【開会あいさつ】10:00 ~ 10:10
山形大学医学部附属病院 麻酔科 教授 川前 金幸
【一般演題 1】10:10 ~ 11:10
座長 山形県立中央病院 救命救急センター 救急科 佐藤 精司
1. 村山医療圏内の傷病者搬送状況の動向2018
山形大学医学部附属病院 卒後臨床研修センター 高田 聡子
2. 長時間の同一姿勢により多発筋挫滅を来した急性期薬物中毒の一例
その経過と画像所見について
山形県立中央病院 救急科 桃﨑 さゆり
3. 病院前・救急外来ビデオ通信システム~病院前診療のシームレス化を目指した新しい救急診療の試み
山形大学医学部附属病院 坂口 健人
4. 当消防本部における静脈路確保の手技による成功率の変化について
山形市消防本部 小笠原 憲彦
5. 救急隊員が抱く産科・周産期傷病者に対する現状と課題
置賜広域行政事務組合米沢消防署東部分署 第2救急係 主任 鈴木 絢介
【講演】11:10 ~ 11:25
これからの脳卒中取り扱い体制
北村山公立病院 副院長 國本 健太
【一般演題 2】13:00 ~ 13:50
座長 置賜広域病院企業団 公立置賜総合病院 救命救急センター長 佐藤 光弥
6. 持続脳波モニタリングが治療に有用であった非痙攣性てんかん重積の1例
山形県立中央病院 救急科 北岡 佳苗
7. 特色ある山形大学の研修プログラムに基づく3年間の後期研修を経て、山形の救急医療のこれからを考える
山形大学医学部附属病院 救急科 高橋 一則
8. 集中治療室看護師の急変前兆察知について
山形県立中央病院 ICU看護師 門馬 康介
9. 令和元年台風19号風水害における山形県立中央病院DMATの活動
山形県立中央病院 薬剤部 大熊 良和
【講演】13:50 ~ 14:10
最新の熱傷治療について
山形県立中央病院 救命救急センター 救急科 山田 尚弘
【第8回山形県ドクターヘリ活動報告会】 14:20 ~ 14:50
山形ドクターヘリ7年間の活動について
山形県立中央病院 救命救急センター 救急科 武田 健一郎
【メディカルコントロール指導医セミナー】14:50 ~ 15:40
1. 山形県救急業務高度化推進協議会の取組み
山形県防災くらし安心部消防救急課 上滝 晃
2. 「山形県の救急蘇生統計結果」の概要について
山形県防災くらし安心部消防救急課 課長補佐 佐藤 浩幸
3. 山形県のメディカルコントロール指導医養成とその課題
山形県立中央病院 救命救急センター センター長 森野 一真
【特別講演】15:50 ~ 16:50
座長 山形県立中央病院 救命救急センター センター長 森野 一真
演題名 「科学的病院前救護とMC協議会」
一般財団法人救急振興財団 救急救命九州研修所 教授
郡山 一明
【閉会あいさつ】16:50 ~ 17:00
山形県立中央病院 救命救急センター センター長 森野 一真