ICSE'14勉強会
Ustream 中継してました.: http://www.ustream.tv/channel/sereading-tokyo
アンケートやってました.: http://goo.gl/afrKKR
会場投票によりイイネ!が付いた論文は以下の通りです(有効投票数56票.重複あり)
1位:M2(29票)
2位:Q1,D2,W3,O1(各17票)
概要
対象:ICSE 2014 Technical/Research Track 99件(25セッション)+ 可能ならその他のトラック の発表
日時:2014年7月22日(火) 10:00-18:00(予定)
主催:情報処理学会 ソフトウェア工学研究会 国際的研究活動活性化WG
会場(TV会議でリンクします)
東京会場: 東京工業大学 大岡山キャンパス 西8号館E棟10階大会議室
東京会場懇親会 http://atnd.org/events/53537
名古屋会場: 名古屋大学 東山キャンパス IB電子情報館南棟4階462室
大阪会場: 大阪大学 吹田キャンパス 情報科学研究科A棟A210-212 会議室
福岡会場: 九州大学 伊都キャンパス ウェスト2号館810号室にお越し下さい.その後,会場(午前:第3会議室(7F)、午後:506号室)へ移動します.
趣旨
これまでに行われた ICSE2011勉強会,ICSE'12勉強会,ICSE'13勉強会の 2014 年版です.
ICSE 2014で発表された論文(テクニカル,フルペーパ)全99件に対して, 1論文を3分程度でダイジェスト紹介する,ライトニング研究紹介です. 1日で会議の全論文の概要を理解することができ,最新の研究動向を効果的に調査する機会を共有しようというのが狙いです.
プログラム
1セッション10分(1論文2.5分)を発表時間とお考え下さい.
すべてのスライド [all slides]
10:00- オープニング [東京会場]
10:15- 午前I [東京会場 → 福岡会場]
11:25- 午前II [東京会場 → 大阪会場]
13:20- ICSE 2014 ライトニング参加報告 [東京会場]
宮下尚 (サイバネットシステム) [report]
13:40- 午後I [東京会場 → 名古屋会場 → 大阪会場]
15:00- 午後II [大阪会場 → 東京会場]
16:00- 午後III [大阪会場 → 東京会場]
17:10- Closing Discussion [東京会場]
スライド [closing] クロージング開始前までに自由にご意見をお書き込みください
資料作成要綱
資料作成要綱をご覧下さい. 勉強会前日までに資料をアップロードしてください. 世話人側で全資料をコピーしたPCを会場に用意しておきますので,これを発表にご利用ください.
参加方法
発表者として参加
1st round(希望調査:6/20 17:00まで)
「希望」シートに,グループ単位で列を作成し,紹介可能なセッションを表明して下さい.グループ名は,識別可能なレベルで短くしていただけると助かります(長い名前は,セルにメモとして入力してください).
締め切り日までの希望に従い,世話人が調整を行い割当てを確定させます(確定された割り当てが「割当」シートに載ります).可能な限り希望を反映させるよう調整する予定ですが,文献網羅率向上を優先する場合があることをご了承下さい.
参加登録した由のメールを,このページ最下部の連絡先アドレスまでお送りください.以降の連絡をそちらに行います.
上記シートにアクセスできない方,ICSE 2014の論文が手に入らないという方,連絡先までご相談下さい.
2nd round(6/22より)
論文単位でご参加ください.「割当」シート中の「論文N」列の空欄にグループ名や個人名をお書き下さい.
入力が終わりましたら,参加登録した由のメールを,このページ最下部の連絡先アドレスまでお送りください.以降の連絡をそちらに行います.
聴講のみの参加
東京会場は申し込み不要です.直接会場までお越し下さい.
東京会場以外はスペースの問題がありますので,事前に下記連絡先までご連絡ください.
当日の,どこかの会場から Ustream 配信予定です.