多治比氏の本拠地は、堺市美原区。
秩父との関係は、和同開珎鋳造時に多治比真人三宅麻呂(たじひまひとみやけまろ)が催鋳銭司(さいじゅせんし)に任命されて派遣されたことに始まる。
多治比氏の一族が、武蔵七党のひとつ、丹党を結成。その一部が、武蔵国大里郡原島村に住み、「原島」氏を名乗った。(詳しくは、秩父と多治比氏の関係)
菅原道真の乳母(実母か?)は、多治比文子(あやこ)。
桓武平氏(葛原親王流)は、桓武天皇と多治比氏の娘の子孫である。平家ともつながりが深い。