Search this site
Embedded Files
Skip to main content
Skip to navigation
山形救急懇話会
第25回山形救急懇話会
演題登録と参加申し込みについて
特別講演について
プログラム
第24回山形救急懇話会
演題登録と参加申し込みについて
プログラム
特別講演について
第23回山形救急懇話会
参加方法と申し込みについて
プログラム
特別講演について
第22回山形救急懇話会
参加方式と申し込みについてup!
会場案内
特別講演
プログラム 修正あり!!
第21回山形救急懇話会
特別講演
会場案内
プログラム
意見交換会
第20回山形救急懇話会
会場案内
特別講演
第20回プログラム
YPTEC総会
意見交換会
第19回山形救急懇話会
お詫びと訂正
一般演題について
一般演題発表の皆様へ
協賛
意見交換会のご案内
特別講演
第19回 山形救急懇話会プログラム
第18回山形救急懇話会
プログラム
参加される皆様へ
一般演題について
会場地図(山形市医師会館)
共催:YPTEC総会
前回の特別講演
協賛
広告
意見交換会参加の皆様へ
演題募集
特別講演について
発表される皆様へ
第18回プログラム
山形救急懇話会
山形救急懇話会
プログラム
第 25 回山形救急懇話会
第 12 回山形ドクターヘリ活動報告会
プログラム
【開会挨拶】13:00 ~ 13:10
山形県立中央病院 救命救急センター センター長 武田 健一郎
【一般演題Ⅰ】13:10 ~ 14:00 (発表 7 分 質疑応答 3 分)
座長 山形県立中央病院 救急科 山田 尚弘
1. 苛性ソーダによる化学熱傷事案
西置賜行政組合消防署 小笠原 健介
2. 落雷後に発見された心肺停止症例
置賜広域行政事務組合消防本部 渡部 敦史
3. 病着後に自己心拍再開を得たが救命できなかった雷撃傷の 1 例
山形県立中央病院 救急科 村田 弘一
4. 救急科と地域救命救急センター新設!~救急搬送の現状報告と課題~
山形県立新庄病院 救急科 髙橋 一則
5. 胸痛を主訴とする救急出動事案(心電図伝送・ジギタリス中毒)
最上広域市町村圏事務組合消防本部 梁瀬 裕生
【休憩】14:00 ~ 14:10
【一般演題Ⅱ】14:10 ~ 15:00 (発表 7 分 質疑応答 3 分)
座長 山形県立新庄病院 救急科 髙橋 一則
6. 看護師発案で策定した MTP 運用までの取り組み
山形県立中央病院 看護部 大石 信乃
7. 米沢市立病院・三友堂病院統合前後の救急外来状況の変化と対応
米沢市立病院 救急室 今崎 富由美
8. デイタイム救急隊の運用について
山形市消防本部 東消防署本署 工藤 佑貴
9. 組織血流量の測定はショックの早期認識に役立つか
山形大学医学部医学科 浅野 翔太郎
10. 山形県立中央病院救急外来における主治医決定困難事例の現状
山形県立中央病院 救急科 武田 健一郎
【休憩】15:00 ~ 15:10
【令和6年能登半島地震 DMAT 活動報告】15:10 ~ 15:30
能登半島地震における 1 月 6 日から 1 月 8 日にかけての山形県立中央病院 DMAT 活動報告
山形県立中央病院 救急科 山田 尚弘
【第 12 回山形県ドクターヘリ活動報告会】15:30 ~ 15:40
山形県立中央病院 救急科 佐藤 精司
【「山形県の救急蘇生統計結果」の概要等について】15:40 ~ 16:00
山形県防災くらし安心部消防救急課 課長補佐 大久保 勝
【休憩】16:00 ~ 16:10
【特別講演】16:10 ~ 17:10
座長:山形県健康福祉部 医療統括監 森野 一真
演題名「高齢者救急について」
横須賀市立うわまち病院 副院長 救命救急センター長 本多 英喜 先生
【閉会挨拶】17:10 ~ 17:20
山形県立中央病院 救命救急センター センター長 武田 健一郎
Google Sites
Report abuse
Google Sites
Report abuse