「テーブル情報」の設定ファイルです。1行目から読み込まれます。
TAB区切りのテキストフォーマットなので、エクセルなどで作った表を貼り付けて作成できます。
この設定ファイルがなくてもレジスタマップは表示されるので、必要に応じて作成、追加していけばよいです。
【テーブル情報】
1行目にセレクタを表示させたい「フィールド名」を記載、2行目以降にセレクタに表示されるオプションを記載します。
同名のフィールドがある場合は、「フィールド名_オフセット」とします。(例:OUTPUT_AD_8)
計算式なども使えるので、エクセルを使って表は作成。「Ctrl+A」で表全体を選択、テキストファイルにコピペするとよいです。