起動~ラフ完成まで

1.「ファイル」→「新規作成」でキャンバスを作成します。

(A4紙 300dpiなら3510 x 2480)

スタート

2.拡大率を変更してキャンバス全体を表示しましょう。

画面右側(デフォルト設定の場合)の「拡大・縮小」の

値を変更して全体を表示出来ます。

全体表示

3.ラフは鉛筆ツールでグレーで描いていきます。

筆圧に対応しているペンタブの場合

濃度:80~100、筆圧の濃度にチェック

筆圧に非対応のペンタブの場合

濃度:30~70

でキャンバスサイズに合わせたサイズに設定して

ガシガシ描いていきましょう。

鉛筆設定

4.ざっくりアタリを描いたら

アタリの線の色を変えてラフを進めます。

アタリ

アタリの色を変えるためにレイヤーを一番上に作成して

「合成モード」を「スクリーン」に設定、

赤、青等の濃い色で塗り潰します。

(ショートカットキーはCtrl + F)

アタリの色を変更

塗り部したら描画色をグレーに戻しましょう。

5.目等の左右対称またはそれに近いものは

手抜きでコピー作成→変形の後に修正しちゃってます^^

コピー&ペーストと変形

6.線を引く時はキャンバスの拡大・縮小、回転を使い、

引きやすい状態にしてからやると綺麗にできやすいです。

キャンバスの拡大・縮小、回転表示

7.ラフをブラッシュアップする際に

レイヤーを新規作成して描く場合はスクリーンのレイヤーを

1つ上に移動して最初のアタリを非表示または削除するといいでしょう。

↓最初のラフはこんな感じ。

第1ラフ

↓1回ブラッシュアップした後

ブラッシュアップ後

この後はスキャナーから読み込んで着色するのと

同様の手順で着色していきます。