、木村 (M1) が発表しました。
7/7(金)13時30分より、第三回生命理工学研究セミナー [平本 茂 先生(日清ファルマ株式会社健康科学研究所 研究主幹)]を開催致しました。
8/5 (土) 本学理工学部オープンキャンパスにて、土屋 (B4) がMappEnvを用いた植物情報収集ワークショップを開催しました。
8/5 (土) 16時より、第四回生命理工学専攻研究セミナー [黒柳 能光 博士(北里大学名誉教授、有限会社テクノサージ 取締役、皮膚再生医療研究センター)、木村 俊範 博士(北海道大学名誉教授)] を開催致しました。